![❤︎UωU❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウチの旦那、どう思いますか?先日、3歳の娘が心臓の手術をしました。今…
ウチの旦那、どう思いますか?
先日、3歳の娘が心臓の手術をしました。
今回が4回目の手術でした。
(その手術中、私は涙が止まらず、その時の思いをこちらに書かせていただきました。コメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。)
手術の前日に入院し、今もまだ入院中なのですが、前日と今日は旦那も一緒に病院に行きました。
普段の通院時などは、ほとんど私が一人で連れて行くのですが、前日は医師から手術の説明があり、その説明を両親で聞いてほしいと言われていたので一緒に行きました。
今日は術後まだ数日で、旦那の仕事が休みだった為、一緒に面会に行きました。
前日、娘はとても不安そうでした。
発達は全体的にゆっくりですが、数週間前にも入院したばかりだった為、病室や雰囲気から、今日は家には帰れないということを娘なりに理解しているようでした。
点滴の用意がされ、モニターを付けられ、その度に泣く娘に私は、ギュッとしてあげること、大丈夫!大丈夫!と声をかけてあげることしか出来ませんでした。
こういう時、
出来ることなら代わってあげたい…
心の底からそう思います。
そんな事を思いながら、ふと横にいる旦那を見ると…
イヤホンで何かを聴きながら、寝ていました。
信じられますか?
私の感覚がおかしいのでしょうか?
この人は本当に父親なのか?
こんな時にまで何を聴いているんだ?
しかも、寝てる??
もう信じられませんでした。
元々、家でも、車でも(運転は私)、子どもの前でも、イヤホンをしていることが多いのですが、こんな時にまで??と思ってしまいました。(過去に何度か、私や子どもの前ではイヤホンしないように言ったのですが、やめたのは数日で、数日後から片耳イヤホンをやるようになり、もう言うのをやめました。)
そして今日、旦那も面会に行くと言うので一緒に行ったのですが、娘に会って少し経った頃、またイヤホンをしていました。
沢山の点滴、沢山の管、モニターに繋がれ、まだ薬で眠らされたままの娘の前で…
ウチの旦那おかしくないですか?
お前は何をしに来たんだ?とブチ切れそうになりました。
以前から旦那とは色々とあり、私は経済面の不安さえなければ離婚したいくらいの気持ちでいるのですが、この数日でその思いがますます強くなりました。
長くなりましたが、この程度?のことで、私がこんなにイライラするのは間違ってますか?
旦那さんがこういう事をしたら、皆さんならどうされますか?
あまりにも情けなくて、誰にも言えず、相談も出来ずにいるので、こちらでご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- ❤︎UωU❤︎
コメント
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
旦那さんは娘さん大事じゃないんですかね😣そんな状態の子供の前で音楽聴いてるなんて信じがたいです😭
うちの主人は息子が高熱出すと心配でずっと隣でうちわで優しく仰いでますよ😭💦入院なんてなったらそれこそ主人はご飯も食べられなくなると思います💦うちの場合は心配しすぎかもしれませんが、普通音楽は聴きませんね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ママさん全然おかしくないです!
人様の旦那さんにこんな事言うのは申し訳ないですが、何でそんなに他人事のような感じでいれるんでしょうね…😥
しかも今日は旦那さんから行くと言われたって事ですよね?
それでその態度はちょっと…だったら来ないで欲しいって思ってしまいます💦
私なら、こんなにしんどそうな子供の前でそんな態度とるなら何かない限り会わないで!と言ってしまいそうです…
お子さんも、お子さんなりに色々感じてる事少なからずあると思いますし、、😢
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございます🙇♀️
そうなんです。
あの娘の姿を見ても何も感じないのかと、悲しくなりました。
今後、旦那に何かあっても、私が心配することはないな…と思いました😤- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは😌
読んでいて、とても胸が痛くなりました。
私なら主人には、自分と同じくらいか、それ以上に心配して欲しいと思います。
他の事は手に付かないくらい、夜も眠れないくらい、普通は心配すると思います。
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
そうですよね。
私もそう思います😢
なんだか情けなくて、悲しくて、泣けてきます😭- 8月8日
![千晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千晴
旦那さんありえません😭
6月にうちも2人目が産まれて、すぐに新生児多呼吸になって大きな病院のNICUに入院してました。
毎日面会に行きましたが、イヤホン付けてる人なんていなかったし、他のパパさんもお子さんをじっと見つめて心配してました💦
心配じゃないんですかね?
親なら代わってあげたいと思わないのかな😤
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
千晴さんのお子様も入院されていたことがあるんですね。
心配でしたよね😢
私もこれまでお子さんの面会に来られている方をたくさん見てきましたが、イヤホンしている方なんて見たことなくて。
やっぱりあり得ないですよね😤
旦那が娘の代わりになってくれればいいのに…と思ってしまいました。- 8月8日
-
千晴
まさか、自分の子がと思いました。
やっぱり点滴や管に繋がれている我が子を見るのは覚悟していても辛いですよ。
今は退院して元気に過ごしてます!
