
コロナワクチン接種後に解熱鎮痛剤を服用しましたが、用法容量について不明点があります。1日の服用回数は24時間で区切られているのでしょうか。
薬に詳しい方いらっしゃれば、教えてください。
昨日コロナワクチン2回目を接種しました。
夜中2時に娘のミルクで起きた時、熱が上がってきてる感覚があったのでイブプロフェンが入っている解熱鎮痛剤を飲みました。
市販の薬で、用法容量には1日2回、6時間の間隔をあけてと書いてあります。
先程薬が切れたのか、熱は37.6しかなかったのですが寒気が酷かったので、2回目の薬を飲みました。
この場合、例えば次に夕方頃に薬が切れて飲みたいとなっても、6時間の時間があいていても3回目になってしまうので飲めませんよね?
用法容量の1日って、24時間で区切ってるのでしょうか?
だとしたら最初に飲んだ夜中2時まで飲めないのでしょうか…。
もしご存知でしたら、ご教授ください。
- さとこ(4歳0ヶ月)

ココア
そこまで詳しくはないですが、自分だったら、夜中の2時の服薬は昨日にカウントしますね。
なので、夜熱があがりそうなら飲みます。

Kotori
私は生理痛のときとかは4時間くらいできれるので飲んじゃいますね!
自己責任ですが🥲
高熱でなければ、自己免疫で下がるの待っても良さそうですけどね✨
コメント