![パンダぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫にあげた誕生日プレゼント、反応が微妙で聞いてみると、ショックなこ…
夫にあげた誕生日プレゼント、反応が微妙で聞いてみると、ショックなこと言われました。
どう思いますか?
夫にオーダーメイドできるジャケットのカタログギフト
をあげました。
渡した瞬間から微妙な反応で、全然嬉しそうではありませんでした。
職場はジャケットではなく、スーツな職場ですが、カジュアルなジャケットにして、プライベートで着てほしいなと思い贈りました。
が、オーダーメイドとかしたことないからピンと来ないと言っていましたが、翌朝その話になり、プライベートで着れるジャケットで、下デニムとか合わせられるのも作れるよ!と言っても、全然嬉しそうではなく、要らないってこと?!と問い詰めると、
ジャケットって年に一回着るかどうかで正直使う頻度低い
生地を見て、気にいるものがなくても、もう買うことを決められてるのでもったいない
高いチケットなら、事前に相談して欲しかった
喜ばないからって怒らないで欲しい、強制しないで
など、夫婦でももっと気を遣って欲しいことを全部本音で言われました。
ここ数年、欲しいものができたら言うと言って、何年もプレゼント要らないと言っていて、買わないので日頃の感謝を込めて、だけど自分の好みに仕立てられるギフトにしました。
しかし、そもそもジャケットいらないみたいだし、ショックで涙が出てきました。
夫婦でも、え!と思ってもプレゼントってありがとう!と喜んで受け取るのが礼儀だし、態度に出さないものだと思ってました。
返品できないなら、ネットで売ると言うと、要らないとは言ってないけど、行ってみないとどういう感じかわからない、でも怒って売るなら別に売ってもいいよ!と言われました。
行く気が少しでもあるなら、なんでこんなに難癖つけるのでしょうか。こんなんで仕立てても全然嬉しくないし。
どうしたらいいか分かりません。
喧嘩したまま、夫は休日出勤して行きました😭
- パンダぽん(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの主人も同じ反応すると思います。
うちの父も同じタイプです。。
私も同じタイプかもしれません。。
言える仲だから正直に言ったんだと思います😥
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も主人も、そのご主人と似たタイプでプレゼントはいらないし、サプライズも苦手な方です。でも、私も主人もお互いサプライズでプレゼント選んで失敗したことあるので、パンダぽんさんのお気持ちもすごく分かります😣💦
本人が言わないからこそ、一生懸命何がよいか悩んで考えて選んだんですよね…。いらないと言われても、たまには何かと思う気持ちもすごく分かります。
経験上、売るのはおすすめしないです💦お互い後味悪くなるので。
「ごめんね。これからは相談するね。でも何かあげたくて…今回はせっかく買ったから使ってもらいたいな」と伝えて、せっかくなので夫婦でデートがてらお店行くのもよいかなと🌟(お子さんいるので難しいかもですが💦)
ご主人も行く気はあるみたいですし😌
相手を想ってしたことなので、仲直りできるとよいですね!
-
パンダぽん
私も結婚前にもらったネックレスが好みではなく、もらってお礼を言い、それでも1〜2回はデートでつけてそのままつけなくなったことあります。
でも、夫には好みではないなど傷つけると思い言えなかったです。
ままりさんは売って後味悪くなったご経験があるのですね。
メルカリなどもしかしたら、金券みたいなものなのでルールに抵触して売れないかもしれないです。
これからは相談する旨伝えようと思いますが、夫の言い方ももう少し考えて欲しいと思いました💦
ままりさんはプレゼント選びに失敗したとき、旦那さんとどんな話し合いしましたか?- 8月9日
-
ままり
結婚前に私がサプライズして主人に微妙な反応されて、やめて欲しかったみたいなこと言われて、すごく残念だったことあります💦 そのときは、上記みたいにしょんぼりしながら謝ったらハグしてくれて、気持ちは嬉しかったといってくれて仲直りしました。結果的にはよい想い出です😊
私も好みでないと言えない方です。主人からは何度も好みでないものもらってます😅本人サプライズされるの嫌いなのに、するのは好きなんですよね。。言っても直らない…。
私が欲しいものあって、メーカーとか評判とかいろいろ選んで自分で買うつもりでこだわって調べてたものがあるのですが、数千円くらいの安物をプレゼントされて、ちょっと微妙な反応してしまいました。
