
数週間前に左のおっぱいに白斑が出来、痛みがあります。産婦人科で軟膏を処方されましたが、乳首が治れば乳房の痛みも治まるでしょうか?授乳中の痛みは一般的なものでしょうか?
お世話になっております(^^)
【白斑について】
数週間前に左のおっぱいに白斑が出来てしまい、
そこから母乳は出るため自力で治そうと吸わせ続けた結果、白い部分が小さくなったのですが、乳房の痛みが毎朝朝食後にあります。
(おっぱいが作られているときとは別の、チクチクする痛みです)
昨日、痛みが気になるので出産した産婦人科を受診したのですが、乳首に塗る軟膏を処方されたのみでした。。
今朝も左のおっぱいの痛みはあるのですが、乳首の箇所が治れば乳房の痛みも治まるのでしょうか?
また、このくらいの乳房の痛みは授乳していれば比較的伴うものなのでしょうか...(´・_・`)
- sayka(8歳)
コメント

退会ユーザー
痛いですよね😢わたしも白斑には相当悩まされました…4カ月頃から7カ月頃までは、本格的な乳腺炎にはならなかったものの、白斑ができては激痛に耐えながら2〜3時間ごとの授乳をし、おさまったと思ったら再発し…を繰り返しました。軟膏も処方されましたが、効き目を感じられず…💦
ママリでも相談させてもらいましたが、甘いものがわたしのストレス発散だったので、みなさんほど食事に気をつかったりはできなくて😓治るのには時間がかかってしまいました。助産師さんには葛根湯が効くと言われ、辛いときは飲んでました!
いつの間にか治って、今は白斑できなくなりましたが、歯が生えてきて噛まれて痛いです(笑)
授乳の痛み、辛いですよね。なんのアドバイスもできませんが、同じような境遇だったのでコメントしました😭お互い頑張りましょう😭💕

退会ユーザー
私も生後1ヶ月から授乳をやめる8ヶ月まで、ずっと白斑できたり治ったりが続きました。そこから詰まると激痛だし、詰まらなくても授乳するたび地味に痛いですよね。歯をくいしばって授乳してました(;_;)
私の場合はどんなに食事に気を付けても治ることはありませんでした。とにかく痛くても授乳間隔をあけないことが悪化を防ぐために大事だったように思います。
ご質問の白斑がなくなれば痛みがなくなるか?は、その通り乳首の痛みは全くなくなります。乳房の痛みはもともとなかったのでわかりません、すみません。
ちなみに薬はピュアレーン(またはランシノー)ですか?
白斑にはデスパという口内炎の薬が効くと聞いて、買ってきてせっせと塗ってました。多少は効果あったような気がします。
ググったら白斑に効いたという情報がけっこう載ってるので良かったら調べてみてください。
少しでもご参考になれば。
-
sayka
ご回答ありがとうございます!
7ヶ月間も白斑と戦われたのですね。・゜・(ノД`)・゜・。
薬はリンデロンというものです!
ステロイドが入っているので毎回拭き取らないとなのですが💦
今日再診してもらい漢方も処方してもらったので様子見てみます。
色々なアドバイスありがとうございました(^^)- 9月23日
sayka
ご回答ありがとうございます‼︎
そうなんですよ!本格的な乳腺炎にはならないものの、地味に痛い日々が続きますよね😭
私も甘いものや油っこいものを我慢出来ないので、それも長引く要因なんですかねσ(^_^;)
同じような境遇の方いらっしゃってホッとしました!
sakiさんも噛まれながらの授乳頑張ってください!!