※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめちゃん
雑談・つぶやき

娘の「ママがいい」という気持ちが理解できず、イライラしていることについて悩んでいます。母親としての自分に自信が持てません。

自分が母親いないからなのか
娘の「ママがいい!ママじゃなきゃいや!」の気持ちが全く理解できなくて苦痛
パパの方が子煩悩だしよっぽど優しいんだからパパでよくない?
申し訳ないけどイライラしかしない
ご飯ぐらいゆっくり食べたい、、、
やっぱり私母親に向いてないわ

コメント

ウララ

うちもそうです!
ちょっとイライラするときは、テキトーに相槌うってます。うんうんそうだね。とか、今ご飯食べてるから後でね。という感じです。


あたし自身も母親いなくて(6歳か7歳の時に離婚)、父子家庭かつ祖父母に育てられました。自分も母親いたら、何か変わってたのかなとか、記憶にないだけでこんな感じに甘えてたのかなと考えます。娘にとってはママはママですからね。甘えたいだけなんだと思いますよ。
最近娘はパパが大好きなので、ちょっと寂しい反面、成長したなと思ってます(*^^*)

長くなってすみません😭

  • あめちゃん

    あめちゃん

    ありがとうございます😭

    私もてきとーに流したりするけど、ひっついたりギャーギャー泣かれるともう諦めて抱っこしちゃいます😩
    前まではパパが構えば大丈夫だったのに
    今はパパいや!いらない!って激しくて…

    私は物心ついた時には既に母親いなかったから
    母親というものがさっぱりわからなくて🤦‍♀️
    もう娘は2歳半なのに自分が母親って自覚いまだないです…

    早くパパ大好きな娘にもどって欲しいです😭

    • 8月6日