![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で不安定な気持ち。1人目の子供が甘えん坊で、2人目が生まれることで寂しさや罪悪感を感じている。同じ経験をした方いますか?
なんだか情緒不安定なようです…
上が今3歳、今2人目男の子妊娠中でちょうど4歳になるくらいに生まれます。
1人目が全然手がかからず、ママ大好き、甘えん坊で育ってくれています。妊娠してから赤ちゃんも楽しみにしてくれています。
今安定期なので、最後に出掛けたり遊んだりしていますが、息子が楽しそうにしてたり嬉しそうにしてる度に2人目生まれたら寂しい思いさせたり我慢させちゃうのかなとか、もうこんなに一人占めさせてあげられないんだなと思うと涙が止まらなくなってしまいます…
妊娠中で不安定かなとは思うのですが、3歳で話も通じて我慢してくれたりするので辛い部分もあります…
同じような思いされた方いますか??
- きなこ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ねねちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねちゃ
うちと上の子も下の子も同じ年です🥰🥰
息子さんかわいいですね💕💕😆私も同じように思った時期はありますが、今はお腹もきつくなり、余裕はなくなってしまいました😂💦
でも!この3年間、ママを独り占めできたのだから、いいと思います!また新しいカタチで、幸せが待っていると思いますよ〜🥰
![さわこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわこ
めちゃくちゃわかります😢
下の子妊娠中、同じような気持ちになってました。
下の子を産むのは私たち親の希望で、上の子が望んだわけじゃないのに上の子に1番我慢させてしまうなぁとか考えてしまって、、、
下の子が産まれた今でも、上の子に我慢させてしまうことが多く申し訳ない気持ちになることがあります💦
でも下の子が産まれたことで、1番成長したのは上の子で、兄妹で楽しそうにしている姿を見ると、よかったなぁという気持ちになります☺️
-
きなこ
同じような気持ちの方がいて嬉しいです。
生まれたことで、お兄ちゃんも成長したんですね!
うちも今は我慢したり、赤ちゃんや私のことを気遣ってくれたり既に成長を感じさせてくれて、それもまたちょっと寂しかったりと複雑な気分です…笑
良かったなぁと思えるように頑張ります‼️- 8月9日
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
大丈夫ですよ。きなこさんは沢山の愛情を息子さんに伝えて息子さんもそれが嬉しいのですね。2人目が生まれたら赤ちゃん返があるかもしれませんがそれも成長のひとつです。あなたの愛情がしっかりしているので息子さんも成長し、お母さんも成長するはずです。
-
きなこ
ありがとうございます。
愛情があると言われて嬉しいです。
これからも愛情が半減ではなく2倍にして息子も私も成長すると信じて頑張りたいと思います。- 8月9日
![さくみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくみぃ
私も上の子が4歳になる頃に出産です。そして同じ気持ちです。下の子妊娠してから、なんだか愛しくてたまらないです。出産後も沢山甘えさせてあげたいけど、現実は難しいのかなーとか胸が痛みますよね。
-
きなこ
同じ境遇の方がいて嬉しいです。
楽しそうにしてたり、色々見せてくれたり、話してくれたり、寝かしつけて寝顔をみるとこんな余裕なくなっちゃって寂しい思いさせちゃうのかなとか、自分に自信がなくなっちゃいます。もっと沢山抱っこしたり甘えさせてあげたいなと…
その反面、そう思うことがお腹の子にもなんだか申し訳なくなっちゃって…
生まれたら楽しいんでしょうけどね- 8月9日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私は7つ離れた妹がいます。
生まれる前はいろいろ夢や期待はありました。実際に生まれたらそんな夢や期待はことごとく潰され、ただ母を取られただけ。そのうち妹は赤ちゃんだから仕方ない。という気持ちになれましたが。きっとお子さんなりに弟が生まれたら夢や期待が大きいと思います。お手伝いしたとき母からありがとう、あなたがいて助かる。と言われたのをいまでも覚えています。きなこさんができるときにお兄ちゃんの相手をしたり、ときどき下のお子さんをご主人にお願いしてお兄ちゃんと二人きりでデートしてもいいかもですね。
-
きなこ
やっぱり取られた感じになっちゃいますよね
極力気をつけるようにします! たまには長男とデートいいですね🎵やってみます‼️- 8月9日
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
愛情二倍、幸せ二倍、笑顔の子どもが2人って想像するとなんかとってもステキですね。
きなこ
ありがとうございます!そうですね🎵3年間は一人占め、好き放題、甘え放題させてきました😁
生まれたらまた変わると思いますが、寂しい思いさせないように楽しいなと思ってもらえるように頑張りたいです。