
生後2ヶ月の息子が入院し、尿路感染症と水腎症の診断を受けました。予防のため1歳まで抗菌薬を飲むことになり、不安と焦りがあります。経験者やアドバイスを求めています。
生後2ヶ月の息子についてです。
昨日の夜38.6度の熱が出て入院になり、尿路感染症と水腎症の診断をされました。
これから培養の検査をし、その結果次第で内服薬に切り替えるとのことでしたが、繰り返さないために予防で退院してからも1日1回の抗菌薬を1歳ぐらいまで飲ませるように言われました🥲
3ヶ月すぎたら変な感染症にかかる確率は1%くらいだけど、3ヶ月未満だと15%くらいと言われました。尿路感染症は予防の抗菌薬を飲めば繰り返すことは少ないのですかね?😫
初めてのことだらけで不安と焦りばかりで、、。
同じような経験された方、尿路感染症や水腎症について詳しい方いらっしゃいますか、、?
何かアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
内部疾患で尿路感染を起こしやすい病気を持ってる娘がいます☺︎
抗菌薬は抗生物質ですか?うちの子も尿路感染になったときにずっと飲んでました!
まず何の菌で今回尿路感染になったのか、その培養検査でわかるかと思います。
尿路感染はもらった薬全て飲みきれば再発しにくいと言われていますが、普段から水分をたくさん飲ませておしっこを出させるといいかと思います☺️

はっちゃん
次男が同じく水腎症で上の子が保育園通っていたのでもらい菌するかもしらないので念のため抗生物質を毎日飲んでいました!
特にまだ一度も熱を出さずに過ごしています😳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはり抗生物質を飲み続けることが1番の予防になるのですね❗️
保育園通うようになるとやっぱりいろんな菌とか貰っちゃうんですね、、大変だけどでも通わせないわけにもいかないから仕方ないことなんですよね🥲
頑張ります!ありがとうございました🙇🏻♀️- 8月10日

はじめてのママリ🔰
その後どうでしょうか?
質問されている内容と全く同じ状況です💦
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
今は予防で抗生物質の薬を毎日飲ませているので何事もなく毎日過ごしています!
いまは入院中ですか?😢- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
2回目の尿路感染症で入院中でして、エコーで水腎症が見つかり、これから詳しく検査といった感じです💦
毎日の抗生物質、抵抗はないですか?漠然と不安でして…- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥺
そうだったのですね、、うちは水腎症のレベルが1度と2度で低かったので、いま治療をしたりする必要はなく自然と治ると言われたので、レベルによっては心配いらないみたいですが、、☹️
毎日の薬は、もう慣れちゃいました😋笑
1歳を過ぎれば膀胱壁の角度の関係で、尿路感染も繰り返しにくくなるので、時間稼ぎのために頑張ってます笑笑
ちなみに、2回目の尿路感染とのことでしたが、1回目のとき、抗生物質は飲んでなくて今回2回目ですか?- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😢✨
うちも片側がレベル2度ぐらいかな?とエコーで言われてる段階です。
水腎症の検査はエコー以外なにかあるんですかね?
慣れたんですね😉
1回目の時は点滴で抗生剤を投与して内服に代わり退院して1週間は内服してました。通院はしていましたが内服が終わって2週間後に発熱した感じです😭
逆流の検査はされてないんですか?- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
エコー以外あるのかどうかよくわかんないです、、
逆流の検査は、月齢が低いうちは膀胱壁が直角になってるから逆流しやすいみたいで、1歳ごろになると大人と同じく斜めになって感染もしづらくなってくるから、1歳になってからやるみたいです!
逆流の検査されましたか??🤔- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に書いちゃいました😭
- 10月4日

はじめてのママリ🔰
わからないですよね…
そうなんですね!
うちは今月する予定でそれを待ってる間に再発しちゃった感じです💦
抗生剤の長期投与で耐菌性などの説明ってされましたか?また気にされてますか?
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🤔
いえ、特にされてないです!
耐菌性、、ですか??🤔笑
どういったことですか??- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
薬に対して抵抗力を持ってしまい、薬が効きにくくなってしまうことです😢私もよくわかってないんですが💦
- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい…耐性菌でした🥲
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!特にそのような話は言われてないですが、うちら飲ませてる薬の量が、とても微量らしいです🤏
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
それなら安心ですね😉
お話聞かせていただきありがとうございます😊- 10月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
抗生物質です!!
とりあえず培養の検査を待ちます🤝
とてもタメになりました、ありがとうございます🙇🏻♀️