![(*μ*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週4日の経産婦です。薄い出血が続いており、生理痛のような違和感が出て悩んでいます。祝日の今日に受診するべきか、次回健診まで様子を見るべきか迷っています。生理痛の痛みが陣痛につながるか不安です。
今日で36週4日の経産婦です。
36週と0日の夜から薄い出血が続いています。(日によって茶おりになったりする)
出血以外にとくに目立ったお腹の張りや痛みもなく、胎動もしっかりあったので、おしるしが続いてるのかなと思い特に受診等してません。(出血した前日が健診日で、少量の出血は問題ないから連絡不用と言われた)
たださっきから、ふと生理1日目の生理痛のような鈍い違和感が出始めて目が覚めました。
お腹も今までと変わらずたまに張るくらいで胎動もしっかりあります。
祝日の今日に見てもらった方がいいのか、もう少し様子見の方がいいのか悩んでます。ちなみに次回健診は明後日です。
陣痛の場合お腹の張りと痛みが同時にくる方がほとんどですが、お腹の張りがなく生理痛の痛みが長く続くだけでも陣痛につながるんでしょうか?(1人目は誘発分娩だったため出産前の陣痛の始まりがわかりません💦)
産院まで距離があるので早め早めの行動をとは言われてます、、
- (*μ*)(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![メレンゲ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メレンゲ
正産期近いから、もしかしたら前駆陣痛かもしれません。
けど、出血を伴ってますし私でしたら受診すべきかどうかも電話で聞くと思います💦
まずは電話で確認し、産院が受診してくださいと言うようでしたら受診を・・・、痛みが酷くならないなら安静にし明後日受診との事でしたら、今日は家事等はやらずに最低限(ご飯等はレトルトや出前などにし)で安静にしてって感じがいいかと思います💦
(*μ*)
早朝にも関わらずコメントありがとうございます。
前駆陣痛はお腹の張りがないものも前駆陣痛としてカウントされますか?
やっぱり連絡した方がいいですよね、、朝一で連絡してみて医師の指示通りにしようかと思います😭
メレンゲ
前駆陣痛は張りもですが、痛みだけの場合もあるみたいですよ😖
あとは胃の圧迫感とかもらしいです🤔
電話が一番いいと思います💦
何より不安で過ごすより、電話で産院に聞いた方が、安静にするにしても身体の為ですので💦
時間外や夜間用の連絡先があると思いますので、そちらに今から電話してもいいとは思います💦
一応、産院まで距離あるようですので、大丈夫だろうぐらいで行動しといた方が、何かあった時には助かりますし😖
ちなみに私は一人目の時は張りは特に自分では分からず痛みから陣痛スタートしました😭
ちょうどその直前に痛みで病院に夜中行ったのですが、前駆陣痛で帰らされたばかりの帰り道と言うか病院の駐車場で💦
でも、帰らされたばかりで、とりあえず間隔測りながら帰宅💦
帰宅後破水したのですが、痛みで尿漏れかと思って(笑)💦
※直前の受診が基本的に揃った痛みがあったのと、尿漏れだったけど破水かと思って受診したため
けど、本当に我慢出来なくなって病院に再度電話し、「初産ですし、また帰らされる場合もございますが来てください」と言われて受診💦
破水が分かり入院となりましたが、その時は子宮口4cmで初産だからまだまだと言われましたが、そこからは早く病院着いてから一時間後には赤ちゃんをカンガルーケアしてました😅
(*μ*)
こんばんは
あのあとすぐに産婦人科に連絡したところ休日診療ですが、診察できるので来てくださって大丈夫です。と言われたので朝一で受診しました。
結果おしるしではなく子宮壁からの不正出血という診断でした☺️大量出血するような場所ではないですが、動きすぎると出血量が増えてしまうので出血がおさまるまでは自宅安静にと指示を受けました。
生理痛のような痛みはおさまったり痛くなったりとありますが、早産の心配もあったので緊急を要するものでもなく安心しましたし、メレンゲさんの言う通りすぐに連絡して受診しといて良かったです。
早朝なのにコメントくださりありがとうございました☺️