※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまり
子育て・グッズ

生後21日の男の子を混合で育てています。母乳後にミルクをあげていますが、母乳の出が少なく心配です。完母の方は母乳だけで足りているか教えてほしいです。混合の方は母乳の後に必ずミルクをあげていますか?

生後21日の男の子を育てています。

完母や混合で育てている方に質問です。

私は混合で
おっぱいを片方10分ずつ吸わせた後、ミルクを60〜80あげています。だいたい3〜4時間間隔です。

片方10分ずつで合わせて30ccくらいしか出ていないのですが、皆さんは片方何分くらい吸わせていますか?

完母の方、
母乳だけで足りているってことは、分泌量が多いということですよね?
授乳間隔はどれくらいですか?

また、混合の方は
母乳のあと必ずミルクあげてますか?

母乳だけで育てたいのに…ミルクが手放せません(´・_・`)


コメント

ろみ25

今は完母ですが最初は混合でした!
私は最初の頃母乳があまり出てなかったのですが、とにかく赤ちゃんに吸ってもらうのが大事とのことで10分ずつ吸わせた後毎回ミルク足してましたよ(^^)

ミルクは時間空けなくちゃいけないので3.4時間間隔であげていたと思います。
そのうち母乳が出るようになりミルク出さなくても大丈夫になりました。

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    そうなんですね!
    混合からの完母ときいて私も希望が持てます♡

    ミルク減らす時、どんな判断でしたか?>_<母乳が出てるなという感覚はありましたか?>_<

    • 9月23日
  • ろみ25

    ろみ25

    母乳出てる感じは全くなかったのですが保健師さんの訪問の時に授乳前と後で体重計に赤ちゃんを乗せて計ってみたら100g増えていて、保健師さんからミルク出さなくても大丈夫そうだねと言われました。
    それでも夜は母乳の量が減ってくるのでしばらくは心配寝かしつけの前だけミルク足してました(^^)

    • 9月23日
  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    100も出てたら安心ですね♡
    どうやったらそんなに出ますか〜!笑

    • 9月23日
  • ろみ25

    ろみ25

    自分でもびっくりでした!笑
    そのうち朝起きると母乳パッドがベチャベチャになってたり、授乳キャミがぬれてたりしました(o_o)
    水分を多く取ることは意識してました(^^)

    • 9月23日
maimai

完母です(^ ^)
わたしも最初は40〜50くらいしかでていませんでした(´・_・`)
授乳間隔は0カ月のときは
1時間おきとかにおっぱい加えさせて(´Д` )
両方あわせて30分くらい吸っていました(´Д` )
たぶん出てない時も、息子は加えてました(´Д` )

そのおかげか分かりませんが、
いま4カ月で母乳200くらいでます(´Д` )笑

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    1時間置き!!夜中とか辛すぎませんか?>_<
    私は、片方10分ずつと決めて10分経つと口から離すのですが
    離すとすぐ泣きます…。

    10分と決めないでひたすら吸わせたほうが良いんですかね…。

    • 9月23日
  • maimai

    maimai

    最初の頃はすごくきつかったです(´Д` )‼︎
    今はだいぶ間隔あき楽になりました(^ ^)
    離すと泣きますよね(´・_・`)
    そしたら私はひたすら、おっぱいすわせてました(´・_・`)

    乳首痛いですが吸わせたほうが
    母乳もでるよーになるかもですね(ノ_<)

    • 9月23日
  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    ひたすら吸わせる!!!
    了解です!やってみます♡

    最後の方は、吸っているのか舐めているのかわからないけど吸わせてたほうが良いですよね?
    そのまま寝そうですが、、。

    • 9月23日
  • maimai

    maimai

    私の息子はなかなか寝てくれなかったので、夜や夜中の授乳は
    寝落ちするまで吸わせてました!
    ほんと最後の方はただ乳首加えてパクパクしてるだけでした(´Д` )

    キツイかもしれませんが、頑張ってください(^ ^)
    私は授乳しながらも寝てました(^ ^)

    • 9月23日
はるまま

今は完母ですが、2ヶ月くらいまでは混合でした😄
10分ずつあげてすぐミルクあげてました😊
私の場合は分泌はしているけど、乳首が陥没気味なのと、赤ちゃんがまたうまく吸えていない感じでした😌
徐々に慣れてきて気がつけば完母でいけるようになりましたよ😉

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    2ヶ月経って完母になるなんて♡私にも希望あるのかな〜。

    咥えさせた時は、グビグビ飲んでる感じなんですが後半全然吸えてないと思うんです>_<

    まだまだ母乳出てくれるのかなぁ>_<

    • 9月23日
はち

完母です。
その頃は頻回授乳でした。
片方10分ずつ吸わせてました。
間隔は短くて30〜1時間、長くて2〜3時間でした。
ミルクは夜中に1回だけ30〜40飲ませてましたが、1ヶ月検診の頃には、母乳のみで大丈夫でした。

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    30分間隔!!!
    その間赤ちゃん寝てるんですか??
    お腹いっぱいにならないとずっとグズグズしてるので
    結局ミルクあげちゃうんです…。。

    • 9月23日
  • はち

    はち

    寝てたり起きてたりだったと思います。
    お腹空いたのもあるかもしれないですが、乳恋しい時もあったと思います。

    • 9月23日
ましゃまゆ

新生児の頃から片方5分ずつです😊
もう一往復する前に寝ちゃったり
私も乳首を痛めてて辛かったので💦
その代わり1~2時間間隔で
頻回授乳していました!

