
夜勤の仕事が決まり、初日の研修が日中。保育園に通わず、おばあちゃんに預けるか悩んでいます。一歳の子供がいて、健康面で心配。旦那に預けることを伝えるときの対応も不安。預けるか迷っています。
至急相談のってほしいです!!
先日夜勤の仕事が決まりました。
保育園はお金の関係で通わないです😭
ただ、初日三時間の研修は日中に行うそうで
日曜日休みの旦那はその日に限って
お仕事だとそうです、、、。
そしたら三時間だしおばあちゃんにお願いするかって提案してきたのですが、おばあちゃんは80代で
足腰が悪いです💦お爺ちゃんは耳が遠いです。
今一歳あちこち家中歩きます。。
健康的であればお願いしたいところなんですが
やっぱり少し心配で。。。
机の角、引き出しから包丁取り出したりするか、なんでも食べ物与えちゃうかなど。。
皆さんだったら預けますか??
もし預けない場合は旦那になんと言ったら
旦那が傷つかないですか?汗
旦那的には多分預けさせたいって気持ちはあると思います。。。
- ままり(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おばあちゃん達にあんまり負担かけさせたくないし〜って言いますかね。わたしなら預けないです😭
実母さんとかは無理なのでしょうか?

初めてのママリ🔰
おばあちゃん おじいちゃんは
子供を持ち上げて抱っこ出来ますか🥺?
それが出来ないときついし
私は 預けないです🥲
旦那さんにも普通に伝えた方がいいかと😅
研修は 他の日にずらしてもらうしかないですね🥺
-
ままり
やっぱり預けないですよね💦お爺ちゃんは体は特に悪くはないので抱っこはできますが耳が遠いです。。
おばあちゃんは抱っこはできないです😭
研修の日ずらすのは全然できると思います!!
やっぱりちょっと心配だからって感じで言えば旦那傷つかないですかね、- 8月11日

ひなの
それは心配なので預けられませんね💦
おばあちゃんたちの負担になるしら何かあった時にどちらも責めたくないとかですかね💦
他に頼る人いないのなら日にち変更してもらいます。
-
ままり
やっぱり日にちずらした方がいいですよね💦
- 8月11日

退会ユーザー
普段預けないなら、たとえ身内でも預けないです!しかも80代無理です〜。
-
ままり
コメントありがとうございました!日にちずらしました😭
- 8月11日
ままり
コメントありがとうございます😭
実母は日曜日休みなのでなんも予定がなければ大丈夫だと思います!!
多分旦那が実母は?って聞かないってことは祖父母にお願いしたいんだろうなっておもってます、、
はじめてのママリ🔰
旦那さんなぜ、、
旦那さんはいいかもしれないけどこっちからしたらなぜ??ってなります🤔
ままり
最近遊びに行ってないので
会わせてあげたいんだと思います!!会いに行くのは全然いいし、そこに旦那か健康的な人が1人でもいればいいんですけどね😭