※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後44日目の女の子、体重4500g。母乳とミルク混合で育てているが、ミルク量が少ない。泣いた後にミルクを飲むが30~40ml。時に60ml飲むことも。心配なので相談。母乳は時間短く、吐き戻しもある。

生後44日目の女の子で今は約4500グラム程です。

混合で育てています、母乳は度々与えて(1日10回位かな)ミルクは1日3回程です。

この位の女の子は1回のミルク量はどのくらい飲みますか?

母乳を与えてからではなく、泣いてから直ぐにミルクを与えても30~40ミリくらいしか飲みません。

たまーに60ミリ飲む時もありますが、大体この時期なら100ミリ~120ミリと書いてありますし心配なのですが、一応体重も増えてますし、オシッコもしてます。

母乳はどの位飲んでるかわかりませんが、片乳5分~10分位で終わります。
もう片乳を与えようと思っても口を塞ぎます…。

母乳の時間も少ないしミルクも少ないし、それに唸りとクネクネも酷く、それに伴い母乳やミルクも吐き出す時も多いので心配です。

皆さんはどうですか?

コメント

deleted user

もしかしておっぱいが欲しくて泣いてるってわけではないのかも?しれないですね😳
結構頻繁におっぱいやミルクをあげてるならそれでお腹いっぱいで、だから一回であまり量を飲んでくれないのかもしれないですね🤔
今の時期は結構吐き戻しはあると思いますよ😢娘は4ヶ月近くまで吐くときありました💡
おしっこもたくさんしてて体重も増えてるなら、体に栄養いってるってことなので大丈夫だと思います😄
ちなみにうちの子供は1ヶ月で100位飲んでました😊