1週間検診で体重の増えが28g/日で
病院からミルクを足すように言われましたが
せっかく出るんだったら頻回授乳して
分泌量を増やそうと思い
お風呂上がりしかミルクを飲ませませんでした。
1ヵ月検診では61g/日、体重が増えてて
もうミルクは足さなくていいと言われました☺️
その頃に哺乳瓶を受け付けなくなったのもあって
1ヵ月すぎから完母です✨
今の授乳間隔は2~3時間で
夜は4時間ぐらいあきますよ♪

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    私も1週間検診で1日15gしか増えてないって言われてびっくりしました。。
    分泌量って吸わせれば増えるんですかね?(´・_・`)
    4時間空くとママも少しは楽ですよね!!

    • 9月23日
  • ましゃまゆ

    ましゃまゆ

    助産師さんには赤ちゃんが吸うことで
    おっぱいが作られると言われました😊
    私も実際、分泌量が増えて
    指で絞るとぴゅっと飛ぶこともあります(笑)
    なので試してみる価値はあると思います☺️✨

    • 9月23日
りゅうぽん

私もその頃は絞っても出なく、乳首も吸いづらくで、毎回ミルク60くらい足してましたが今は完母です。でも40日位はほんと辛かった😢
毎回泣きながら授乳してました。

片方5分づつ×2~3回あげてました。その頃はいつも3,40分かかってました。しかも授乳感覚が30分持たないときもありました。だいたい空いても2時間位。自分が辛くなるまで泣いたらあげられるだけあげて、限界きたらミルクを足しました。

赤ちゃんが吸ってくれれば少しずつ量が増えていきます!
飲むのもうまくなってくるし。
思いきってミルクをあげない時を作ったり、減らしたりが必要かもです。

最近はやっと3、4時間空くようになりました。ただうちの子はゆっくり飲むので今だに30分のんびり飲んでいます😅

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    毎日泣きながら授乳…。
    すごく分かります。私も乳首吸いづらいのか、いつも咥えるまでに時間がかかります。
    ミルクをあげないと満足しないみたいでずっとグズグズしているんです。。。
    片方10分と決めてるんですが、吸い始めだけグビグビ飲めているんですけど後半は出てない気がするんです(´・_・`)

    • 9月23日
naaami

誕生日同じですねー!
うちの子も生後21日の男の子ですし、授乳の仕方も同じ感じです♡

母乳はすごくよく出てる方だと思います。でもまだ子どもの力がついてこなくてなかなか母乳だけでは無理みたいです。というかどんだけ飲ませたってうちの子は母乳だけじゃ足りず、口をパクパクさせて欲しがります(^^;)

だから日中は必ず40~60は足してます。母乳だけでいけるのは夜中1回のみです。でも片乳10分以上吸わせてます(´・・`)
途中で疲れて寝ちゃうのでそこで時間取られます💔

上の子もそんな感じでしたけど、1ヶ月過ぎて完母になりましたよ♡

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    9月1日ですか♡?
    母乳出てるの羨ましいです!!
    母乳出てると完母で大丈夫ですよね!
    わたし母乳ポタポタしか出てないんです〜。
    搾乳も30くらいしかとれないですし。>_<

    • 9月23日
みイ

片方10分ずつで30ccでも、もっと頻回に吸わせてあげたらミルクいまぐらい足さなくても大丈夫だと思います(^ ^)
うちの子はおっぱい上手に吸えなかったので、3週間位まではとりあえず両方合わせて10〜20分吸わせてそのあと搾乳したものを60cc足してました!
ただおっぱいあげて、搾乳してってやってるとかなり時間がかかってすぐ次の授乳時間になってしまっていたので、思いきって搾乳をやめて直母だけに切り替えました!
それまでは10回未満だった授乳回数が15〜20回くらいになりましたが1ヶ月健診で体重増加問題なしと言われました(^ ^)

ちゃんまりさんは授乳回数多くていま8回くらいですかね?
私も前はそれくらいだったんですけど、1週間検診の時に助産師さんからもっと授乳回数増やして赤ちゃんに沢山吸ってもらって!と言われました。
1日10回以上は吸わせる様に言われました!
最初は1日ずーっとおっぱい出しっ放しになってしまいますがどんどんしっかり飲んでくれる様になります(^ ^)
最初はしんどいかもしれませんが、完母目指しているならば頑張ってみるのもいいと思います♡!

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    ミルク足しすぎですかね?>_<
    減らすと、指しゃぶりしたりまだまだ足りてないって感じなんですよね。。
    減らして泣いたらおっぱい!って感じのほうが良いですかね?
    搾乳60ccでるのすごいです!!

    授乳回数多くて8回です!
    昼間5時間くらい起きてて
    基本的にずっと咥えさせるようにはしています!!

    • 9月23日
  • みイ

    みイ

    まず日中のミルク少し減らしてみたらどーでしょう(^ ^)
    指しゃぶりしたり足りないようだったらすぐおっぱい出して吸わせちゃいましょう!
    お腹がすけば赤ちゃんも泣いてやる気出しておっぱい吸ってくれると思いますよ😊
    うちの子は出生体重が軽かったので、おっぱい吸う力も弱いしすぐ寝がちで最初は全然吸えてませんでした。
    入院中は母測しても6ccとか💦
    2週間検診でも26ccくらいしか飲めてませんでしたよ。
    搾乳も30分とか時間かかってました(;_;)
    でも搾乳量と母乳量ってイコールじゃないみたいで、実際赤ちゃんが吸ってるほうが母乳出てるみたいです!
    長く吸った後でも手で搾ってみるとまだ出てますよ!試しにやってみてください💡

    • 9月23日
あんちゃん

産まれたときから母乳だけ。
片方3分1クールで新生児のときはわりと頻繁に吸わせてました。
間隔は今でもまちまち。

どれぐらい出てるかはわからないけど2ヶ月になった日で6.5キロなので飲めてると思ってます。