※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃぼん
お仕事

妊娠中でつわりや立ちくらみがつらく、早めの退職を希望していますが、忙しくて許可されず困っています。早退は非常識でしょうか?

仕事を辞めさせてもらえなくて困っています。
医療機関で働いています。コロナで連日大忙しです。
妊娠してからつわり・立ち仕事による立ちくらみ等きついのもあり
このままいても迷惑かなと思い、早いですが退職願いを出しました。
(正直、感染症も怖いです…)

が、しかし忙しいのに今、退職なんてダメ。みんな臨月まで働いてる。
とのことで許可してもらえず(>_<)

もうどうしたら良いのか分からないので、とりあえず休みながら勤務してますが、出来れば1日でも早く辞めたいです。
早めの退職って非常識なんでしょうか?

コメント

momoko

基本的に労働基準法では14日前に伝えれば退職できると決まっています💦なのでやめられないのは、違法です💦
看護師だったのでわかりますが、病院は1年前に伝えないとやめさせてもらえなかったり、退職を引き止められることが多いですよね…
労働基準監査署に相談しますと言ってみてください。それでもダメなら実際相談しましょう😣

  • しゃぼん

    しゃぼん

    そうなんですよ!次を探す時間もいるから、1年前には言わなきゃ!ってコソコソ言われてるの聞きました!
    さすがに1年はひどいですよね…
    私は2か月後で伝えたのですが、2週間でもOKなんですね!
    もう少し戦ってみます!

    • 8月6日
  • momoko

    momoko

    同期が辞める時、残ってる有給を使いたいと言ったら師長に絶対ダメと言われて…じゃあ労基署に相談しますね!といったら、最後の1ヶ月まるまる休みで退職していきました😂
    その時から、労基署って結構効力あるんだなーなんて思ってます👀
    自分の身体が一番ですし、がんばってください💪

    • 8月6日
りりママ

特に規定がない場合は退職届提出して2週間後に辞める権利はあります。有給があれば利用すると良いです。
妊婦さんなので心配です😢
医療機関の方々は本当に大変だと思います。少しでも人手が欲しいですよね。
妊婦さんの身体も気遣えない程 皆頑張って働いてるくださってるんでしょう。

もし無理そうなら退職代行もあります。
お身体大事にして下さい。

  • しゃぼん

    しゃぼん

    パート勤務なので有給なしでして…。
    でも無理な時は気にせずに休むことにしました!ちなみに今日も休んでます!笑

    大変なのは分かるんですが、給料も下げられて退職も許可されなくて、劣悪すぎて辛いです(ToT)

    • 8月6日
りる

何回か交渉したりした上で退職の意思を示してるのにそのような言い方で労働者に罪悪感を与えようとしてる会社が悪いと思います…。
会社側ももう少し言い方を変えたり折衷案を提案するべきって思いました。

医療機関の状況はニュース等でしか私はわかってないのですが大変な状況と聞いております。ですが…この状況でも頑張るかどうかは一般企業と同等に労働者個人の自由です。ご自身の体調を私は優先してほしいと思います。

本件とは内容が離れてしまいますが…連日最前線で働かれてる医療職の方に感謝しております!ありがとうございます。どうか無理なさらないでください。

  • しゃぼん

    しゃぼん

    1か月後退職でお願いしてダメで、2か月後もダメでして…
    本音は本日付で辞めたいです!って気持ちです!!
    働くのも辞めるのも自由ですよね!!
    もう少し交渉してみます♪

    体調もそうですが、娘も学校で私の仕事のせいでいじられたりで辛いですが、優しい言葉をかけていただき嬉しいです(*^^*)

    • 8月6日