※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
ココロ・悩み

息子の発達障害を疑っています。行動に不安を感じ、先生との面談で検査を受けることを考えています。

息子が発達障害なのかなと疑ってしまいます。
理由は、
①園での生活で集団行動を嫌う。
(本番はママが見てるのでしっかりやる。)
②決まったお友達を叩く。
(反撃してこないお友達をあえて叩く、不意に叩くとのこと。)←遊んで欲しいのかな?と思ったりもしますが、なぜ叩いたのか息子はうまく言葉にできないとのこと。
真相はわかりません。
③先生から怒られる時、嫌なので話を聞きたがらない。
④お昼寝の時にわざと大きい声を出す。寝ない時もあるある。

年中さんなのですが、こんなものなのでしょうか?😞

今度面談があるので発達検査を受けたほうがいいのか先生に聞いてみようと考えています。

コメント

みー

私の1番上の息子は発達障害と言われましたが発達障害でもまだどの発達障害に当てはまるか分かっておらず来月やっと2ヶ月前に予約を取った小児医療センターの専門医受診予定ですが私の場合は保育園の内科検診の時に保育士が小児科医に発達障害の可能性があると言われたそうです😖
私の場合は生後半年過ぎた辺りから違和感と言うかそういうのに気付き始めて私自身昔からなんでも個性的と多々言われていたので個性的だろうが周りと同じじゃなかろうが誰にも迷惑掛けてないならいいだろタイプでその子の個性を大事にしてあげたいと思っていて私は息子が他の子と違うのも個性だと思ってましたしみんな違うの当たり前なんですがずっと個性でしょとかそういう子なんでしょと思ってて、でもそれこそ1歳越えてから更に違和感が増えていって4歳すぐくらいに発達障害の可能性を指摘されたんですが発達障害って月齢低くてもよく分からずで診断付けられないこともありますが親がなにかしら違和感を感じて居るのであればとりあえず小児科で相談してみるのもありだと思いますよ!🐰

  • ひまわり

    ひまわり

    保育園の先生からはことばの教室に行かれたらどうですか?と2歳の時に言われ今も通っています。
    ですが、保育園の先生は発達障害の恐れがあるのと言うことは言ってこないのできっとその子の個性くらいしか思ってないのかな〜って思っていましたが、気を遣って発達検査を受けられては?と言いにくいから言ってこないのかな〜と思うようになってきました😂
    私も旦那が息子に似てる性格?をしているのでその子の個性なんだな〜って思っていました😂
    でももう年中になり不安になってきて🥲

    今度小児科行く予定があるので少し聞いてみます!!
    ありがとうございます!

    • 8月11日
やま

息子とちょっと似てます🤔
ASDグレーで療育に通ってますが
お友達のことは嫌いじゃないのに叩いたり押したりしてました。これは、集団の中で先生に気にして欲しいとか、お友達と遊びたいけどどうしたら良いか分からず
押したら転んで泣くと、お友達の反応がすぐにくるからやってしまう、などありました。
私も当時はなんでなんにもしてないのに叩いたり押したりするのか謎でしたが、療育の先生に見てもらってこういう風に言われました。


私が見てる前ではやらないのも同じです🤔

おそらく同じくグレーって感じなんだと思います…💦
園での生活でちょっと困ってる…なら発達相談しても良いのかなーと思います!

  • ひまわり

    ひまわり

    なるほど。たしかに遊びたいけど誘い方が分からずに反応がすぐに出るから押したりとか叩いたりとかっていうのはあるかもしれないですね!

    めっちゃわかります!ほんと私が見てる前では行事もしっかりやるし、心が安定してる感じがあります。

    グレーな感じしますよね😭
    私もなんとも言えないけど少し気になるので🥲
    ありがとうございます!相談してみます!