結局それは主人がいらないなら売るからといって引っ込めましたが、どういったらよかったのか、、とやはりずっとモヤモヤです💦
特に喧嘩の時の「じゃあ売るよ」で実行すると、悲しい気持ちが残ってしまうかなと思います💦- 8月9日
-
パンダぽん
旦那さんからのサプライズもあったんですね💦
お互いにやはり希望の品を聞いて満足できるものを買うのが一番お金をかけた甲斐がありますね💦反応微妙だと意味ないですし😭
結局、チケットが届いた時点で宅急便の箱から少し潰れていたため、中の箱も少し歪んでいたため、ダメ元で販売元に言ったところ、返金してくれることになりました。
今回の反省点を生かして、次回より例年通り欲しい物を聞いてあれば買う、サプライズはしないってことにしようと思います。
もし返金されなかったら、もったいないのでジャケット作りに行くと夫が言ってくれたので、それは少し悲しさが小さくなりました。- 8月16日
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
んー、、私はご主人の意見に賛同しちゃいます😅
夫婦だからこそ、本音で話したんだと思います。また同じ事が起きないように…
ご主人は普段からプライベートでジャケットを羽織られてたんですかね…?ジャケットを着るコーデをよくするなら、そのオーダーメイドも悪くないのかなと思いますが…
そうじゃないなら要らないなってなっても仕方ないのかなと。
またよくジャケットを着るにしても、オーダーメイドまでは…と私も思っちゃいます💦
-
パンダぽん
夏に、朝のジャケット羽織ってるの見たことあります。無印とか安いのですが、、、
夫もオーダーメイドしてまでは、、、と言ってました。
スーツのオーダーメイドもありましたがパートの給料だと手が届かなくて、もう少し手が届くジャケットにしてしまいました、、、- 8月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんは少し配慮にかけていたと思いますが、私も本音を言ったらどうせ買うなら欲しいものを買いたいですね💦
うちの旦那もそうです、相手が欲しいものより、相手が喜びそうだな、自分が好きだから相手にもあげたいなと思うものを買ってきますが、私からすると全然欲しくないし私の好みを全然わかってないし覚えないんだって悲しくなるんです💦
好みを言わない欲しいものを言わないタイプの人なら次回からは一緒に買い物に行って一緒に選ぶ、または美味しい料理を食べにいくが間違いないと思います💦
-
パンダぽん
私も洋服の好みがあるので、自分が欲しいものが欲しいと思うので、オーダーメイドを選びました。
一緒に買いに行くと、子供が生まれてから特にお金がかかるので遠慮してか、ボーナス入っても全然洋服も買わないのです。- 8月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら欲しいものかどうかより相手が自分のことを考えて選んでくれたというだけで嬉しいと思うけど旦那さんは違うんですね😭
しかも欲しいものがないという旦那さんに少しでも自分の好きなものをと思ってオーダーメイドできるカタログにしたんですよね😢
-
パンダぽん
そうなんです、、、一応いろいろ考えな末に決めたんですけど、本人喜んでいないので無駄でした。
- 8月9日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
サプライズ苦手な人だとすごいプレッシャーになるんじゃないですかね😅
うちの夫もサプライズであげると微妙な顔します🥲←婚前がそんな感じで、あげた財布とか使ってくれませんでした。きっともう
オークションとかで売っちゃってると思います🥲
こっちは使ってほしいなって思ってても向こうには好みじゃないし不要なものにしか映らないんでしょう。
もう好きにさせたらいいと思います。仕立てるにしても仕立てないにしても、どう使おうもプレゼントされた旦那さんの自由です。
そして今後は消えものでいいと思います🤨
なんの面白みもないけど…。
-
パンダぽん
いつも、ケーキや花を渡して終わりでした。今後も特に本人に言われなければもうサプライは二度としないつもりです。
- 8月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は旦那さんの気持ちわかります💦
これから先もずーっと一緒にいる相手だからこそ、本音が大事な時ってあるかな?と思います。
本音と建前を使い分けなきゃいけないなんて夫婦じゃないな…とも思います。
そもそも…旦那さんは普段からジャケット着ていたんですか…?