お子さんもお大事にして下さいね。看病や面会も毎日となると疲れます。
休める時に休んで無理しないでください!
旦那さんにはちゃんと今の気持ち伝えた方がいいと思います。
と言うか伝わって欲しい😫- 8月8日
-
❤︎UωU❤︎
そうですよね…
私もそうでした。
頑張っている子どもが目の前にいるのに、何も出来ないことももどかしかったです。
お子様、今は元気になられたようで良かったです✨
お気遣いいただきありがとうございます😭
今後のこともしっかり考えていきたいと思います。- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読んで涙が出ました。
お子さん頑張ってますね😭
そんな時に普通音楽聴いて寝てられないですよね。
旦那さんがおかしいと思います。
私ならその場で怒っちゃいます。。
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
娘を見ていると、生きていることって、当たり前のことではないんだな…と本当に思います😢
やっぱり旦那がおかしいですよね。
私も怒ったら良かったのかもしれないですが、娘の姿を見ていたら、なんだか情けなくて、悲しくて…😭- 8月8日
![🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐱
ごめんなさい、旦那さん最低です、、
私だったら子どもがそんな状況のときに夫がそのような態度だったら、もう怒りを通り超えて心の底から軽蔑すると思います
そんな人と一緒に子育ては絶対できません
お子さんの病気のこともあるでしょうし、経済面の不安は大きいかもしれませんが、もしご実家や頼れる先があるなら別居するのもいいかもしれませんね、、
旦那さんのこと悪く言ってしまってすみません😭
でも読んでいてあまりに腹がたちました
お子さん早く元気になりますように🍀
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
軽蔑!
まさにそんな感じです!!
夫としては居なくてもいい存在と思っていましたが、今回のことで、父親としても居なくてもいい存在だと思ってしまいました。
というか、居てほしくないと思ってしまいました。
今すぐは難しいですが、離れることを真剣に考えたいと思います💡- 8月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
信じられないお気持ち、分かるような気がします。一気に気持ちが冷めますし、私なんでこの人と結婚したんだっけ?とかぐるぐる考えて苦しいですよね。
息子がまだ0歳だったとき、腸重積で入院しました。
私は付き添い入院でとても心配&眠れない、麻酔が効かなくて泣き通しな息子を抱っこしつづけて体力の限界ななか、旦那は実家でビール飲んで寝てました。入院の際に、一旦は回復したものの24時間は再発リスクが高いと一緒に説明を受けていたのに、です。
再発兆候で手術になるかもしれない、と夜中に医師から告げられたタイミングで旦那に電話したら上記のことが判明しました。
離婚、考えました。というか今も時々考えます。孤独感がすごくて。
寄り添って支え合えるパートナーを選んだつもりだったけど、全然見る目が無かったんだなぁと思ってます。
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰さんのお子様も入院されてた時期があるんですね。
心配でしたよね😢
ウチの旦那もはじめてのママリ🔰さんの旦那さんと同じようにしていたと思います。
お子様は今は元気になられましたか?
旦那のどこが良くて結婚したのか、今ではもう分かりません。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
すみません下に返信してしまいました(^^;
- 8月8日
![タク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タク
私だったらブチ切れます❗
旦那の耳から無理矢理にでもイヤホン取り上げてゴミ箱に捨てますね。
子供が頑張ってる時に旦那さん何してるんですかね。ママさんのお気持ちお察しします。
ママさんは間違ってないですよ。
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
共感していただけてよかったです!
旦那が娘の代わりになってくれればいいのに…と本気で思いました😤
そして、もし今後旦那に何かあったとしても絶対心配しないと思いました😤- 8月8日
![ぽちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃん
うちの娘も難病指定の病気で
これまで6回手術受けました。
ちゃんと休めてますか?😌
入院中は常に気を張って神経使うから
ゆっくり休んでくださいね💦
旦那さんありえないないですね←
お前の娘やぞ!
さすがに引っ叩きますね💦
ベットに張り付けて放置したいくらいですね!
入院中に仲良くなったママさんがいて
やっぱり🔰ママ🔰と近い感じの理由で
離婚されてました🥲
こういう大事な時に人間性がでますよね。
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰さんのお子様は6回も手術を受けられたんですね😣
お子様もご家族もそれを乗り越えてこられたんですね😢
お気遣いいただきありがとうございます😭
疲れて寝ていても何度も目が覚めてしまいます😓
でも、なるべく休める時には休むことを意識して過ごすようにしています。
そうですよね、やっぱりあり得ないですよね😤
旦那にも娘と同じ状態になってもらいたいです。
そのくらいしないと分からない気がします。本当に情けないです😢
私もこれから先のことをしっかり考えていきたいと思います。- 8月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も3歳の子供がいて読んでいたら悲しくて涙出てきました。
まずは娘さん手術お疲れ様でした🍀小さい身体で頑張ったと思うとそれだけで涙出てきますよね。
旦那さんの態度おかしすぎます。普通じゃないです。
人様の旦那さんにすみません。
本当何で来たの?って感じですし、そんな時にイヤホンできる神経を疑います。
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
そうなんです…
娘のために何でもしてあげたいと思っても、こういう時は何もしてあげられなくて😭
やっぱり旦那のしてることはあり得ないですよね!