    • 8月11日
ゆき

それだけでは、発達障がい!とは決められないですし、やっぱり検査をしてからの判断だと思いますよ。
発達障がいは定型の子より凸凹が大きく、本人の困り度がどれくらいか…。というのもありますしね。

ひまわりさんが不安なら検査をするのも有りだと思います。
発達障がいであったとしても、今後どう接していくべきががわかりますし、療育や親次第で必ず成長していきますから。

  • ひまわり

    ひまわり

    そうですよね💦
    似たような傾向があって発達障害だったよっていう意見があったら教えてほしくて質問させていただきました💦💦

    とにかく友達とやコミュニケーションがうまく行かなかったり、行事や練習に参加したくないことがあります🥲

    ありがとうございます!
    私の中では発達障害だとしても覚悟はできてるのでとりあえず相談してみて検査することになったら迷わずしてみようと思います!🙏🙏

    • 8月11日
りんご

4歳のお子さんなら一度発達検査を受けてもいいと思います。お子さんがなぜ叩いてしまうかわからないということはお子さん自体困っていると思いますし。
娘が、お友達を叩いたりはないですが活動など好き嫌いがあり自閉症スペクトラムで療育に通っています。

  • ひまわり

    ひまわり

    叩かれたりしたら痛いということはわかっているんです。
    でも、人を選んで叩きに行ってるのが少し気になってます。
    誰でもよくなくてやり返してこない子を選んでるんです。
    そこの真理がよく分からないです😢

    • 8月11日
deleted user

発達障害とはちょっと違うかな。とおもいます。
①ママが見てるからしっかりやる。と言うのは状況判断ができてます。

②だれかれ構わずとか、自分の行動を邪魔されたり、触れられたくない線がかなり多くそこに触れたら誰であろうと叩いたりする。とかではないようなのでこれも発達障害のそれとは微妙に違うかなと感じます。

③嫌だから話を聞きたがらない。嫌な話いがいは基本的に指示に従ったりお願い(片付けなど)をきいたりできるの
ならこれもまた発達障害のそれとは違うかな。

④奇声のある子は基本的に場面指定はないです。好きも嫌いも嬉しいも楽しいも大きな声をだします。


発達障害というよりは、かまってほしい、甘えている、もしくは2歳代での反抗が少なかったのかな?また年齢も2歳のイヤイヤ期に比べれば発達成長段階は上がっているので反抗も1段レベルがあがり、大人を試す。どこで怒りどこまで許されるかを見極めている。それを面白いと感じ始めている最中かな。という印象です。
このあたりなら半年くらいしたら徐々に落ち着いてくるかなぁと思います。
激しく怒らず、見守る姿勢ですかね。コロナ渦で中々難しいかと一緒に目一杯遊ぶとか、時間をかけて何かを一緒にする時間をとるなどもいいかな。とはおもいます。

固まった時間をとるのが難しければ、夜に絵本を読んであげたり一日の話を質問しながら興味関心があるんだよーとわかるように会話するのもよいかな。と思います。

記載されている内容だけだと発達障害だとは断定できませんが、その他の特徴行動があれば回答はかわる可能性はあります。

  • ひまわり

    ひまわり

    はい!二歳代の反抗は全くなかったです!すごく育てやすくて言葉が少し遅い程度でママっ子(今も)だなーってことくらいでした!
    娘が生まれて環境が変わったり、クラスの先生も変わったり、私の職場復帰もあったりと息子の中で変化についていくのが大変なんだと思いますってことばの先生に言われたりもしました。たしかにそれは大きいと思います。
    ママがいる時は安心できていてことばの教室でもすごくお利口さんです。
    ママがいない園だとこんな感じです😂
    そうなんです。変に頭のいい子なので、どこまで許されるとかをわかってる時もあるしわざと反応を見るって感じすごくあります💦
    集団行動の件でなんでみんなと一緒にやらないの?と聞いた時があったのですが、息子は暑いから。って言いました。💦ちゃんと理由があるんだなーと思いました。
    あと気になる点で言うと、偏食があるって言うのと(最近はよく頑張ってるって言われます)、抜かされたり順位にこだわりがあるってところですかね。一位がいいってのと、自転車など抜かされたりすると悔しくてその子に砂かけたりしたこともありました💦
    あと、口の中におもちゃを入れたり(家ではしなくなりました)、園で1人で遊んでいる時に話しかけられたりすると怒ったりしたこともありました💦自分の世界を邪魔された感じがしたみたいで💦その子に手を出しました💦
    たくさん記入してしまってすみません💦💦

