
コメント

より♡
衛門Σ( ̄□ ̄)!
確かに古風ですね!
夫婦で話し合って後悔しないなら、いいと思います\(•ㅂ•)/

ゆに
お子さんが小学生になった時などに
名前でイジられそうだなぁって私は
思いました><
中学高校になると段々大人になってくるので
虐めなどはあまり無いと思いますが、
小学生はデリカシーも無いですし、、、
お子さんが傷つきそうです><
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
確かに、、今時衛門なんて子供いませんよねw虐められそうって旦那に言ってみます!- 9月22日

退会ユーザー
古風な名前だとは思うし実際いらっしゃいますが、私はつけたいと思いませんねー😣
ためしに旦那さんの名前+衛門をつけて
外で大声で呼んであげたらどうですか?
「ひろかず」とかなら→「ひろえもーん!!」みたいに。
なんか声にだすとドラえもんみたいですね😂
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
読んで口に出して笑ってしまいました😆
りゅうえもーん!!と、実践してみますww- 9月22日

りんりん
わたしも男の子!
同じく古風な名前がいいと考えてました!
衛門がつく名前とは、例えばどんな名前ですか??
すごい古風過ぎる(笑)
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!男の子ですかー♡古風はいいですよね♡例えば、、虎衛門とかです>_<
もっとさりげなく古風なものを考えてみます!!- 9月22日

退会ユーザー
私も古風な名前は好きですが、
さすがに衛門は…なんかもう古風通り越して江戸時代か!って思っちゃいます^_^;
-
みかんすけ
ナイスツッコミコメントありがとうございます!そうですよね(´-`).。oO(
- 9月22日

はじめてのママリ🔰
衛門かぁ。
個人的には結構好きなのでよその子にいたらシブ〜♪素敵って思うと思いますが、いざ自分では付けるの躊躇する名前って感じですかねぇ。
衛門よりも、〜ノ介・〜之助
とか。〜彦、とか。〜しげ、〜いちろう
とかのが今でも良いかなぁと個人的には思います(^ ^)
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
ノスケ、ありですね!なんでも合いそうだし❣しんちゃんは避けます😆w- 9月22日

やぎのくわ
う〜ん...。
元保育士ですが、最近は〇衛門君は見ないですね( ˊᵕˋ ;)
〇〇郎君なら、よく見かけます。
うちの祖母の代(60~70代)でも、あんまり見掛けないですね...。
さすがに将来が心配なので、
せめて〇〇郎君にとどめて欲しいものですね( .. )
今のイジメは、陰湿かつ、とても辛いので。
その子の将来を、しっかり見据えて欲しいですね。
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
保育士さんですか!今は色んな名前が多いから、少しはいるのかなと思ってましたが、さすがに見ないのですね(._.)
虐められないように、旦那を説得します!!- 9月22日

どんちゃん⛄️
衛門!渋いですねぇ。
古風な感じが良ければ、違うパターンの方がいいかなぁと個人的には思います。衛門は、なかなか…。
知人の息子さんは「一之進(いちのしん)」くんです^_^古風だけど、古臭すぎず素敵な名前だなと思っています。
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!渋すぎますよねww
いしのしんくん!素敵!親子さんのセンスの良さを感じますね☺️✨- 9月22日

らすく
わたしの主人も、女の子だったら「◯子」がいい!と言って私から却下されました(私自身、子がつく名前で、つかない名前に憧れてたので)が、「衛門」までいくと、ほんと、伊右衛門かドラえもんかってところですよね😅
古風な響きの代案を提案してみるとかいかがですか?
「◯之助(のすけ)」とか「◯史朗(しろう)」とか。
以前幼稚園で働いてたときに、「凪之進(なぎのしん)」くんがいまして、そのときもちょっとビックリしました💦
みんなから「なぎちゃん」と呼ばれてたのはかわいかったですけどね(^-^)
みかんすけさんも納得できるようなお名前が見つかるといいですね✨
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!〇〇子、確かに古風ですね!一昔前感が😆
なぎのしんくん、、珍しい(°_°)最近ノシン、ノスケは衛門よりいるみたいですねー!
頑張って考えます👼💕💕- 9月22日

ヒカヒナ☆ママ
ちょっとキラキラネームに近そうな、いじられちゃいそうなって思っちゃいました(>_<)
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね(´-`).。oO周りにいたらいじりますよね。w
やめさせます!w- 9月22日

