
母乳でも乳糖不耐症になる可能性があるか不安です。整腸剤とアドソルビンを飲んでいるが症状が改善せず、セカンドオピニオンを受けました。母乳だと乳糖不耐症にならないと言われましたが、疑問が残っています。
生後5ヶ月で下痢が約1ヶ月続いています。
母乳メインです。ミルク(ノンラクト)は60ml〜100ml/1日足すこともあります。
乳糖不耐症と診断され、整腸剤とアドソルビンを飲んでいますが変わらず下痢のままで体重もあまり増えなくなってしまいました。
セカンドオピニオンで他の小児科へ受診しました。
先生には母乳だと乳糖不耐症にはならないと言われたのですが、診察後ネットで調べてみると母乳でもなると書いてあり戸惑っています。
薬は変わらず整腸剤とアドソルビン追加されました。
本当に母乳だと不耐症にはならないのでしょうか?
- もちゃ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後5か月の時全員緩めの下痢みたいなうんちでしたよ?
むしろ水っぽいというか…
多分その子にもよるんだと思うんですけど…💦💦
離乳食中期後期あたりで,ようやく
柔らかめの便になって2歳の子は
昔っから緩めのうんちしかしないです😅

はじめてのママリ🔰
生後5か月だとまだミルクでの補給しか出来ないから判断難しいですよね💦
お母さんの食べ物で母乳に影響してる??とかはないですか??
小児科ではある程度しか,調べられないと思うのでセカンドオピニオン
で信用のある大学病院とかのがいいかもですよ🥲
-
もちゃ🔰
私が食べている物についても聞いてみましたが、イマイチな反応されました😥
そうですよね。。明日また違う大きな病院に行ってみようと思います。
助言頂きありがとうございました。- 8月9日
もちゃ🔰
ご回答ありがとうございます!
便がおむつに全部染み込み、写真も先生に見せたらどの先生からも下痢と診断されました💦
昨夜は母乳飲んだ直後、出る音もなく気付いたら大量に染み込む便が出てしまったので母乳のせいで下痢になってるようにしか思えないのですが、上記のように母乳は不耐症には関係ないと医師から言われたので何も言えなかったのですが、、モヤモヤしてしまいます😓