※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

地盤が弱い場所の建売について、皆さんの意見をお聞きしたいです。

地盤が弱い場所の建売、どう思いますか?
ずっと家を探していて、今のアパートの近くに建売が売り出されました。
駅に近くて良いのですが、その場所は(個別で調べたわけではありませんが)恐らく地盤が弱そうです。
耐震等級1は相当です。
ずっとずっと探してきて値段も地域も良い場所で、すごく悩んでいます。
ちなみに、駅近くなど便利な場所はどこも地盤は弱く、地盤が強い場所は土砂災害警戒区域に入っているので究極の2択になります…
皆さんはどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちゃんと調べて地盤が弱かったりハザードマップに引っかかるようであれば、購入しません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    個別で調べると10万ほどかかります。
    ゆれやすさマップではやや揺れやすい地盤となっています。
    10万かけて調べたほうが良いでしょう😢

    • 8月8日
kuhchan

耐震等級1は嫌です💦
日本地震おおいですし
震度6~7程度の地震に対して損傷は受けますよ…

はじめてのママリ🔰

耐震1は買わないです。
地盤が弱いなら、耐震3は最低必要だと感じます。
ただ上物が強くとも、基本的には地盤が一番大切ですから...土地に難がある場合は、建売は選択せず、地盤改良からきちんと打ち合わせできる注文住宅で建てれる予算の土地を選びます☺️

AI

絶対やめた方がいいです!
立地が良くても安心して住めなければお金の無駄になると思います。
耐震等級1は最低限なのでとても弱いです。
建売を購入する予定でしたら、耐震等級3相当など相当という文字がある場合3はありませんのでご注意下さい!