※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

障害を持つ子供についての配慮や保育士の負担について相談です。我が子の染色体異常による問題や自身の強さ不足も気になる。

気分を悪くされたらすみません。
率直に同じ園に障害を持った子がいたら皆さんどう思いますか?また、保育士さんの方、障害を持った子に対してどう思うのでしょうか?
うちの子は染色体異常を持ってます。未だにハイハイもできません。離乳食もある程度の硬さや大きさなら食べれますが、同じ月齢の子と比べたらまだまだ噛むのが苦手です。
風邪をひきやすいのと引いたら重症化してしまいます💧
普通の子より多少なりとも配慮が必要になると思います。保育士さんにとったら負担ですよね。

我が子は可愛いです。毎日毎日愛おしいです。

私がもっと強くいてればいいのですが、やはり周りを気にしてしまいます。

コメント

ひなの

クラスにいても他害がないかぎり何も思いませんよ🙋‍♀️

よるり

うちの園にも水頭症?の子がいます!
うちの子とは学年が違うので
詳しくはわかりませんが😭💦

同じ月年齢の子よりやっぱり
発達が緩やかなので
外に出る時はその子は基本的にベビーカーに乗ってるみたいなんですけど、
全然気にならないし、
むしろ同じクラスの子達が
順番にその子のベビーカー押したり、周りに集まって
遊んでましたよ☺️
先生達も他の子達と変わらない
対応してる様子でした!

ママリ

同じ園にいたとしたら…
特に何も思わないです💦
ただ自分の子が叩かれたり噛まれたりとか何度もされて
先生も面倒みきれてないって状況になったら
迷惑だなあって思ってしまうかも…

Y🔰

コメント失礼します
娘を通わせている保育園、クラスに発達障害の子が2人います。
集団行動が苦手で運動会などイベントごとで進行が遅れてしまったり
わけもなく娘を殴ったり、大声をあげたりしたりしています。

個人的な意見ですが
私はそれでもいいのかなと思っています。何もなくても喧嘩をしたり怪我をしたりテンション上がって走り回ってしまったりするのが子供。
保育士さんは大変だろうなと思いますが、だからといって障害児クラス?などに入れて可能性を潰してしまうのならば通常クラスで頑張って欲しいなと思います。

レモリア

園にいましたよ。
素直で子供らしく可愛いなと思いました!
一生懸命な姿に感動しました。
みんなで、助け合う精神で子供たちも仲良くしていました。むしろ、可愛がられていました!
○○君が今日、こんなこと出来るようになったんだよー!と喜んで教えてくれたこともあります。
お母さんは、腰の低い方でした。
加配?の先生がつきますし、
全然気にすることないと思いますよ!
普通に接してくださいといつも思っていました。

みょうが

同じクラスでもなんとも思いません😅
3歳でも未だに噛まれたケンカした引っ掻かれた等あるので、多少怪我させられてもなんとも…笑
障害を理由に特別扱いされるならもちろん不快です💦
でも必要な援助を受けるぐらいなら別になんとも思いません〜

momo

私は気にしません!むしろ、早いうちから思いやりを持った子になるんじゃないかと!年齢にもよるかもですが、うちの子は赤ちゃんのお世話をしたがるようで逆に保育士さんが手を焼いているかもです💦なので、もし障害を持った子がいたら手伝ったりしてしまいそうです💦保育園で、めっちゃ風邪もらってきます!風邪なんて引いた事なかったのに保育園行き始めてから、1年の半分以上は鼻水たらしてます笑 

はじめてのママリ🔰

何も思いません😊
むしろ小さい頃から多様性を学べることは我が子にとってもいい経験だと考えます。

ママリン

特に親としては何をどうとかは思いません。
実際、マンモス園だったのでダウン症や自閉症の子が何人も在籍してました。

加配の先生が付くのでそんなに先生1人に負担がかかる訳ではなかったですが、、。(先生もプロですので慣れているかなとも思います)

子供達にはそういう子を身近に感じ、偏見なく助け合う事の大切さを学んで欲しいなと思います。
ただ、他害のある子だとヒヤヒヤするかもしれませんが、それは健常な子にも言える事なので障害を持っているからとは違うかなと思ってます。

ちゃむ

保育士です!

