※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後に姑が泊まり込みでお手伝いに来た方いますか?アドバイス下さいm(_ …

産後に姑が泊まり込みでお手伝いに来た方いますか?
アドバイス下さいm(_ _)m
私は両親が他界してるし旦那は24時間勤務の仕事なので、産褥期は義母が泊まり込みで手伝いに来たいと言っています。義母は元から我が強くリーダータイプで、自分のやりたい通りにやれないとうるさい人なので来たいと言ってるのを断るのも無理そうなので、24時間以上も2人きりで過ごすのはとても気を遣うので本当は嫌ですがこの先の関係を考えて我慢して来て貰おうと思ってます。
そこで義母との2人きりの時間や生活でなるべくストレスを溜めないための過ごし方や、心の持ち方を教えて欲しいです。
よろしくお願い致します(;_;)

コメント

ママリ

やってほしいこと、自分ができることをメモしておくのはどうですか?
あとは、義母も息抜きしないとイライラしちゃいそうなので、たまには外に出てきて貰うのはどうでしょう?
近くにカフェなどあれば、お金を出してあげてゆっくりしてもらったり🥰

けろけろけろっぴ

かえってストレスたまりそう😅

しましま

私は義母に手伝いに来てもらうのではなく、産後だけ義実家に里帰り(?)する方を選択しました。自分のテリトリーでアレコレされるより、ストレスないと思ったからです。そうしてよかったと思います。
ただ、私の義母はこちらのやり方をなるべく立ててくれる人なのですが、はじめてのママリさんのお義母様のような方だとどうやっても私にはストレスになりそうです。
この先のことを考えて我慢してきてもらうとのことですが、逆に受け入れたことで関係が悪化してしまうこともありますよ。
ガルガル期だとかも起こりえますし。

ご主人様は調整役をしてくださいますか?ご主人さまの立ち位置によってもはじめてのママリさんの受けるストレスはだいぶ違うと思いますよ。ご主人さまにも、お義母様にはどのようなことを手伝ってほしい、立ち入らないでほしい場所やらないでほしいこと、情報を共有して、協力していただくといいのではないでしょうか。

ゆっこ

参考にはならないと思いますが、、わたしはハンドメイドの仕事を何件か残しておいて義母に来てもらっている間は一緒にいる空間の中でハンドメイド作業させてもらっていました。っていうのも、産褥期に手伝いに来てもらっているものの義母もテレワークをしなきゃいけなかったからその間なんにもする事ないと気まずいなぁと思ったからです。ハンドメイドの事も話のネタになってそこから趣味の話にもってってなんだかんだワイワイしてました。笑
わたしは寝たきりになっているのも嫌なのでふつーに家事してましたけどね🤣
リーダー気質のお義母さんにはあくまで"習う"姿勢(のフリでいい)で家事でも何でもお義母さんの顔を立てながらやってもらってました。
あくまで一例ですが、、こんな感じです。

deleted user

優しくて気を使わないタイプの義母さんでもしんどいと思います、そのタイプの義母さんは絶対やめた方がいいと思います…
しかもご両親がいらっしゃらないとのことで、余計に、うちの孫、わたしの孫、育て方もかなり口出されると思います。

うちも旦那ほぼ帰ってきませんけど、犬もいます。今はネットスーパーやデリバリーもあるし、産後支援事業もあり、生活はなんとかなります。赤ちゃんと2人でずっといる方が幸せです。私は手伝いはしてもらいませんでしたが、やはり義母のせいで産後うつになりました。

おうちは遠いのですか?
行き来できる距離で、どうしても手伝いたいのなら、ご飯を作って持ってきてもらうだけを頼むのはどうですか?
また、最悪来てもらっても退院後1週間で帰ってもらう、赤ちゃんの世話はママリさんがするから、口を出さずに家事を全て頼む、など期限や条件を決めておいたほうがいいと思います。

でも、この先の関係を考えるのなら断るのが1番だと思いました。
産後のメンタルなめたらだめです…💦

菓子パン

今回の出産で産後に義母に1ヵ月泊まり込みできてもらいます!上の子の時は実家に里帰りしたのですが、今回は近い義母に頼る予定です
今回の妊娠で切迫になり、2週間泊まり込みできてもらいましたがその時は私はそんなにストレスに感じませんでした😅もしきてもらうなら、こうして欲しいというのはきっちり伝えた方がいいと思います😅私は言えるタイプで義母もそうかそうかと聞いてくれるタイプだから良かったのかもです😓
上の子の時日中話し相手がいるだけでだいぶ心救われたので、、、眠い時見ててもらえるしいてくれた方が安心かなぁと思う派です😓