凄くファッションに興味があってジャケットも数枚を着回しているならオーダーメイドのジャケットって嬉しいでしょうが…そういうタイプじゃないと嬉しくないなぁと思います💦
そして、ジャケット着ない人にジャケットのオーダーメイドを贈るって、普段の服がダメってこと!?って私なら思っちゃいます😭💦
-
パンダぽん
たぶん、夫は今後のことも考えて行ったんだと思います。
普段、ジャケットは1〜2枚持ってましたが、たしかにそんなに使ってはいませんでした。
ただいいジャケット作っておけば、例えば家族や親族のお祝いとか集まりの時になどいざというときの一枚が必要な場面もあるのでは?!と思って発注してしまいました。
そして以前はセレクトショップで洋服は買っていましたが、子供が生まれてからはもっぱらUNIQLO。それも滅多に買わなくなりました。- 8月9日
-
退会ユーザー
パンダぽんさんのわかりますが、私自身が昔、夫からかなり高めの洋服をもらったことがあるんです💦
1度も袖を通さずに捨てましたが…💦
夫は私が自分の服を買わないから良かれと思って、買ってくれたんですが、私としては申し訳ないけど、そんな良い服着ていくところないし、そんな服買うくらいならTシャツを3枚くらい欲しかったなーと思っちゃったんですよね💦
いいジャケット作っておけば~ってパンダぽんさんが思っても、それを必要とするかどうかは旦那さんが決めることですし、そういう感情が見えること自体、私としてはしんどいなーと思います。
普段の服がダメだからいざという時に着てねって服まで用意されるのかー…って感じになっちゃいます💦
子どもがいたらセレクトショップで買わないというのも普通のように思います。
自分のことにお金かけるなら子どもにかけたいな…と思うものですし…💦
だからこそ余計に自分にオーダーメイドのジャケットは…と思っちゃったのかな?とも思います😭💦
多分ですが…旦那さんはセレクトショップで買わなくなったことに対して不満や後悔はないんじゃないねすかね?🤔
なので、UNIQLOのジャケットあげた方が喜んだかな…?と思います💦- 8月9日
-
パンダぽん
うちは、私がパートなこともあり、そんなに普段から贅沢していません。
なので今回買ったのも結構思い切ったのですが、夫が必要としてないなら、いざというときの洋服も不要でした。
セレクトショップはたまーに買いますが、それでもセールのときだけ。UNIQLOで普段は満足してます。独身時代買った高価な洋服を大事にしてる感じです。
UNIQLOのジャケットを一緒に選んだ方がまだ喜んでくれたかもしれません。- 8月9日
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
確かに要らなくても喜んで欲しいですが…夫婦だからこそもったいないと思って正直に言ってしまう気持ちもわかります😓
そもそも何年も欲しいものがなければ誕生日プレゼント要らないという旦那さんですから、事前に必要かどうか確認して欲しかったというのもうなずけますし💦
でも今はピンと来てないというのが本音だと思うので、見に行ってみたら欲しくなるかもしれないですよね!
どうしても微妙な反応なら、着て欲しいものを選んであげてもいいかなと思います!
-
パンダぽん
夫も、そこは気遣いしてよ!と言うと、本音聞きたがってるからでしょう!と言ってました。
実際生地を見たらその気になるのかもしれないですが、そこで気に入らなくても買わなくてはいけないのが嫌みたいで、、、とりあえず見てほしいのですが。- 8月9日
-
yu
見てから買うか決めるって出来ないんですかね💦
旦那さん服のこだわり強いですか?
そうでもなければ、これ似合う!着て欲しい!って言って決めちゃうのはダメですか😳- 8月9日
-
パンダぽん
仕立て券なんで買うこと前提なんですが、同等程度の別商品を購入に変更できるか問い合わせ中です。ワイシャツやデニムなども販売しているので、本人が気に入ったものを選んで欲しいです。
まぁまぁこだわりが昔はありました。今はUNIQLOですが、、、- 8月9日
-
yu
そうなんですね。
他のものに使えるといいですね💦
もともとこだわりあるなら、やっぱり自分で欲しいと思ったものにしてあげたいですよね😓- 8月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悲しいですね、せっかく選んだのに🥲
パンダぽんさんのモヤモヤは怒りというよりも、悲しさなのかな?と思いました。
仲直りするときに旦那さんにそれを伝えますね、、怒ってるというよりも悲しいこと、、
ジャケット姿見たいからジャケット着てみて〜とか
オーダーメイドがピンと来ないなら一緒に選ぼう?とかお互いもっと言い方があったのかな?とも思います🙂
私なら、気を遣って受け取られて、あれ?ジャケット着てないな、、?と思うよりは旦那さんに素直に言われた方が嬉しいです💦
こういうことが次起こらないようにこれを機に話し合うのもありかな?と思います!
旦那さんも欲しいものがないなら料理をリクエストしてとか提案してみてはどうですか😊?