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    適切な理由も言えていますし、発達障害の偏食は本人の頑張りでなんとかなることではないので食べれることがあるのなら大丈夫だと思います。

    療育とまでは難しいかもしれませんが療育を行うセンターに親子教室があるのでオススメです。
    親子教室とは親と子の関わり方を学べます。

    0から2歳まではお世話の部分がしめていますが、2歳以降は教育が必要になります。
    教えることが必要になってきます。
    これはとても難しいので多くの方が悩まれています。
    指示が通らなかったり、家庭と外の様子がちがったり。
    甘えられる場所で甘えなくなり、外で甘え始めるとやはり対応が難しい子扱いだったり、何か気になる子。という印象になります。
    だから悪いということではないです。しかし、いつまでも保育士に甘えられるわけではなく小学生になれば先生に甘えることは難しくなります。そうなると甘えれる場所がなくなります。
    小学生はまだまだ甘える場所が必要なので、やはり甘える場所が必要です。小学生の甘える場所は家庭です。外ではしっかりもののチャキチャキさんなのに家では甘えん坊炸裂な子は沢山います。
    しっかりわけているんですね。

    なので、できれば親が見ていないところでがんばれて、家庭では甘えられるのが良いかなと思います。
    (お遊戯会や授業参観でおりこうにするのとはまた別です。ここで話しているのは日常生活の中での活動のことです)

    1番にこだわる子によくあるのが、頑張ったことより一番のことを褒められることが多かった子や一番が優れてると脳内にインプットしてる子ですね。身内のどこかに一番が好きなひとがいるとつられたりしますし、テレビやアニメなど一番を決めるもの、競争している世界が好きな子には多いです。理想と現実がちがいうまくいかないとやはり拗ねてしまう行動にでてしまいます。
    頑張ってる過程をほめてあげるといいかな。とおもいます。
    その考え方はなかったなぁー!すごくいいじゃない!とか、運動面ならキョロキョロせずにまっすぐ前を向いて走っていたからすごくかっこよかったよー!などですね。

    口の中のおもちゃは、チックの可能性もありますかね。おもちゃを口にいれる頻度が一日に一度はあるのであれば少し気になります。

    チック自体を調べると不安や欲求不満などがでてきますが、ここに特別な不安は感じなくていいです。チックの子は多くて、家庭ではしなくて保育園ではしてる子を含めるとそこそこいます。家庭ではしないので、チックを知らない人もいます。

    書かれている内容をみていると、甘えん坊だけど外では頑張りたいけど何かうまくいかない、理想に近づけない、モヤモヤを抱えてるのかな。と感じました。

    療育センターにて発達検査を受けるのもいいかもしれませんが、結果は現状範囲かグレーくらいになるかと思います。グレーでも療育に通える地域なら通ってみてもいいかもしれません。
    療育よりも親子教室の方がいいかな。とは感じます。

    ご相談してみてもいいかな。と思います。

    こちらこそ長々と失礼しました。

    • 8月12日
  • ひまわり

    ひまわり

    すごく参考になります!何か専門的にやられてる方ですか?すごいです!✨

    1人の先生に気を許してるのもあってその先生とよくバトルしたりもするし甘えられる存在ってのは息子の中であると思います💦
    そうなんですよ😭保育園だと頑張っててお家に帰ってわがままになったりと使い分けてる子がほとんどなのにうちの子はその逆な気がしてそれはどうなんだろうと思ったり🥲
    もちろん保育園で頑張ってることも沢山ありますが💦
    でも、ゆうさんにそれは悪いことじゃないと言ってもらえて心が軽くなりました😭
    そうですね💦娘もいたりして息子も我慢したりしてると思います💦なので寝る前にぎゅーしたりとか絵本読んだりとかなるべくスキンシップ取れるタイミングがあれば取るようにしています☺️

    やり返してこないお友達にだけ不意に叩いたりするみたいで少しそこが気になります💦

    なるほど!チックという言葉は聞いたことあります!少し調べてみます💦

    ありがとうございます!そうなんです💦本人も頑張ろうという気持ちはあると思うんですが、そこがなかなかうまく行かなかったりって感じで💦

    親切に質問に答えてくださって本当にありがとうございます😭💓💓
    相談の方してみようと思います!

    • 8月12日