![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
面会交流を拒否することってできないのでしょうか?こどもの権利であるこ…
面会交流を拒否することってできないのでしょうか?
こどもの権利であることは重々承知しています。
こどもは父親に会いたがっています。
ですが、私がもう限界です。
離婚の理由は、元夫のギャンブル癖と多額の借金です。
家の貯金も、生活費も、こどもの貯金も全て勝手に持っていかれ
いつもぎりぎり、寧ろマイナスの生活をしていました。
借金は総額400万以上あり、悩みに悩んで
更生するという約束で一緒に返していくと決めて、私が仕事を増やして頑張っていましたが
モラハラがすごくて。
お前が原因の借金だと責められ、元夫だけでなく
義両親にまでひどいことを散々言われてきました。
結局半年前に離婚したのですが、いまだに向こうの一族は私が原因の離婚だと言い張っています。
元夫からのストレスで過換気症候群になってしまい、離婚して半年たった今でも治りません。
一日2回ほど過呼吸になり、薬も手放せません。
特に元夫から連絡がきたり、面会のときに顔を見ると過呼吸になります。
面会交流がなければ連絡も断てますが
面会交流のために連絡先が消せなくて。
元夫も面会交流がこどもの権利だと知っているので強気です。
過換気症候群のことを伝えて、頻度だけでも減らしてほしいと伝えると
会わせないなら訴える、お前の体は関係ないと言われました。
こどもの貯金に手をつけたくせに、こどもの将来なんて一切考えなかったくせに。
仕方ないことかもしれませんが、理不尽に感じます。
我慢するしかないんですかね。
もう辛いです。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
面会交流の時に両親に送って行ってもらうこととかはできないですかね??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう、子供が可哀想ですが、
パパ怖い、パパと会うとママ具合が悪くなっちゃう。
と正直に言って会いたくないと言わせるしか無くないですかね?
パパは死んだことにして、もうお空に行っちゃったよとか。
子供が会いたがらなければ良いんですもんね…?
ギャンブル借金が自分のせいってどうやったらそういう思考になるのかわかりませんね。
有る事無い事いい、精神的に追い詰めるから子供のために会わせないほうがいいとか出来ないんですかね?
私も去年義両親に散々言われ
今私が勝手に離婚検討中なので
すごいモヤモヤしました…
お体大事にしてくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おそらくそしたら、こどもと電話させろ
証拠見せろと言われ、吹き込んだことを知ればまた暴走すると思います😔(息子は3歳と4歳なので悪気なく言ってしまうと思います)
あと、住所も知ってるからこどもの様子みにいくこともできるからとか言われました😔
元住んでいたところに現住所が記載された書類が届いてしまったそうで😔- 8月9日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
私は詳しくないですが、最近読んだ記事の作者さんです。
面会交流について連載があります。
『ミモレ 松本愛』
Twitterもやってるみたいなので情報得られると良いのですが…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
さっそく調べてみます☺️- 8月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
難しいところですよね
凄く苦痛なのもわかりますが元夫の言う通り権利で法律で守られているものになるので簡単に無し!とはならないですよ
ただちゃんと家庭裁判所など通して病気も配慮してもらった頻度や約束事決めるとまた少し気持ち違うのかなと思います
子供に対して暴力、連れ去りなどの被害を与える恐れがない限り無理やり拒否したりすると慰謝料取られるとバツイチの友達に聞きました😔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もう十分苦しめられてきたのに
離婚してまで苦しめられないといけないのか、、という気持ちです😂
面会拒否で慰謝料とられるなら、こっちは精神的苦痛で慰謝料とりたいです😂- 8月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
毎回は厳しいと思います😔
退会ユーザー
今は養育費貰ってる感じですか?
あと、会う頻度はどのくらいなんでしょう?
はじめてのママリ🔰
養育費はもらっています。
ですが、もう関わらないでくれるのなら養育費もいらないと思っています。
会う頻度は週に一回です。
離婚するとき、親権ほしいから調停すると言われ
コロナ禍でなかなか調停も進まないだろうし
生活費も入れてくれないから母子手当が一刻もはやく貰えないと困るので
調停なしで離婚する代わりに面会は自由にすると言ってしまいました。すごく後悔しています。
一先ず、月に一回に減らしてほしいと言ったところ
訴えると言われました。
おそらく面会交流は月1でも認められると思うので
訴えられたところで大丈夫だとは思いますが
もう調停や裁判する気力もないし
許されるのならばもう一切面会もさせず関わりたくもなくて‥。
退会ユーザー
週に一回は多いですね💦
調停は本当にめんどくさいですしね…
でももう調停してせめて月1とかにしてもらった方がはじめてのママリ🔰さんのお体の負担は減ると思います…
週一だと子供も余計に会いたい!ってなると思うし、月一になれば存在もだんだん薄れていく気がします…
子供には可哀想ですが、そんなお父さんならいない方がマシですよね。