
ミルクからフォロミに変えるタイミングや哺乳瓶卒業について相談です。成長曲線は順調で、水分補給も問題なし。ミルクは1日600ミリで、フォロミに買い替え検討中。哺乳瓶からストローやコップへの移行方法も知りたいです。
そろそろミルクからフォロミに変えた方がいいですか?
それともミルクやめた方がいいでしょうか?
先日健診で成長曲線まんなかで順調に増えてました。
離乳食は3回食でムラはありますが150gほど食べます。
ストローでお茶飲めるので水分補給はできます。
コップのみはまだ練習中です。
いま1日4回合計600ミリミルク飲んでます。
ミルク大好きで自分でごくごく飲んでいて
自分からミルクもういらないってアピールすることはまだないです。
家にあるミルクがあと10日ほどで無くなりそうなので
ミルク→フォロミに買い替えるほうがいいのかなと思って質問してみました!
あと哺乳瓶卒業したいのですが、ストローやコップであげる場合は哺乳瓶で調乳してから移す感じですかね?
- ママリ(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだミルクを飲ませるならフォロミに買い替えるといいと思います😊
うちはストローマグで調乳してます😄ただ、熱いまま蓋をするとストローから逆流してきてしまうので、熱湯+白湯で調乳し、そのまま飲めるようにしています!
熱湯だけで作る場合は、哺乳瓶の方が冷ましやすくて作りやすいかもしれません☺️
ママリ
フォロミに変えたほうが良さそうですよね😊
ストローマグで調乳してみます!