
8ヶ月の娘が泣き出し、イライラしてしまった経験があります。疲れやストレスで胸がいっぱいになり、発狂したくなったことも。他のママさんたちも同じような経験があるでしょうか。
母親失格かもと思ったことがありました。
8ヶ月になった娘。お昼寝していて、起きたので離乳食の時間もあって、
いつも通りハイローチェアに座らせて、食べさせてましたが、
急に泣き出してしまって…。口元にスプーン近づけても泣いて喚いて、心の中で、"うるさい、もう無理"って、発狂しそうになつてしまいました。ぼーっと泣いてる娘を見つめてたら旦那がお風呂掃除から戻ってきて、私の顔をみて、"やばい"と思ったようで(多分こんなこと初めてだったからか)、泣く娘を抱っこして、どうにか食べさせようとしてくれました。最終的にソファに座ってYouTube見せながら、泣かずに食べてくれてましたが…。
本当に今までにないくらいイライラしてしまって…。疲れもあって寝不足だったからなのか(昨夜から今朝にかけて、夜泣き?がすごくて旦那も私もほぼ寝られずで…)、もう胸がいっぱいいっぱいになって発狂したくなってしまいました。娘に優しく"うるさいよ〜"と一度声に出した事はありましたが、すごく胸が痛くなって後悔したのでそれ以降は口に出して言わないようにしていて…。
だけど今回は"なんなの?!"って言いたくなったけど、
我慢して心の中で、グッと抑えて…。
ママさんたちって本当にすごいって思います…。
皆さんはこんなことありますか??😓💦
発狂したくなったりしないんですか?!
- もえ(妊娠36週目, 4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ありますあります😂😂旦那の仕事柄月半分ワンオペで子供3人いますが毎日戦争ですよ〜〜!発狂というかふつうに喧嘩してます(笑)ママも人間なので仕方ないです!!発狂するのをグッと我慢できただけ素晴らしい😭😭😭大変なことたくさんありますが頼れる人がいたら頼って気楽にがんばりましょう😭🔥💪🏻

はち
ご飯食べなかったりブー!って出されたりして普通に大声あげちゃう事あります🥲
あーもう!!!!とか、じゃあもうあげない!!!とか…
ほんと子供っぽいですが😭
でも大きな声出すと子供びっくりして泣くので、イライラしたら洗面所に行ってドア閉めて、めちゃくちゃ叫んでリビング戻ります😂
-
もえ
ブー!!されますされます!!口から出さないで〜とか思って😣めちゃくちゃ気持ちわかります😵
心の中で"泣かずに食え!!"って叫んでましたよぉ…😓
私も洗面所とか密室空間で叫ぼうかな…。
コメントありがとうございました🙏- 8月9日

はじめてのママリ🐈
なりますなります!
旦那さま、察してくれるのありがたいですね!!😳✨
発狂しそうになりますよね😭私はたまにもう!食べないならもういい!と大人気なく怒ってしまいます、、
そして💦とっても余計なお世話かもしれませんが、YouTubeみてないと食べれなくなりますよ💦
今度はYouTubeみせろと泣き喚きます、、
その方がストレスになると思います💦
-
もえ
怒ってもいいんですかね…😭
本当に余裕なかったら多分口に出しちゃうと思います…😓
そうなんですよ!!!私もそれは思ってて…😓💦だから今までTVなど見せずにチェアに座らせて食べさせていたんですが…🤔今回ばかりは食べさせてくれてる旦那に言えなくて…😣なかなか難しいですね…育児って笑
コメントありがとうございました🙏- 8月9日

