※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、縦抱っこで泣き止むが、座ると泣く。寝ぐずりもひどく、旦那は構わずゲーム。ミルクを途中で代わるのは不要と感じている。

生後4ヶ月なりたて、なんか最近とてもよく泣きます🥲

唯一縦抱っこで立ってゆらゆらしてると泣き止みますが、座ると泣きます。
7キロ弱をずっと抱っこゆらゆらで腰が死にそうなので今はベッドの上に放置🥲眠たいのかな…

最近ひどくなった寝ぐずりも、旦那は見て見ぬふりで携帯ゲーム。
「はいはーい、どうしたー、ちょっと待ってー」って声だけ出してる。家事してくれるだけいいけど〜。

イライラするからミルクあげてる途中で代わるとか言わんでいいよ。落ち着いて飲んでる時だけ代わろうかとか言ってくるのウザイよ。

コメント

メル

ほんと、泣いてる時こそ抱っこ長時間になるから交代して2人で見れたらって思うのにね💦
うちの旦那も仕事で腰しんどいのもあって、なかなか平日は抱っこしてくれません(休みの日に出かけた時とかはしてくれますが)
娘のお風呂の時間よりも、自分のゲーム優先だし。
男の人はなかなか子ども優先にならないですよねー(((;╥﹏╥;)))

小梅

子育て中こちらは四六時中一緒なのでやっぱり一人になりたい。。

家事はいいから子供の相手だけしてくれないか?と言ってみてはどうでしょう😊

うちは今の時代に珍しい方の亭主関白で本当になにもしないので、子供が産まれたら家事は要求せえへんから頼むから子供の相手だけしてくれへん!?って言ってました!

お陰で息子は父ちゃん大好きっ子で、今なんか旦那が家にいると私より旦那のところに行くくらいです。🤣

平日は日跨ぐから会えないし、土日の休みも仕事で出て行ったりするのに、、、です。

しかも面倒見るって言っても、スマホしながらやし、お菓子ジュース全然あげるし、甘やかしまくりやし、寝かしつけは絶対せんし、夜泣きの対応も一切しない。しつけの部分でいうと私と近いのでダメなことはダメとしかってくれますが😊

それでも子供が旦那に懐いて私が楽になるならオッケーやと思ってお願いしてます😊

何より息子なので、父ちゃん大好きな方がこれからもいいかな。と思います😊