
コメント

退会ユーザー
毎回量決めてないんですか?
食べて良い量しか出さないのでおやつなくなるってことはないですが、、、💦
それでご飯食べてくれるなら良いのかもしれませんが😅

ママリ🔰
分からないところに隠してます☺️
-
はじめてのママリ🔰
分からないところに隠すのが1番ですね💦💦ありがとうございます!
- 8月8日

ママリ。
あるあるです😭家にいたら暇だしついおやつの消費も増えます💦
おやつ食べすぎて食事しっかり食べないとかでなければ、休日くらいいいかなって思ってます。
じゃないと間が持たないですよね😱
-
はじめてのママリ🔰
あるあるですよね良かったです(笑)
子供たちは月~土曜日までは
おやつは保育園で決まった時間に決まった量食べてるので日曜日くらいは別にいいかなーと思って上げてました😊✨そうなんですよ😢
下の子が特にグズグズされるのでそれなら上げて機嫌いい方がマシです😢(笑)- 8月8日
-
ママリ。
うちもそうです!
うちは平日、帰ってきてってからまだおやつ食べてますが笑
食事しっかり好き嫌いせず食べるから、いいっかなって感じです😓
わかります💦
1歳だとなかなかわかってくれないですしね💦
自分もしんどくなるのは避けたいです笑- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちも平日帰ってきてからも全然食べる時あります!(笑)
そうですよねご飯が食べれてれば問題なし(笑)
そうなんです💦
上の子はいえば分かりますが下の子がぐずりようが半端なくて😢💦- 8月8日
はじめてのママリ🔰
決めてます😊下の子が特にご飯できるまで待てなくていつもグズグズなるのでその間におやつに買っておいたパンを上げたりしてます😊
おやつがある場所分かってるので上の子はダメと言っても勝手に開けて食べてたりもたまにあります🥲
ご飯はいつも通り普通に食べます😊
退会ユーザー
勝手に食べられる環境は良くないかと💦
それ続くと下のお子さんも今度真似し始めますよ😅
おやつ食べすぎは健康にも良くないですし、、、虫歯の心配も出てきます。
ちょっと大きいものを勝手に下の子にあげて、下の子がおやつ詰まらせるって可能性もあるので😭それで救急搬送される事例を知ってるので、、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
これからは手の届かないところにおやつ置いて勝手に食べられないようにしようと思います😢💦