
1歳の子供に大人用の食材を与えるのは1週間以内の新鮮なものでOK。肉は消費期限が来たら使わない方が良いです。取り分けに悩んでいる方、どうしていますか?
1歳の離乳食、取り分けについて
今までは新鮮な野菜を意識して、スーパーで買ったら
翌日までには調理冷凍して作り置きしていたんですが、
普段は共働きで大人用の野菜は週末に買い溜めしてます。
そろそろ1歳を過ぎたので大人のとりわけをしたいのですが、
買ってから1週間以内の野菜で調理したものを
食べさせるのは大丈夫だと思いますか?
また肉もまとめ買いするので消費期限が来たら
冷凍しているのですが、それはさすがに使わない方が
いいですよね…
取り分け、難しいです笑笑
みなさんどうされてますか?
- ままま(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

優しい麦茶
傷んでなければ全然使います!
私も最初は新鮮なのを…って気にして毎週野菜買ってましたが、なかなか消費しきれず、傷んでなければ2週間前に買ったものでも使ってます🙆♀️
お肉も冷凍してあるのであれば使います!☺︎

りあ
全然してますよ!
基本買い物は週末1回のみ、足りないものがあれば平日買い足す感じです。(とは言ってもほぼないですが😅)
野菜は痛んでなければ良いかなと、それでも早くに使うように意識してます。
肉は買ったら即冷凍、2週間程度で使うようにしてます。
-
ままま
買い物一緒ですね!!
よかったですー!!ありがとうございます😊✨
肉は冷凍2週間程度ですね!!参考になります‼️😆- 8月8日
ままま
傷んでなければ大丈夫ですよね!!ありがとうございます😊✨
お肉冷凍も気にせず使おうと思います!!