※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職サービスを利用中の方へ質問です。企業から直接雇用の誘いがあり、内定を承諾したが、転職サービス側に連絡して内定取り消しを考えています。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

転職サービスを利用した事がある方に質問です。
私は介護の転職サービスを利用しています。最近面接があり面接時に企業側から「転職サービス側には不採用にするから直接雇用をしたい。あなたがここに来るかどうかは決めて良いから」と言われました。託児所が無料で、託児所の雰囲気もよく子供の熱があったときは休める、という私にとっては好条件で、でつい内定を承諾してしまいました。よくよく考えるとこれはダメな行為ではないのか、と反省しています。
面接の際は子供つれOKで、見学の際は子供の面倒もみてくれ、託児所の方も雰囲気が良く、その時は良い職場だなと思っていたのですが、転職サービスを裏切る行為をしていることがそもそも良い職場ではないのでは、、と冷静になりました。やはりこのような場面はよくあることではないですよね!?

内定を承諾し制服を貰っており、預かり保育の日程も決まってしまいました。ここまで決まっており社会人として常識的ではない行為だと分かってはいますが転職サービス側に本当のことを連絡して内定取り消しをしようと思います。
同じような経験をされた方にお話をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

コメント

あづき

私は看護師です。転職サービス利用して就職したことありますが、実際就職してから職場で聞いたら、1人あたりの紹介料を紹介会社に50万近く支払ってるようです。高くないですか?
実際、私はその職場で主任になり、面接する立場になりましたが、紹介会社は、どんな人でも紹介してきます。この人すぐ辞めそうだな…って人でもです。お試しに採用したいと思っても、その都度50万も払ってられないですよね…
なので、その職場でも、同じようなことやってました。
私は今、新しい職場で働いてますが、その事情知ってるので、ハローワークを通して就職しました。ハローワークは会社同士のお金のやりとり無いので。
正直、紹介会社は、私達に紹介料無料と言って私達を商品にしてたんだと、逆にそっちが嫌になりました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介料高いですね💦
    私も次はハローワークを通して就職しようと思います。
    回答ありがとうございましたm(__)m

    • 8月8日
  • あづき

    あづき

    私はもう紹介会社は利用しないと決めました😂転職サービスにはわざわざ言わなくていいと思いますよ💦

    • 8月8日
  • あづき

    あづき

    ハローワーク通してやはりこちらがよかったと改めて面接しても良いのではないでしょうか?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、転職サービスの方に悪いことしてるのではと罪悪感を感じてて連絡しようとしてる所でした💦


    そのようなやり方もあるのですね、考えてみようと思います!
    勉強になりましたm(__)m

    • 8月8日
  • あづき

    あづき

    転職サービス側には不採用になったと伝えてあるのですよね?「今後はハローワークを通して探します。」とだけ伝えれば良いのでは?転職サービス側は、稼ぎたいので、採用になるまでお手伝いしたいと言ってくると思いますが、自分で探すと言ってお断りしていいと思います。せっかく内定いただいた会社、私はそのまま就職しても良いと思いますが。事情と不安を職場に正直に話してみても良いのではないでしょうか?私はその職場がそんなに悪い職場とは思いませんo@(・_・)@o。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職サービス側からはまだ連絡がきていないので不採用ということは伝えていません。

    確かに見学させてもらった時には良い雰囲気でした。もう少し考えてみようと思います。ありがとうございます。

    • 8月8日
はじめてのママリ

転職エージェントですかね?私はエージェント側ですが、基本的に企業と求職者が内定承諾前に直にやり取りするのは禁止されています。年に1回くらいこういうケースありますが。。お金払いたくないんでしょうね。。うちのエージェントの場合、即取引停止します。求職者側の過失はなかったと思いますが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。ですよね、禁止ですよね、、、
    私も承諾しているので悪いので、もし内定辞退するなら直接言った方が良いのか悩んでます。
    回答ありがとうございますm(__)m

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

エージェントも、企業採用者もやってましたが、それは絶対やっちゃダメなことです。(企業が)

契約違反です。

エージェントを高いと思うならそもそもエージェントに頼まなければいいだけの話なので、頼んで契約しておいておいしいところを取って、お金を払わないことを平気でする企業、私なら絶対働きたくないですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、、
    社会人として内定承諾してからダメなのでしょうが内定辞退しようと思います。
    ありがとうございましたm(__)m

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    トラブルに巻き込まれて災難でしたね😭

    内定辞退、エージェントさんに経緯お伝えしてやりとりしてもらってもいいと思いますよ。
    変に責められたりすることないよう、また、もっといい企業から内定いただけるように願ってます。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も悪いので今回は反省しました。
    では一旦エージェントさんに相談してみようと思います。
    参考になりました!ありがとうございました😭

    • 8月8日