
義理の姪っ子が娘に手を出す問題で悩んでいます。姪っ子の行動が激しく、娘に傷をつけることも。仲直りはするものの、繰り返し手を出されているため、心配しています。姪っ子の母親とは仲は良好ですが、姪っ子の態度に困惑しています。
誹謗中傷いりません
お盆休みで義実家に帰省中
娘と同月に生まれた姪っ子(娘からみた従姉妹)がどうも可愛く思えません
昔はそうでもなかったのですが、最近ひどくて…
・何回注意しても直ぐに娘に手を出す
・従姉妹に下の子がもうすぐ生まれるため、不安定なためにワガママが酷い
・自分が悪いのにすぐに泣く
・娘が何をした訳でもないのに攻撃する
・娘の弟が寝ているからと話しても静かにできない(大声で話す、短い距離でも全速力でドタバタす走る)
まだ従姉妹に下の子がいないので、自分より小さい子に優しくしたり寝ている時に静かにするのが理解出来ないのはまあわかりますが娘に手を出されすぎて、モヤモヤがとまらず…
娘は何度手を出されても、従姉妹がごめんねしに来たらちゃんと話をきくしすぐに笑顔でいいよと言ってあげてハグをし仲直りしています。
これがお互い様や、数回なら構わないのですがこの連休中幾度となく手を出され、それも軽く叩かれたとかではなく突き飛ばされたり、玩具で目を突かれたり引っかかれたりと酷いこともけっこうされています。。。
娘は優しく許してあげれていますが、親の私からしたら娘が可哀想で可哀想で…
仕方の無いことだとは頭で理解しつつも、従姉妹が娘に手を出すと第一声をきつく怒ってしまいます。
従姉妹の母(私からみた1歳上の義妹)とは仲悪くありませんし、義妹に対しては怒りなどはありません。
ただ姪っ子が育てにくい子だなあと…。
特にアドバイスなどは求めていませんが、モヤモヤするので聞いていただきたく投稿しました。
- みい

めめ
私が義妹だったらいくら身内でも注意しますね。子供に。
子供だからこそ許し会える領域もあるんだけど、やっぱ親の宿命だと思います。親しか言えないし。

りょん
私も「おばちゃん、すごく怒ってるよ!ママやおばあちゃんじゃなくておばちゃんから今大事な話をするよ!いいね!」って叱りますね…
子供同士は仲直りしてるからその都度でおしまいなんでしょうが、親からしたらいい気は全くしないですよね…
姪っ子ちゃんにも葛藤があるんでしょうが、それを娘さんに当たるのはお門違いですし…
落ち着くまでモヤモヤが続きそうですね💦
コメント