※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

限度額適用認定証は、窓口支払いが高額になる前に申請するといいですか?高額になってから申請しても戻ってくるみたいですが、申請しておけば初めから高額にならないでしょうか?

限度額適用認定証はどのタイミングで申請したらいいんでしょうか?

帝王切開や管理入院などで窓口での支払いが高額になると予想しています💧
後から申請したら戻ってくるみたいですが限度額適用認定証を申請しておけばそもそも高額にならない?のでしょうか??

コメント

すぬ

いつ入院するかわかりませんから、早めに持っておくと安心だと思います😊
期限は最長1年なので出産までは使えるはずです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺︎

    旦那の扶養なんですが、旦那の会社に申請書をくださいと言えば貰えるということでしょうか?🥺

    • 8月7日
  • すぬ

    すぬ


    私は会社を通すと時間がかかるのが嫌で、直接保険証を発行している健保組合のHPから申請用紙をプリントアウトし、郵送しました

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに会社通すとなんでも遅くて私も嫌です🥲

    ありがとうございます🌟

    • 8月7日
  • すぬ

    すぬ


    何度か申請してますが、直接郵送すると遅くとも1週間ほどで届いてます😊

    • 8月7日
t.

私は1人目も2人目も出産日の2、3週間前ぐらいに申請しました✨
(1人目が逆子ちゃんで帝王切開だったので2人目も予定帝王切開で出産日が決まっていました)
自分でネットからコピーして必要項目を記入してポスト投函って感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    それはどこ宛に郵送されたんでしょうか?!

    • 8月7日
  • t.

    t.

    協会けんぽに郵送しました!
    2回とも1週間ぐらいで送ってきてくれましたよ🌸

    • 8月7日
あーちゃん

今のところ切迫などなく、自然分娩を予定していますがいつ必要になるか分からないので早めに申請した方がいいと思います🤔
扶養なので先月末に主人の社会保険会社に電話して手続きの仕方を聞きました!
丁度昨日届きました🙋🏻‍♀️
期間は半年でした👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    助かります🙇‍♀️

    • 8月7日
星

1人目はよく分からず出さなかったです。
その後旦那の会社の健康保険の会社から連絡あって、書類提出しました。

2人目は入院の日に提出しました!
帝王切開で8800円になってビックリでしたよ!

りさ

私は1人目の時に切迫で入院した際に社会保険から電話で教えてもらいました‼️
何があるか分からないので早めに取っておいていいと思います😆
2人目は自分で社会保険に電話をして送ってもらいました🙂