![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マタニティパジャマは自分で用意しても大丈夫です。長袖のものがおすすめです。産褥ショーツは全開タイプでなくても問題ありません。
会津中央病院で11月中旬〜下旬頃出産予定です。
入院着はレンタルがあるようですが、自分で用意したマタニティパジャマ(前開きのワンピース)でも大丈夫でしょうか?
その場合、何枚あれば足りますか?
11月予定なので、半袖より長袖の方がいいのでしょうか?
現時点では、自然分娩か帝王切開になるかは分からないのですが、産褥ショーツは全開タイプではなくても大丈夫でしょうか?
質問が多くなり大変申し訳ありませんが、初めてのお産で分からない事ばかりなので、ご教授の程よろしくお願い致します。
- S(1歳2ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![sryn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sryn
1人目を会津中央で出産しました。
ちょうど4年前ですが…。
入院は何もなければ1週間だと思うので、それに合わせて準備されると良いと思います。
私はレンタルだったので、汚れたらすぐ取り替えられるし、洗わなくて済んだので楽でした。
時期はずれてるのでわかりませんが、病院の室温は比較的涼しく設定されていると思います💦💦
産褥ショーツは、無いならないで何とかなるんだとは思います。
会津中央だと、下のコンビニで売ってるセットを買うと全て入っているのでそのほかに準備するものは無いと思いますが…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年の2月に中央病院で予定帝王切開にて出産しました。
パジャマはレンタルしましたが、着替えなくても日数分1着ずつ清算されていました。
個室利用でしたが、かなりあたたかいです。暑くなったので冷房回そうと思いましたが設定が出来なくなっていたので窓を開けて調整しました。
産褥ショーツは予定帝王切開だったので前日の検査入院時に全開タイプにして欲しいと言われて地下のコンビニで買い足しました!
-
S
回答ありがとうございます!
やはり帝王切開だと全開タイプ用意しなきゃなんですね💦
(お股のとこだけ開くの買っちゃいました😅)
パジャマは自前の方もいるのでしょうか?
個室なのに温度設定できないのは少し不便ですね😳💦- 8月15日
-
退会ユーザー
私も股のところだけ開くタイプを購入していったのですが、まさかの買い直しでした😂
私が入院していたときは一人だけでしたが自前のパジャマの方いましたよ!☺️
冬だったからかも知れませんが😭
私は産後とても暑く感じたので持参していた手持ちのミニ扇風機が役に立ちました。
あとこれは質問とは関係ありませんが、カトラリー私は普通のお弁当用のお箸だけ持っていったんですが、使い捨てにしたら良かったなと思いました…(-_-;)
そしてお箸しか持っていかなかったのですが、カレーがでてきまして…😂
カレーがでるか分かりませんがスプーン持っていったほうが安心です。笑
長々と失礼しました🙇♀️- 8月16日
-
S
こればっかりはしょうがないですね💦
もし帝王切開になったら買い直します!
それを聞いて安心しました☺
自前のパジャマ用意します!
ミニ扇風機とお箸とスプーンも用意します( ˆ ˆ )!
これでなんとか準備進められそうです!
とても助かりました(*´ω`*)♡
大変分かりやすく詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️✨- 8月16日
S
回答ありがとうございます!
本当はレンタル利用したいのですが、肥満妊婦なのでサイズがあるのか不安でして…(普段は3L〜4Ꮮ着用しています)
そのため、産褥ショーツも自前で用意した方が安心かなと思い…
室温は低めなんですね!暑がりなので良かったです💦