![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
わー💦我が家と同じです。我が家の下の子、はいはい・掴まり立ち?で動き回ります。
上下同級生の居るママ友にも相談しましたが、上の子説得して細かいオモチャしまったと言われました。
あと、(上の子だけの時に行ってた)支援センターで会ったママさんからは上の子をサークルにいれて細かいものでの遊びをさせるって言われました。
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
上の子用に
カラーボックスを横倒しにしてL字につなげて、
天板を載せたローテーブルを作り
部屋の角に設置して、
上の子は入れるけど下の子は入れない
空間を作り、親も上の子も
下の子に触ってほしくないものは
その内側にしまうようにしました。
コメント