※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の次男の耳掃除で、硬い耳垢が取れず耳鼻科へ行くことになりました。驚くほど大きな耳垢が出て驚いたそうです。

もうすぐ3歳になる次男の耳掃除を今までしっかりしたことがなく、今日片方だけ掃除しようとしたら耳垢がとても硬く綿棒では取れなかったので、嫌がる中でしたが取ってみると写真のような黒くて大きい耳垢が取れました。
無理に取らず盆明けに耳鼻科に行こうと思います…😞
子供の耳からこんなに大きな耳垢が出るとは思ってなかったのでびっくりしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

補聴器つけているため。定期的に耳鼻科に通い、耳掃除してもらっていますが、ここまで大きいのはありませんでしたが、え!こんなの出るの?って思ったことあります。
個人的な意見ですが、いろんな言葉を覚えていく時期なので、定期的に耳掃除してもらった方がいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次男は言葉の遅れがあるため、もしかしてこの耳垢のせいもあったのかなって思いました😞
    明日にでも耳鼻科行きたいくらいです💦💦

    • 8月9日
deleted user

…息子も明日…耳鼻咽喉科連れて行きます…もし、こんな大きいのが入ってて、聞こえてなくて、言葉が遅れてるなら。

気づかせて頂きありがとうございました😂✨

また、どんなふうに掃除をしましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も言葉の遅れがあるので、これのせいだったのかな…って思いました😱😱

    細い耳かきで救ったら、手前に出てきたのでその後指でつまんで引っ張ったらビヨンってと大きな耳垢が…💦💦

    • 8月9日
けろけろけろっぴ

わたしのとこも片耳固まって
とらせてくれません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がっちゃっててもうやるのが怖くなったので、もう片方は耳鼻科に任せようかと思います💦

    • 8月9日
ママリ🔰

えー😱😱😱すごい!!自分の耳でもこんなの出た事ないです!
めっちゃスッキリしたでしょうね😆
私は自分でやるのは怖くて、いつも耳鼻科行ってやってもらってますよー😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も思いました💦💦
    大人でもなかなかこんな大きな耳垢出ませんもんね…😱
    ほっておいた私もいけませんでした😞

    • 8月9日
deleted user

私は今までお風呂上がりに綿棒で中までぐるぐるとやっていたのですが、
それが逆に耳垢を押し込んでしまってたようで、積もり積もって耳の聞こえが悪くなってました😣
それで耳鼻科を受診したら、耳垢のせいでした!
載せていただいた画像のようなものがたくさん出てきました😂
耳垢は自然に出てくるから、何もしなくていいよ、と先生に言われましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数ヶ月に一度耳鼻科に通うべきでした😞
    明日にでも耳鼻科行こうかなと思います💦

    • 8月9日
Taco

私は3ヶ月に一回くらいの頻度で耳鼻科でお掃除してもらっています。綿棒などですると余計にゴミを奥に入れてしまうことがあるそうです。また、耳垢が溜まりすぎると、聞こえにくくなる事もあると聞きました。
お大事になさってください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいですね、やっぱり耳鼻科に頼るべきですね💦

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

小児科で風邪引いた時に耳掃除(中耳炎になったか確認)してくれるんですが、ものすごいの取れますよね!笑
自分では到底取れそうもないのでやったことないです!