旦那が娘の代わりになればいいのに…と本気で思いました😤- 8月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひどい。怒るとかじゃなくて軽蔑します…あぁ私が選んだのか…間違えたと後悔するでしょうね。
旦那さんは自分の子供が死んでも棺桶の横でイヤホンしてスマホ見てるんでしょうか?
それとも手術の説明をちゃんとされてなくて、まぁそんな騒ぐほどの事でもないだろ、嫁は大袈裟だな〜ぐらいに思ってるんでしょうか??
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
おっしゃる通り、まさに後悔しています。
大失敗です。
手術の説明では、死亡のリスクがあること、後遺症のリスクがあることなど、詳しく説明されました。
それなのに…です😤- 8月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
腸重積は一過性のものなので、今は全然元気です!
🔰ママ🔰さん大変なときにこちらのことまでお心遣いいただいてありがとうございます。きっととてもお優しい方なのでしょうね。
お子さまが快方へ向かわれることを心よりお祈りいたします!!
🔰ママ🔰さんがこれからどうされるのか、今はお子さまのことがあって決断は難しいかもしれません。
ただ、文面を読む限り、旦那さんは悪気なくイヤホンしてるんだろうなーと感じました。
こういう言い方をすると読んで傷付く方がいるかもしれませんが…発達障がいのにおいがするというか… 自分のふるまいの何が問題なのか、旦那さんはさっぱり理解出来ないんじゃないでしょうか?
そんな相手と向き合って一緒にいるのか、離れるのか。難しいですがどちらの選択肢を選ぶのも自由です。
今はお疲れでしょうから、あまり思い詰め過ぎずに、まずは娘さんとの時間を大切に(^^)お大事になさってくださいね。
-
❤︎UωU❤︎
お子様、元気になられて良かったです✨
子どもが元気なのが1番ですよね☺️
はじめてのママリ🔰さんも、温かいお言葉ありがとうございます🙇♀️
旦那はおそらく自分のことが一番大事なんだと思います。
口では子どもや私のことが一番大事と言いますが、自分の欲求を満たすことをいつも優先している気がします。
一生この人と…と考えるとゾッとします😱
つまり、そういうことなんでしょうね💔
親身になってくださり、ありがとうございました🙇♀️
まずは娘の回復が最優先なので、落ち着いたらまたゆっくり考えようと思います🙇♀️- 8月9日
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
ありえないですね。。
私ならそのイヤホン引ったくって、踏みつけてますね
腹立ちます
胸ぐら掴んでオラオラいうレベルですね
小さい体で痛い思いも怖い思いもしているのに
親としてはもちろん、人として欠けてる
私の元旦那も家事育児に不参加でした。産後すぐ実家に帰り、旦那は週末くる感じで、私は1ヶ月静養してから帰るつもりでしたが、育児に不参加なので帰宅延期。生後3ヶ月のときに、お前の子でもあるんちゃうんか!何もせんならおらん方がましや!とぶちギレ。もう会いに来なくていいと言い、生後半年で捨てました。
稼ぎも12,3万しかなく、金銭面不安でしたけど、安いアパートで暮らして扶養手当があったので何とか生活できてましたよ
娘さんの1日も早い回復を願っております。
-
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございました🙇♀️
また、優しいお言葉もいただき、ありがとうございます✨
やっぱり旦那があり得ないですよね😤
ぽちさんも旦那さんのことでご苦労されたんですね。
話してくださり、ありがとうございました。
娘の病状が落ち着き、私がフルで働けるようになれば、何とかやっていけるのでしょうか…😣
旦那といることがかなり苦痛になってきているので、どうするべきか、先のことをしっかり考えていきたいと思います。- 8月9日
-
ぽち
地域にもよるかも思いますが、手取り12万ほどで扶養手当とクソ旦那の言い値の25000円の養育費でも生活できてますよ☺️家賃はその時3万ちょいでしたが、今引っ越して共益費込みで5万ほどのとこにいます。
でも保険かけたり息子の集金払ったり安物ですが服買ったりもできていますので、そこまで気にすることもないかと思います(>_<)
娘さんのことで看病だったり心労だったりで疲労も蓄積してると思うので、🔰ママ🔰さんが体調崩されたりしませんように😞💦
ご自愛ください( ω-、)- 8月9日
-
❤︎UωU❤︎
色々と教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️
参考にさせていただきます✨
まだまだ暑い日が続きますので、ぽちさんもお子様も、お体には気をつけてお過ごしください!- 8月9日
-
ぽち
ありがとうございます( ´ー`)💕
- 8月9日
❤︎UωU❤︎
ご意見ありがとうございます🙇♀️
かわいいとは言うんですが、行動が伴っていないことが多いです。
でも流石に今回は腹が立ちました。
旦那が娘の代わりになってくれればいいのに…とさえ思ってしまいました。
キャラメルさんの旦那様、お子様のことをとても大事にされているんですね✨羨ましいです🥺
私もそういう旦那と子育てしたかったです😭