![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の増加について相談です。母乳量が減っても再増加することがあるか、混合授乳が良いか悩んでいます。母乳マッサージが必要かどうかも気になります。
母乳についてご相談です。
現在生後二か月の子どもを育てていますが訳あって直接おっぱいはのまず、搾乳したものをあげていました。
もともと飲む量も少なく、徐々に搾乳の量や回数が減るにつれて母乳ももともと100mlくらい出ていたのが40ml(4時間で)くらいしかでなくなってしまいました。現在たりない分はミルクを足しています。
母乳の分泌が増えるのは3ヶ月までと聞くのですが、まだ母乳増えますでしょうか😭?そのためには母乳マッサージとかが必要なのでしょうか?
現在一回80mlを6回飲んでいる感じなのですが、今後少しずつ飲む量が増えることを考えると、完全にミルクに移行した方がよいのかも迷っています。
混合となるとミルクと母乳を交互にということになると思いますが、手間を考えるともうミルクでいいのかなーとも、、、。
理想は完全母乳でしたが一度母乳量が減ってもまた増えてきた方いますでしょうか?
- はじめてのままり(2歳0ヶ月, 2歳0ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
減ってにちゃってるのなら母乳量はやっぱり赤ちゃんに吸わせないと増えてはこないかな、、🥲
![おだんごかーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんごかーちゃん
一度母乳マッサージ的なところに行って今のおっぱいの具合見てもらってみてはどうでしょう?自分のおっぱいはマッサージで増える余地があるのかどうか、素人のやり方だけだと限界があります💦
アドバイスも貰えると思いますし母乳を頑張りたいってママを応援、サポートしてくれますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直接吸わせないと搾乳だと均等に出ないから減ると説明受けました💦
コメント