
ずりばいのやり方がおかしい悩み。保健センターのアドバイス通り練習しても進まず、手が出ない時にどう教えるか不安。
息子くんは6ヶ月の時からずりばいが出来たんですけど、そのずりばいの仕方がおかしくて悩んでます(´•ω•̥`)
ずりばいは基本は両手両足を交互に動かしながらズリズリして進みますよね?
うちの子は両手をぐぅーんと伸ばしてぴょんぴょん飛ぶ感じで前に進みます( .. )
保健センターで聞いた時は「うーん。何でこうするんだろう。おもちゃを目の前に交互に動かしながら手を伸ばさせてズリバイの練習をしてみて!これだと、とっさの時に上手く手を出すことが出来なくなるから。」って言われました( .. )
でも、練習してもやっぱぴょんぴょんしながら前に来ちゃってなかなかズリズリしません…
このままだとダメなんでしょうか?(´•ω•̥`)
確かに倒れそうになる時に
あんまり手が出ない気がします…
倒れそうな時に手を出すのはどうやって教えたらいいんでしょうか?
- mi.mama(9歳)
コメント

ズラ
うちもズリバイの時は交互には動かしてなかったですよ(゜-゜)
ハイハイが出来るようになったら両手交互に動かすようになりました。
ズリバイは一生懸命に動こうとしてるだけだから特に何も練習はしませんでした。
ハイハイ出来るようになってから少しずつ顔から倒れないようになってきてように思います。

mi.mama
いっぱいぶつけますよね😅
ありがとうございますʕ•̫͡•ིʔྀ
また、様子を見ていきたいと思います✰
mi.mama
ありがとうございます( ¨̮ )
どんな感じのズリバイでしたか?
ハイハイは自然と覚えてやるもんですか?
ズラ
最初はずっとお腹を軸にした回転でした。
その後は両手を伸ばして曲げての繰り返しで前に進んでいました。
交互に動かすのはだいぶ後でしたよ〜
ズラ
ハイハイも自然と出来るようになりました(^_^)
mi.mama
やっぱズリバイってそんな感じですよね💦
ぴょんぴょん飛んで進むので勢いがよすぎて顔を打ったりします( .. )
ズラ
うちもズリバイの頃はよく頭打ってました。
お座りも不安定でバランス崩して床にゴンッと何度かやってました😅
見守ってあげていれば良いと思いますけどね〜