-
パンダぽん
はい、悲しさが大きいです。
仕事や子育ての間に、時間を見つけていろいろ考えて、調べて贈ったのですが、こんなにも微妙な反応なのが切ないです😭
私も誘い方など言い方があったのですが、イライラして要らないってこと?!って喧嘩腰で言ってしまいました。- 8月9日
![ぱぴこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこん
物欲ない方なんだろうなー😆
旦那も毎年何かいる?と聞いても
いらなーいタイプなので
晩御飯を好物メニューにしたり
みんな食べれるしケーキ頼もう!と提案します😁
ただ私が食べたいだけ、、、🤭
正直普段からジャケット好んで着ているならば
嬉しいと思いますがそうじゃなければ
着ないともったいないしピンとこなかったんでしょう。
でもその後いならないにしても旦那さんも
伝え方が他にあったんじゃないかなと思います。
一言一生懸命考えてくれて気持ちは嬉しい。
申し訳ないんだけどなど
あればまた違ったんじゃないかなと
思う部分もあります😅💦💦
旦那さんが夫婦で気遣いを求めるのであれば
これも大事な事だと思うんですけどねぇー😂
確かに大切な事ではあるけど
選んだ言葉がちょっと間違っただけ。
今後の為にもお互い冷静になって話せればいいですね💦
-
パンダぽん
物欲は全然ありません。
UNIQLOのエアリズムですら、定価ではなく、底値を待って買います。
そうなんです、、フォローする言葉が少しあっての、次回からは相談してから高価なプレゼントは買ってね!なら私も少し感じ方は違いました、、- 8月9日
![マル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マル
難しいですね。
うちの旦那なら、既成品のスーツやジャケットがダメなので喜びそうな気がしす。
肩幅狭いのに、胸板が厚いから、なかなか合う物がないんですよね。
オーダーのシャツ券をあげたら凄く喜んで作りに行ってました。
でも、私がもし貰ったら既成品で入るから「わざわざオーダーでなくても」とは思いますね。
オーダーは高いし。プライベートではジャケットを着ないし。
だけど一生懸命考えてくれたのだから、旦那さんの言い方は少しキツいなって思います。
同じ事を言われたら、私も傷つきます。
ちなみに、うちの旦那に私から欲しくない高価な物をプレゼントされたら、どうする?と聞いてみたら
「一生懸命考えてくれたんだね、ありがとう。今まで使った事がないから、これを機会に挑戦してみるね。でも、次回から相談してくれる?無理させたくないし、一緒に選びに行くのも楽しそうだしね」って言いました。
言い方一つで印象が全然違いますよね。
-
パンダぽん
たぶん、夫がほしいもののオーダーメイドなら嬉しかったのだと思います。
以前、父の退職祝いにみんなでカスタムメイドのナイキシューズを作りましたが、それならよかったの?と聞くと、ジャケットよりは使うと言ってました。
マルさんの旦那さんのような反応なら、私もここまで悲しくなかったです。- 8月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしはご主人の気持ちが分かります💦
欲しくないもののオーダーメイドってもったいないですし😭
オーダーメイドにするならスーツとか確実に使えるものの方が良かったのかなと😖
そして『ジャケット』のオーダーメイドを確認も取らずに渡しておいて「要らないってこと!?」というのはちょっと…
要らないものでも喜べと言うのは渡す側のエゴかなって思います😭
-
パンダぽん
スーツのオーダーメイドは、とても高くて手が届きませんでした💦本当はスーツの方がよかったのですが、、、、
もうサプライズでプレゼント渡すのはやめます。- 8月9日
-
退会ユーザー
値段で妥協してジャケットにしたんですね😭
サプライズだと渡す側も渡される側もストレスになってそうなので、辞めた方が良さそうですね😊- 8月9日
-
パンダぽん
サプライズ懲りました💦
- 8月9日
パンダぽん
コメントありがとうございます。
お誕生日プレゼントって一緒に買いに行ってますか?
この微妙な反応のプレゼントを、どうしよう、、、ネットで売ろうか、それとも気の進まない夫に作ってもらい、そのまま使う頻度低くても家のクローゼットに置いておくか迷ってます。
はじめてのママリ🔰
うちはもう15年近く一緒にいるので、誕生日は買ったり買わなかったりですかね〜
どちらにせよ私が全ての洋服選んでるので私が選びますが、なんのアイテムにするかとかは相談します。
主さんと同じように要らないってなっちゃったことが以前あるので。。
自分の誕生日の時は、自分で選びます☺️
パンダぽん
何のアイテムがいいか、探りを入れたらよかったです。
秋になると上着が必要だし、あったら助かると思って頼んでしました。
はじめてのママリ🔰
喜んでもらいたかったお気持ちは分かりますよ💦
ただ、私も失敗したことある身として冷静に自身を振り返ると、上着といっても、カーディガンからジップアップブルゾンからトレンチから‥いろいろありますし、好みも結構幅広いので難しいなーと思います😭
パンダぽん
細かなリサーチが必要でした💦
この微妙なチケット、本当にどうしよう、、、って感じです。3万以上して、結構思い切って買ってしまったんです😭
はじめてのママリ🔰
悩ましいですね😭
「聞かずに先走ってごめんね、喜んでもらいたかったんだけど反省してます、今度からは聞いてから買うね」と落ち着いて話し合って、一個くらいいいジャケットあってもいいかな〜みたいになったらそれはそれで、
そうならなければ
「半額くらいにしかならないかもだけど、売れたら何か好きなもの買う?」って話てみてもいいかなーと思います☺️
パンダぽん
今度から聞いてから買うねと伝えようと思います。
高価なプレゼントで失敗すると、返品不可だし本当に凹みます😭