
5ヶ月の息子が離乳食を始めたが、最近口を開けなくなった。食べたくないのか心配。同じ経験の方、対処法を教えてほしい。
初期の離乳食についてです🥣
5ヶ月すぎの息子がいます👶🏻
大人が食べてる様子をじーっと見てる
スプーンで白湯をあげると喜んでる
口を開けて押し出すことはない
などの離乳食開始の目安が見られたので、先週から離乳食を始めました😊
口から出すこともなくニコニコしながら10倍がゆを小さじ2までいったのですが、ここ何日か突然口を開けなくなりました💦
泣いたりすることはないんですが、口を開けないのは食べたくないってことなんでしょうか?💦
またニコニコ食べてくれる姿が見たいです🥲
そういう方いらっしゃったら、どうしたのか教えてもらいたいです😣
- eriii(3歳11ヶ月)
コメント

HSR♡
うちの末っ子はお昼に離乳食を始めたのですが、1週間ぐらいしてから泣いて食べなくなってしまって、、
上の子が朝ごはんを食べる時間に離乳食をあげるように変えたら、またニコニコ食べるようになりました(^^)
1人で食べるのが嫌だったのかな~と思っています(笑)
eriii
遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
そうなんですね!赤ちゃんってよく周り見てますもんね🥺
寂しいなんて可愛いです😂💓
うちも今は息子だけが食べてるので、親の食事のタイミングに合わせて試してみようと思います👶🏻🥣