

,
アドバイスでなくすみません
私も全くおなじです😭!
汚されてイライラしてしまうくらいなら、食べさせてしまえ!と、未だにあげています
たまに練習でスプーンやフォークを握らせていますがそのレベルです(´;Д;`)
たしか、エジソンから出ている、一人で食べさせられるスプーンみたいなのがあったはずです。スプーンの先が、子供の口に入りやすいように曲がっています。
それなら普通のスプーンよりは被害少なめに始められるかと…!お互いがんばりましょう😭🔥

ママリ
アドバイスでもなんでもないですが、
汚れるのが自分が極度に嫌なので、
スプーンもフォークも
練習という練習はしませんでした!
成長してから持たせてみたら
スっと普通に使えてたので、
そんなこともあるので、
無理せずストレスフリーでも
大丈夫だと思います、個人的には😭

はじめてのママリ
お母さんがスプーンで食べさせてあげてる感じですか?
私は二人いるから余計にあげてる時間が面倒なのと他の家事をしたいので11ヶ月くらいから手づかみで食べさせてます。
もちろん手づかみメインなのでスプーンとフォークはまだまだなのですが…
まず床が汚れるの嫌なのは新聞紙をひく、
お皿はezpzのひっくり返らないお皿使ってます。
スプーンフォークはエジソンの使ってます😊

JIKI
マンチキンのボウルやプレートは下に吸盤が付いていて1歳代はお世話になりました😊
うちも積極的には1人食べさせませんでしたが、時期が来れば自然に食べられるようになりますよ😊
しかも綺麗に食べます!
でももうすぐ3歳ですが未だに食べさせて〜♡の時もあります😂笑
まぁ、大人になっても食べさせて〜♡の人はいないので、無理に教えなくても良いと思いますよ!
(本人が自分で食べたい!と言うのなら話は別ですが✨)
お母さんの気持ちの余裕が1番です!

つい
うちはこのエプロン使ってます☺️
ポケットが普通のエプロンより高い位置についてて、こぼしたものをよくキャッチしてくれます。それに長袖で丈も長めなので洋服も汚れにくいです✨今の時期は肌着とおむつだけにしてこのエプロンで食べさせてます🤣
あとはスリコにポケット付きシリコンマットがあるのでそれをテーブルに敷いて、お皿は普通のプラスチックのやつです。お皿は気になるものいっぱいあるのですが、色んなとこから貰ったので勿体無くて貰ったのそのまま使ってます😅
それとこれはインスタで見たんですが、100均とかホームセンターに売ってるマスカーテープを椅子の下に敷いて、食べ終わったら丸めて捨てるだけってのやってる人いました☺️
コメント