
ベランダに屋根をつける際、吊るすタイプの物干しを設置するかどうかで夫と意見が対立しています。壁付けの物干しがあるため、必要性に疑問を感じていますが、夫は将来的に必要かもしれないと主張しています。どう思いますか。
少し長くなりますが、物干しについて相談にのってください🥲
今、写真のような壁付けの物干しがベランダについているのですが、今度ベランダに屋根をつけることになり、屋根から吊るすタイプの竿かけをつけるかつけないかで主人と揉めています…。笑
もともと日々の洗濯物を外干しする予定がなかったのですが、布団やシーツなど干せるように壁付けの物干しをオプションで取り付けてもらいました。
それから1年住んで特に困ったこともなかったので、屋根だけでいいと言っているのですが、主人は今後必要かもしれんからつけといたら?とお互い譲りません😇笑
今回の屋根から吊るすタイプの竿かけもオプションで、屋根を取り付けるのと同時の施工なので少し安く(1万円ほど)で取り付けられるので、主人はつけといたらと言い張っています。笑
私は2個も物干しいらんくない?!ってそれだけです🤣笑
必要だと思いますか??
それとも今ある壁付けの物干しだけでも十分だと思いますか??
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 5歳8ヶ月)

ます
1万くらいなら付けるだけつけとけばいいがなーと私は思います🤔

はじめてのママリ🔰
いまの物干しの高さはどれくらいですか?
写真のような低さなのであれば、わたしはもう少し高いとこにほしいですね
どんな間取りなのかとか全く分からないのでなんともいえませんが、
子どもが大きくなるにつれて干すものとか増えるし、あるに越したことはないので、つけてもらう派です

mamari
1年使ってて、何も不便がなければ、必要ない気がします💦
上にも取り付けたら、圧迫感が…

ママリ🔰
取り付けるお値段も安いですし、どちらもあった方が便利だと思います☺️
屋根から吊るす物干し竿に布団やシーツなど干して、洗濯物は壁付けの物干しで干すといいと思います🙆♀️✨

mommy
屋根の方が風通しもよくて乾きもいいかなと思います。
もしかしたら壁付だと、雨が斜めぶりの時は濡れちゃうかもしれません。たくさんあった方が便利かなと思います。

退会ユーザー
おむつ外すあたりでおねしょとか増えるので、シーツの洗濯回数が増えるので、干す場所はたくさんあって良いと思います!
お子さんが大きくなったら部活のユニホームや体操服、ジャージ等も増えるので、乾燥機で追い付かない場合、壁付けだけだと足りなくなるかもしれないです😅

はじめてのママリ🔰
まとめてとお返事で申し訳ありません(>_<)
皆さんの意見を聞いて、1万円だし付けておこうと思います!笑
あるに越したことないですよね🥺
ご回答ありがとうございました😌!
コメント