
友達との関係で悩んでいます。妊娠後、友達との連絡が途絶え、彼女の妊娠をSNSで知り、おめでとうと伝えたが無視されました。今後の対応について悩んでいます。
友達関係で悩んでます。
小学生の頃からの友達とお互い結婚後も仲良くしていたのですが、私が妊娠後パタリと連絡が無くなりました。
彼女も私も不妊治療をしていたので、気持ちが分かるので妊娠中は私から連絡はせずにいたのですが…
出産の報告をしないのも変かな?と出産報告はしました。
その数ヶ月後、彼女の妊娠を人づてに聞きました。
連絡も来ていなかったので、あえて連絡は取らずにいたのですが、先日SNSで妊娠報告をしていました。
その場でおめでとう。とコメントを残し、LINEでもおめでとう。と送ったのですが、無視されています。
私彼女が嫌になることしたかな?
無神経なことしちゃったかな?
もう友達じゃなくなっちゃったのかな…
と考えたら悲しくなってしまいました。
私の性格上、何かした?と再びLINEを送ってしまいそうになるのですが、やはりこのままフェードアウトした方が良いのでしょうか?
- ☆ゆ☆(7歳, 9歳)
コメント

rk
お友達はちょっとプライドが高くて☆ゆ☆さんが先に妊娠されたのが気に食わなかったとかではないですか?
たまにそういう人いますから。
もしくは悪阻がひどい時期で返信出来ないままなのかも知れませんし。
子供が産まれたら連絡くるかもしれませんし、待ってみては?
勝手なイメージで回答しましたので、気分を害されたらすいません!

ロペうさぎ
今、結論ださなくても、しばらく時間おいてて様子見てもよいのでは。。
私も仲のよい学生時代の友達もお互い不妊治療してました。しばらく会ってないうちに、
メールで出産報告がいきなりきました💦
私にいいづらなかったのかなあと思いましたが、そのときはおめでとうメールしました。
年賀状だけやりとりはしていたので、その後彼女が子育て落ち着いたから会いたいといってきて、その頃私は安定期に入った頃でした。妊娠報告したら喜んでくれて、彼女と7年ぶりに会いました。
以前と変わらず仲良くできて、私も長い間のつかえがとれました。
女性は自身の変化でいろいろ変わるから縁があればまた会える。年を重ねるごとに、私はそう感じるこの頃です。
-
☆ゆ☆
最後の言葉にグッと来ました。
そうですね。
縁があれば、また会える。
地元に帰った時に偶然会ったら気まずいな〜とか思っていましたが、とりあえず今は臨月に入ったみたいで、無事元気な子を産んでほしいと思うのでソッとしておこうと思います。- 9月23日

退会ユーザー
ほっといていいと思います(><)
連絡してややこしくなる方が面倒臭いし悲しいですよね( ; _ ; )
-
☆ゆ☆
確かに連絡してややこしくなるのは、面倒だし悲しくなりそうですよね。
SNSも外そうかな。- 9月23日
☆ゆ☆
コメントありがとうございます。
悪阻の時期も終わりSNSは頻繁に更新しているので…
とりあえず、しばらく待ってみようと思います。
たしかにプライドは高い子で、何かと私と競っていたので…それかな〜?と私も薄々感じていました。