
コメント

ア
保育士です!
そのパターンは聞いたことないですし
地域によって様々なので違うかもしれませんが💦
その場合、一度退園しないといけないような気がします💦
一時保育と通常保育では種類が違うと思うので😱
また同じクラスかどうかですが
一時保育の子たちをまとめて預かるようなクラスがない場合
同じ月齢のクラスに入ると思うので
0歳児クラスで見てもらえると思います!
ア
保育士です!
そのパターンは聞いたことないですし
地域によって様々なので違うかもしれませんが💦
その場合、一度退園しないといけないような気がします💦
一時保育と通常保育では種類が違うと思うので😱
また同じクラスかどうかですが
一時保育の子たちをまとめて預かるようなクラスがない場合
同じ月齢のクラスに入ると思うので
0歳児クラスで見てもらえると思います!
「一時保育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
保育士さんからのご意見助かります🙇♀️
なるほど、退園しなければならないんですね😣
こういう場合役所を通して手続きすると思うのですが、保育園に1度相談してからの方がいいのでしょうか?
今の保育園がとても良い園なので見てもらうならこのまま同じ園がいいと思っていまして😭
ア
その方がいいと思います!
せっかく入れたのにもったいない気もしますけど
保育料ももったいないですよね😱
はじめてのママリ
今年はコロナ禍で入園人数が少なくて空きがまだあるので1度退園でも大丈夫なのかな…と😥
油断すると埋まってしまいますかね😭
全然通わせてないのに4万円以上払ってるので一時保育に変えるという手もあるのかなと思ったんですがあまりそういった例は無いんですね😢
保育園側からしたらこのような申し出は困りますか?
ア
私の園では聞いたことないですね💦
毎日働きに出てる方がほとんどで
休みたくても休めないんだと思います。
あとは緊急事態宣言も全国に出た時のみで
会社が休みになったり、在宅になったりってことがないんだと思います。
他にも空きがあるなら急に埋まることはないと思います☺️
困ることはないと思います!
お母さんが手続きする方が大変だと思います😭💦
はじめてのママリ
そうなんですね😣
私は週3のパート勤務なのと旦那も平日休みがあるので、下手したら週1くらいの登園で大丈夫なんです😥
なのでお金がもったいないな…と😫
手続きが大変なんですね😣
てまがあっても金銭的問題が軽くなるなら手続きしようかなと😢
1
ど保育園と役所に相談して決めた方が良いですかね😔