※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前の水分補給をやめさせるか続けるかで悩んでいます。

寝る前の水分、どのくらいで制御しますか?

上の子が2歳5ヶ月で昼間のおむつは取れたのですが、
夜は未だに取れません💦

膀胱の差もあるだろうし生理現象なので仕方ないと思う反面、寝る前にめちゃくちゃ水分取るんです、、、

赤ちゃんの頃から夜泣きがひどくて、
とりあえずお水飲ます☞ 取りに行くのが大変だから枕元にお水置いておく
が習慣化してしまい、今もお水枕元に置いてあるのですが
寝る前に下の子と上の子、2人でカップ2杯分飲みます🥶(アンパンマンのストローカップ)

夕食後、お風呂後から水分量をセーブさせた方がいい
とネットで見たのですが
癖になっているからか「お水飲みたい」と4回位チマチマ飲んで無くなるとおかわりさせてきます。(コップにお水が入ってないといれてくれーーと騒ぎます🥲特に下の子が🥲)

チマチマ飲んでるし遊び飲みか?と思う反面
自分が飲もうとした時にコップに入ってないと
喉乾いた😭と号泣するので
ほんとに喉乾いてんのかな?本当なら我慢させるのも可哀想だな
と悩んだりするのですが、
この寝る前の水分補給が無くならない限り
おねしょが何年も続くんではないかと心配です💦


ちなみにお風呂とご飯は20時までに終わっており、
21時に布団について、1〜1.5時間寝かしつけに時間がかかります。
お風呂上がり、ご飯の時、その都度ちゃんと水分補給しているのに寝る前になると何故か急にめちゃくちゃ喉が渇くの不思議すぎて😂😂


簡潔にいうと
いずれオムツが取れるのは分かっているけど
寝る前の水分補給をやめさせるか
続けさせるかで悩んでいます。

コメント

deleted user

うちも飲んでますよー
3.5歳です😊
上の子はたまにお漏らしするけど、ほとんどしないです。
その代わり必ずトイレ!と言ってます。
水は隣の部屋のダイニングの上です。
寝る前になると喉渇いたーとか言いますよね😔
でも脱水も心配なので飲ませてます。

deleted user

2人とも寝る前にベッドでお茶めっちゃ飲んでます。

2人とも1歳から睡眠中オムツにおしっこはせず、昼のオムツより早く夜が外せました。

睡眠中ってトイトレ難しそうですよね、無意識ですし!
膀胱成長を待つのかな?と思いました?

ゆんた

うちの子たちギリギリまで飲んでますよ😃
上の子はそれでも漏らさなくはいつ頃か忘れましたがなりました。
下の子もたまには濡れてないですが、ほとんど漏らします😂
夜はトイトレも存在しないですし、膀胱の成長まつだけですしね…飲んでてもそのうちはしなくなるとは思いますよ。
息子が漏らさないのですが不安なのか下の子と一緒がいいのか寝る時いまだにオムツはきたがってます🤣