かんこ
シワシワネームでしたっけ?古風すぎる名前をそう呼ぶと週刊誌で読んだような。。。;^_^A
官位なので将来大物になって貰いたいと願っているのでしょうか??
でもやっぱりいまのご時世、衛門はドラえもんがいるので
小学校くらいでいじられちゃいそうですよね💦
じっさい昔勤めていた職場の名誉会長さんは、衛門がついていて
飲み会の一発芸は、ぼく〇〇えもーんでした;^_^A
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
シワシワネーム!そんなのあるんですか!
どうなんでしょうただただ衛門の響きが大好きみたいで😭衛門一筋なんです。w
名誉会長さん、、頑張ってますね!想像したら面白いです😂- 9月22日

退会ユーザー
古風は古風ですが古風すぎる気が…(ФωФ)
流石に~えもんはちょっと嫌ですね(・・;)
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
やっぱそうですよね( *`ω´)- 9月22日

みっちょ
以前働いていた職場に、「右衛門」くんと言う子がいました!
かなり強いお子様でしたので、イジメにということはありませんでしたが・・・
もちろん、慣れてしまえば気にならないです!
初めて聞いた時は衝撃でした(><)
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
右衛門くんですか!たしかに強い子ならいいですね♡
弱い子だったら‥可哀想ですね(。-_-。)- 9月22日

ぁぃぷー
うちも旦那サンが古風な名前(武将とか)がかっこいいっていったり、女の子だったらシゲとか梅子がいいっていったりしてますが、その度にわたしが却下してます(笑)
キラキラネームは嫌だし、日本人だから極端な話をしたら古風なほうがいいですけど…
結局うちは旦那さんがプロレス好きでタイガーマスク大好きらしいので「虎」をつけて「虎太郎」か「虎之助」(郎と助の漢字は未定)にするつもりです!
女の子はまだ決めてませんが、先生からは男の子っぽいっていわれてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!シゲはちょっと‥シゲ子とかお婆ちゃんにはいますね😆梅子もおもしろいですw
虎之助くん、虎太郎くん、どちらとも素敵ですね💟古風かつ可愛くって💟
やっぱり二人共納得できる後悔しない名前を考えます😂- 9月22日

めぐぽ
珍しいですね!
古風なお名前は素敵だけど、、みかんすけさんが嫌なら止めた方がいいかなと思います(^-^;
私の旦那は子供に"かげまる"ってつけたがってましたが私が嫌で却下して、名前の一部にかげが付くのであだ名として呼ぼうと思ってます(^^)
みかんすけさんの旦那様も、あだ名として呼んでくれたらいいですね!
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
かげまる!!斬新ですね!可愛いですけど躊躇しちゃいますね!
なるほど辣あだ名として呼んでもらうのアリですね( *`ω´)そのように話してみます💟- 9月22日

らん
私は古風な名前素敵だと思いますが御夫婦お2人が納得する名前にした方がいいですね!
友人子供が、海舟(かいしゅう)
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
そうですよね´д` ;
旦那があまりにも衛門押しで負けてしまいそうでしたが、みなさんのコメントみて考え直しました!!やっぱい嫌ですw
海舟、いいですねー♡- 9月22日

らん
すみません。途中で、
海舟(かいしゅう)浩之佑(こうのすけ)がいますが素敵だと思いましたょ^^

Mmama☆
古風ですね(^^)
すぐに覚えてもらえそうですが、逆の意味だとすぐに目立ってしまいますね💦
今は変わった名前の子も多いですが!
私のまわりには桃太郎くん、獅子丸くんがいます!
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
桃太郎くん、獅子丸くんなんているのですか!びっくり( i _ i )
今の時代、凄いんですねww- 9月22日

あやまる☆
ちょっと古風すぎかなと思いました!
わたしもみかんすけさんと同じで古風な名前が嫌なので、性別わかる前から旦那に~太郎とか~之介とか絶対嫌だからね!!って言っておきました(笑)
-
みかんすけ
コメントありがとうございます!
笑いましたwはじめから釘さしておいたのですね!衛門だけは嫌って言ってやりますww- 9月22日
みかんすけ
コメントありがとうございます!
まさかの衛門ですよねww
よーく話し合ってみます!