退会ユーザー
まっっったく失格じゃありません!!
むしろ口に出さないように気をつけつる投稿者さんは素晴らしいと思います。勿論それをフォローしてくれた旦那さんも🙆♀💓
私の赤ちゃんまだ4ヶ月なのに奇声ブームでうるさすぎて最初はしー🤫とか優しく声掛けしてたのに今は聞き流すかあまりにもこっちに余裕ないときはうるさいよっ!って普通に意思疎通もまだできない娘に注意してます😂
旦那にも泣きながらほんとうるさくてイライラするんだけど!って発狂してますよ?うちはまだ夜泣きもないのに自分がこんなにもイライラしてる事にびっくりするし投稿者さん心広って思いました😊!
-
もえ
そう言っていただけるだけでありがたいし、救われますぅ🙏💦
その日ちょうど旦那休みで救われました…いなかったらと思うと…😭
奇声ブームわかります!!私の子もそうでした!ちょっと声のトーン下げようか〜って笑いながら言ってあげたり笑
泣き止まない時は旦那もうるさいなぁ…ってボソっと言ってますね😭
心広いだなんて…今だけかも🤣笑
慣れてきたら"うるさい"って言ってしまうかもです笑
コメントありがとうございました🙏- 8月9日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月ですが…正直ほんとーーーに眠たくて仕方ないときはうるさいなーって思います。
思うたび自分を責めてしまいます😢
でも、愛おしくて仕方ない存在なので殴るとかの虐待は私は絶対しないと思います💦
もえさん、疲れきっちゃってるんじゃないでしょうか?😢
人間だから余裕なくなったらそうなるのは当たり前かなって思います。
人のこと言えませんが、ご自分を責めないでくださいね😢
私も世の中の育児されてるお母さん、すごいな〜って尊敬します😊
-
もえ
生後1ヶ月は本当大変な時期ですよね💦お疲れ様です😭💦
言ってから後悔しますよね…
虐待は本当にしたくないです!よくニュースとかで虐待のことやっててありえないって思っちゃいます…。
余裕ないのかな…コロナもあって友達とも会えなくて、ほぼずっと家にいて…子供にもよくないってわかってるんですが…😓息抜き必要ですかね…😓
はじめてのママリさんも寝れる時寝てくださいね。って言っても眠れないですよね💦
お互い頑張りましょ😭
コメントありがとうございました🙏- 8月9日

はじめてのママリ🔰
全然あります😂❗️
寝不足のときの日中や、夜泣き対応してるときに泣やまないときとか、「もーなんなの!?💢」って大きい声出しちゃうときも。
するとまた更に泣いちゃうので、すぐ「ごめんごめん💦」と謝ってます😂😭
訳がわからない大きな泣き声が続くと、イライラしてしまいますよね💦
-
もえ
そうなんですよね!大きい声だすと余計泣くから大きな声出さないように心がけてて…😣大きなくしゃみしただけで大泣きしちゃって🤣
めちゃくちゃイライラしちゃいます…😣そして夏で暑いせいか余計に"あー!!!もう!!"ってなります😭お互い頑張りましょうね…✨
コメントありがとうございました🙏- 8月9日

退会ユーザー
娘も月齢同じです。
7ヶ月半くらいの時に、一口食べたらもう嫌がって泣いて食べない時期がありました。
YouTubeやテレビ見せても抱っこしながらでもダメ、面倒になって、うるさい!とか食べなくて良い!とかあっち行って!って何度も声にして娘に当たってしまったことあります。
基本ワンオペなので旦那に頼ることもできず私も泣きながらあげてたので、思いっきり量を減らしてあげてました。
8ヶ月に入った今、やっと嫌がらずに食べるようになってくれました。
私は保育士で、生まれる前から「保育士さんだから、いいママになれるね!」なんて助産師さんや同僚に言われていましたが、毎日毎日イライラしてしまうことばっかりです。
なかなか寝なくて、もう嫌ってなることも、机の上のもの勝手に投げ捨てられたりして理不尽に叱ってしまったり。
保育士で素敵なママになれるって言われていた私ですらこんなに発狂するんですから、何も知らない状態で育児をしていたらもっと毎日泣いてイライラしちゃってたんだろうなって思います。
旦那さんに頼れる環境ならば思いっきり頼っちゃいましょう!
毎日お疲れ様です👏🏻
-
もえ
月齢同じですね😭嬉しい😆
基本ワンオペって皆さんすごいなぁって思ってました💦
食べないなって思った時は量を減らしてみますね!!食べてくれないと離乳食勿体ないですもんね…
保育士さんなんですね!
確かに"保育士だから"って楽じゃないですよね…💦子育ては本当にみんな大変だし、母って偉大だなって思います😵
お互い育児頑張りましょうね😭
コメントありがとうございました🙏- 8月9日

まぬーる
離乳食なんて、1日くらいパスしても大丈夫ですよ!
夜泣きした日はイレギュラーだろうから、コッチもイレギュラーになりましょう!
手抜きがポイント✨
-
もえ
そうですよね。手抜きもあっても問題ないですよね😓💦
本当母ってすごいなって思います😵
コメントありがとうございました🙏- 8月9日

もえ
皆さん同じようにイライラしたりするんだなと思いました💦子育てって本当に大変なんだなと改めて実感してます。
沢山のコメントありがとうございました🙏🙏✨心が救われました🙏
もえ
これでお子さん3人ワンオペなんて素晴らしすぎます!!😭まぢ尊敬します😣💦
逆に我慢しすぎて再度一気に発狂しちゃう可能性大になりそうです🤣笑
頼れる時は頼って頑張ります😓
コメントありがとうございました🙏🤍