障害といっても1つではなくて、本当に様々な特性があって、一人ひとり全く違うので、どう援助していけばいいのか悩むこともありますが、私個人の意見としては、かわいい子達ばかりです!
娘の園にもいますが、かわいいな〜と思ってニヤニヤしてしまうため「え、この人大丈夫?」って思われないか心配です←
マスクの時期でよかった…と思います😂


預かる側としては、保護者の方との連携も必須ですし、その日によって様子が異なることが殆どなので、どうしたらいいかな…と臨機応変に最善を考えて行くという意味では確かに大変ではないとは言いきれないです💦

ですが、おうちでの様子を細かく伝えてくださったり、わたしが園での様子をお伝えすると、きちんと療育の方でも伝えてくださったり、、
そういったご家庭だと、すごく連携取りやすくて助かっています✨

また、そういった子の場合、加配という扱いでプラス1の人がつく場合もあります!
保育の場の現状、人手不足なので難しい場合もあるかもしれませんが…
預けたいところがあるのであれば、そういった面も大丈夫だよ!と受け入れてくれる「障害児保育指定園」というような保育園やこども園もあるかと思うので、役所などに相談してみるといいかとも思いますよ!

風邪に関しては、コロナ禍ということもありますし、集団生活なので、引いてしまって酷い場合は「お迎えを…」となる可能性もあります💦
例え、かかりやすいということが分かっていても、「申し訳ないけど、もう少し症状落ち着いてからで…」となってしまうことは頭に置いておいてもらえると「仕方ないか…」と思えるかもしれないです😭💦


今は不安も多いかもしれませんが、安心出来る園に預けることが出来れば、きっと見方も変わってくると思いますよ✨

ぴかり

私だったら、保護者としてネガティブな感情は持たないと思います。

障害の有無を問わず、いろんな子と接することで得られるものがあると思うし、我が子だって、まだ分からないだけで発達面など何かあるかもしれない、怪我など後天的なこともあるかもしれないし… 園として、配慮が必要な子も含め快適に通えているのなら、自分の子どもを預けるうえでもいい園だなと感じると思います。

deleted user

私が行ってた保育園は障害を持った子が何人かいました😄
脳性麻痺の子、発達障害の子、未熟児で産まれて障害を持った子、色んな子がいました。
子供だったので特にいい意味で何も気にすることもなく生活してましたよ!
私は脳性麻痺の子と仲が良くて一緒に本読んだり、おままごとしたり、先生がOK出せば車椅子に乗せて鬼ごっこしたりしました😄
勿論先生方は大変な事もあったと思いますが、年齢が上がってくにつれてみんながその子達をサポートするのが当たり前になってました😀
卒園式の時は誰が車椅子押すかで揉めたのもいい思い出です✨(私が押しました😁)

なので自分の子にも偏見なくみんなで仲良く、どんな人でも困ってたら助けてあげる、など障害関係なく助け合いの気持ちを持てる子になってほしいと思ってます😊
保育園側も「受け入れる」となればそれなりの配慮だったり対応出来るように準備はしてくれてるはずなのでママ&パパと先生や他の保護者の方とみんなで協力していけばいいと思いますよ😄

ちなみに私は図々しいのでその子家に泊まりに行ったりしてました😅
今思えば脳性麻痺の子の世話で大変なのによその子を泊めてくれたお父さん、お母さんはすごいな!と同じ親になって思いました💦

mama

うちの子の通ってる園では障がいを持った子などを積極的に預かっているようで、クラスにもダウン症の子、自閉症の子、発達障害の子が4人います😊
他の学年にも発達障害の子供さんや重度のアレルギーの子供さんが数人ずついらっしゃるそうです。
参観日に行った時は本当に賑やかでした(笑)
でもすぐ周りの皆が手助けをしている光景に感動しました。うちの子も成長させてもらってるなと思いました。
ありがたいです。

言い方が悪かったら本当に申し訳ないです。でも本当に感謝しています😊

はじめてのママリ

うちのクラスにいますよ〜😚
娘と同い年です! 
全然なんともおもいません!
お迎えのとき、いつもその子が、わたしの足元にきて、ぎゅーってしてくれるんですけど、めちゃくちゃかわいいです!!😙⭐️

deleted user

保育士としての意見です。
支援が必要な分もちろん大変さはあります。ですが仕事ですし、障害のある子やその保護者に対して何か思うわけではないですよ。

実際問題、保育士不足にグレーゾーンの子含めた支援児が多くなれば、保育がまわっていきません。
例えば常に手が出てしまう子がいれば、毎回注意となると保育がその都度中断してしまいますよね。なので他児への影響もあります。
保育園よりも適した場所があると思う子も中にはいますね。

ちゃんみー

何にも思わないです。
確かに他の子より助けたり気をつけないといけないことが多いとは思いますが、可愛さは他の子と同じです😊