※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供がかんしゃくを起こし、言葉が単語段階で何をしてほしいのか分からず困っています。環境の変化もあり、かんしゃくの落ち着かせ方についてアドバイスを求めています。

2歳8ヶ月の子のかんしゃくについて。


これはイヤイヤ期なのでしょうか。
3日前から、何か気に入らないことがあると突然火が付いたようにかんしゃくを起こし、
好きなテレビを付けないと泣き止まなくなって(付けても効かないとき有り)しまいました。

さっきも、お昼ごはん時、残ってるのに自分で席を降りようとしたので、まだ残ってるよと座らせて、泣き出したので、お父さんが椅子から降ろそうとしてもまだ座ってたいという風に足をバタバタして泣き続けて、どっちなの?って感じになりました…。
習慣のごはん後のトイトレももちろん嫌がり、結局泣きつかれて昼寝しました。


言葉が単語段階(食べ物、乗り物、絵本のフレーズ、おうむ返し。療育通って診断まだですが発達障がい疑ってます。)で、
何をしてほしいのか、本人に聞いても答えられず、泣いてばかりなので、何を言っても試しても変わらず、もう落ち着くまで見守るしかないのかと悩んでおります。

普段はごみ捨てて、水筒の蓋閉めての指示は通りますが、話聞いてないかも、と思うことの方が多いです。


関係があるかわかりませんが、環境の変化は、

・お父さんがお盆休みに入った(平日の夜はお父さんがよくお世話をしています)
・ちょうどかんしゃくが始まった日からトイトレの成功率が上がった
・一週間前から風邪を引いていてまだ咳が出ている

があります。

かんしゃくの落ち着かせ方で何かいい方法がある方、ぜひアドバイスお願いいたします。

コメント

mini

イヤイヤ期の癇癪は落ち着かせようとすると親の方がイライラしちゃうと思います🤔
違う遊びやおやつに誘って気をそらす、選択肢を増やしてどれがいいか選ばせるとかの方法がありますが、これがめっちゃいい!っていう方法はないんじゃないですかね🤔

嫌な気持ちを受け止めてどうしたいのか代弁しましょう。とかよく育児本では言いますよ。実際に代弁しても癇癪は落ち着かないですが長い目で見たら大切なことかなとは思います😔
そういう時期だと思って真剣に受け止めずさら〜っと受け流すのが大切だと私は思います😊

私は「そうかー嫌かー。気持ちが落ち着いたらこっちおいで」みたいな感じで声掛けて、少し距離を置きながらちょこちょこ様子みてます🙂

  • ママリ

    ママリ

    詳しいご回答ありがとうございます。

    ずっと付き合ってるとほんとイライラしますよね😭
    やっぱり最善なんてなくて、みんな違う子だからそれぞれですよね。
    代弁も試しても、たしかに落ち着かないですが、聞いているかわからないけど、聞いていると信じていい続けるしかないですよね。
    お互い疲れないように、距離をおいて少しずつ様子を見る方法試してみます!

    • 8月8日