※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

新生児が寝ている時にふにゃふにゃ柔らかい状態は、通常のことですか?ぐったりとはどういう状態を指すのでしょうか?

新生児 ぐったりとは?

生後3週間の新生児に関しての質問です。
寝ている時に体を抱き上げたら、やたらふにゃふにゃ柔らかい気がして心配になりました。
いつもは寝ながらもう少し体が動くのに、
触っても反応は弱めで(全くないわけではない)、
もしかしてぐったりしているということなのでしょうか。

今まで気づかなかっただけでいつも寝てるときはこうだったのか、
そもそも赤ちゃんは寝てる時体がふにゃふにゃするものなのか、分からなくて心配です。
ちなみに起きている時は手足をバタバタさせたり足を突っ張ったり、あまりふにゃふにゃしてると感じたことはないです。

新生児のぐったりという状況はどんな場合をいうのでしょうか?寝てる時の赤ちゃんはふにゃふにゃしてるものですか?

文章がまとまらなくてすみませんが、教えていただけると嬉しいです。

コメント

まるまる

呼吸状態はどうですか?
あと水分をしっかり取れていたら大丈夫だと思います。

まだ首もすわってないので
触っただけでは
ふにゃふにゃ?と感じると思います😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    呼吸は落ち着いており、1時間半前に授乳しておしっこも出ています(>_<)
    起きている時に抱き上げたときはふにゃふにゃと感じたことがなかったので「あれ!?」と心配になってしまいました💦
    ありがとうございます(>_<)

    • 8月8日
  • まるまる

    まるまる


    呼吸状態が良く母乳ものめてるなら全然大丈夫だと思いますよ^^

    なんとなくわかります🤣
    寝てる時とかは身体の力抜けてるから抱っこしにくいですよね😌💦

    なにもなくてよかったです☺️

    • 8月8日