
7ヶ月の赤ちゃんのゲップの出し方に悩んでいます。寝かせるとゲップが出ず、うつ伏せになった時に吐き戻すことも。効果的な方法はありますか?
【ゲップの出し方】
生後7ヶ月の娘を完母で育てています。
力が付いてきたので、授乳後にゲップをさせるのが苦労してます。
あまり動かなかった月齢の時は、膝の上に乗せて支えていました。
今それをするとのけ反ってやらせてくれません。
たまに抱っこしてトントンしますが、重たくて出るまでやれません。
そのままゲップさせないと、うつ伏せになったときにたまに吐き戻したり、しばらくたってからゲップしたりと様々です。
何かいい方法はありませんか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
- あーたんママ(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)

退会ユーザー
その時期はもうゲップ出させてなかったです💦
自分でうつ伏せになれるようになったらしなくなりました😅

はじめてのママリ🔰
私が教えてもらったやり方は、背中をトントンするより擦るやり方でした😊
吐き戻しする子はまだするかな?と思うので体重が増えていればそこまで気にしなくても大丈夫とも言われたことありますよ😊

みゆ
わたしもその時期ゲップさせてないです💦
勝手に座って遊んでる時にゲップするので
気にしたこと無かったです(´・ω・`)
しばらくたってゲップしてるなら
そのままでいいと思いますけどね~。

退会ユーザー
肩の上に乗せるとすぐ出ますよ^^

退会ユーザー
私もその頃はゲップさせてなかったです!

ままり
ゲップってトントンしなくても縦抱きするだけで出るみたいです!
うちもゲップしてなかったら指ちゅっちゅしたときにたまに吐き戻します😅

にゃー
3ヶ月くらいからゲップさせてません。

おこめちゃん
うちもいつのまにか自分でげっぷするようになって、もうその頃にはげっぷさせてなかったです!
空気をあげるように、背中を下から上へ手のひらで擦ってあげると出やすいと病院では教えてもらいました!

あーたんママ
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなり申し訳ございません🙇♀️
またまとめての返信をお許しくださいm(*_ _)m
授乳したら必ずゲップさせなきゃいけないと思っていたのでみなさんの回答にびっくりしました😊
ある程度自分でゲップができるならやってあげなくて良さそうですね😊
気が楽になりました!!
ありがとうございました😊
コメント