
娘の食事に悩んでいます。体重が心配で、無理に食べさせるべきか迷っています。息子との体重差も気になっています。
7月で4歳になった娘ですが、身長が98㎝位で体重が12kg位です😅骨という骨が浮き出ています😂
食べムラがあり、保育園でも担任の先生が食べる前から「減らしておこうね〜」と量を少なくしてくれているみたいです🥲
調子が良いとふりかけご飯を半合とか食べてくれるんですが、おかずをほぼ食べず😶
調子が悪いと少しの量でも1時間半くらいかけて食べたりして結局食べきれず残すってパターンで😓
無理矢理にでも沢山食べさせたり、お菓子や好みの物を食べさせて体重を増やした方がいいもんですかね😥⁉️
3ヶ月になった息子が7kg近くありそうな雰囲気で今までたいして気にしてなかったんですが見比べたらガリガリ過ぎな気がして😅
- MIYU⭐️YUUママ(4歳0ヶ月, 7歳)

きき
無理強いは絶対ダメです😵
お菓子ばかりは良くないと思いますが、間食は沢山させたほうがいいと思いました🤔
ミニトマト、キュウリスティック、果物とか、パンとか。

メメ
単純に痩せ型の子っていますし、何か医師とかから言われてなければ大丈夫じゃないですか?☺️
うちの上の子が男の子なんですが110センチ超えてて17キロ弱です。
一見体重あるようで背もあるのでガリガリですよ笑。
因みにここ最近凄く増えたんですが、元々は1歳で7キロ、2歳で9キロみたいな子でした笑。
でも痩せてる子は痩せてるから…と1歳過ぎてからは特に何にも言われてません🙆♀️
下の子は同じく3ヶ月で7キロ、6ヶ月現在8キロのムチムチなので、比べると笑っちゃいますが笑。
腕の太さ変わらない?!みたいな笑。

さすけ
自分かと思ってびっくりしました!うちも上の子が12キロ弱で、下の子が7キロです😅
うちも完食する時はほとんどないですが、好きな食べ物だとよく食べます😅
無理矢理たくさん食べさせようとしても本人の意思がないと、自分がイライラしてしまうのと、自ら食べたい!という気持ちを感じて欲しいので、おやつや朝食は好きなものを食べさせています!
食べるけど、すごく快便なので体質もあるかなと思っています😓
でも細すぎて心配になりますよね🥲

シャム
家の3歳が同じ位です💦で、10月に2歳になる子が77cm10kg位。。
やっぱり下の子がムチムチだし、上の子より明らかに腕も足も太いです笑。
家も調子良いとガツガツ食べますが、食べないと1日全然食べないとかあります。
痩せていても体質かもですし、元気なら良いかなって感じです。。
コメント