
子供と一緒にいる時のエアコンの設定温度について教えてください。特に、26度と27度の違いや、涼しい環境での影響について気になります。
子供と一緒の時、室内のエアコン温度についてです。
ネットで見かけて気になったことですが…
保育園で汗腺を鍛えるために、エアコンあまりつけないから高めに設定してる!
というのを目にしました!
我が家は家で室温が26度くらいになるようにつけていて、27度だと頭汗が結構かいてしまったりします。
寝る時も常に26℃くらいで付けっぱなしです。
皆さんはお家にいる時などどのくらいで設定されてますか?
また夕方にお散歩は行くようにしてるのですが、涼しい環境にいすぎても汗をかくのになにか問題がおきてしまうのでしょうか💦
- m(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
基本リビングは27度、寝室は28度です😃
暑いなあと思って1度くらい下げる事はあります⭐️

ゆう
室温24〜25℃くらいになるように、エアコンつけっぱなしです。
ずっと家の中に篭っているわけではないし、外に出れば暑さ寒さは感じれるので、家の中くらい快適に過ごしたくて。
この時期はちょっと外で遊ぶだけで汗だくになっているので、問題ないのかなと思います。
-
m
ありがとうございます🥺
そうですよね❗️
息子は階段登りが好きで、廊下の暑いところでも動いているのでそこまで気にしなくて大丈夫ですね!!
この時期妊婦さん大変ですね😭あまり無理せずに😢- 8月8日

ママリ🔰
常に28度設定にしています😊✨
-
m
ありがとうございます😊✨
- 8月8日
m
ありがとうございます💡
大人が肌寒いなーくらいでないと夜もしょっちゅう泣くので低めにしてしまってます💦
参考にさせていただきます✨