※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

犬と赤ちゃんの生活について。犬を飼ってる方毛はどうしていますか。赤…

犬と赤ちゃんの生活について。。
犬を飼ってる方毛はどうしていますか。
赤ちゃんの居場所はどんな感じですか?
犬と赤ちゃんは仲良しですか?
毛がとってもとっても切りがないのですが、部屋をきれいにする方法はありますか?

以下はほぼ愚痴です。
犬好きな人は気分を害されるかもしれませんごめんなさい

旦那が動物好きで、パピヨンを二匹飼っています。
元々私は動物が嫌いです(ごめんなさい)
旦那は動物がいない生活なんて考えられない、と出会った頃は3匹も飼っており、その後亡くなって、結婚してから勝手にまた買ってきました(現在1歳)

我が家は狭いアパートです。リビングを入れて3部屋、廊下もなく洗面所、脱衣所もないです。
布団も服、タオルも家中が毛まみれ、抜け毛がすごいです。料理に入ってる時も。
息子はベビーベッドで過ごしてますがどこから来たのか毛を握っています。
掃除機をかけても振り返ったら毛が落ちてます。
服を着せてみても気づいたら犬が自分で脱いでます。
夏はいいけど夜はカーペットが無いと寒いし‥
毛がつかない素材を探すようになってからお洒落もしてません。

今は高めの椅子を買ってミルクをあげてます。
母乳は諦めました。床であげようとすると犬が寄ってくる、別室に行って授乳クッションを準備して‥めんどうでやめました。
添い乳とか、一緒に息子と寝たかったけど、旦那が犬と寝るのを辞めてくれず、もし息子と床で寝るなら俺がリビングの床で寝るというので我慢してます。
床で息子と遊ぼうとすれば突撃してくる、舐めてくる、別室に行ってエアコンが一台なので柵をしてたら柵も壊す、ドタバタ走るので踏まれそうです。

私自身ハウスダストアレルギーです。
犬の毛もです、薬を飲んでますが目も鼻もやられてます。
息子もそうならないか不安です。

正直まだ1歳のわんちゃん。寿命約20年‥
お散歩は2日に一度は私が行ってましたが出産してから週一いけるかとうかです。旦那は仕事でほぼいません。
買うときも喧嘩になりましたが結局私が折れました。
態度には出さないし、構うようにはしてますが、正直犬の必要性がわかりません‥。犬に罪はないですから遊ぼうと思うし、楽しい毎日を過ごしてほしいなとは思いますが。
旦那もほぼいないのに三人の赤ちゃんのお世話してる気分です。

コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

犬じゃなくて猫の話になってしまいますが😭!

私自身が猫が好きで飼いたくて、保護猫を2匹もらってきたのですがその前に相談して喧嘩したりして旦那が折れてくれた感じです。

特に妊娠中は私もつわりで猫のお世話、トイレなどしんどくなったりしてそれも揉めました😭

色々あり話し合った結果、飼いたかった方がきちんとお世話をしようということです。
私が飼いたくて飼ったので、お世話は今はほとんど私がやってます!トイレや餌やりなど。
最初喧嘩になった時は「お前が飼いたくて飼ったんだから俺がご飯とか世話しなくて怒られる筋合いないだろ」って言われました!😅
その時はショックでしたけど、飼うことを承諾してくれたし、可愛がってくれてるからそりゃそうか、と今は納得してます!

ママさんとは全く逆のことになってしまうかもしれませんが私は言われてから気がついたので、「あなたが飼いたくてかったのに世話してないのはおかしい」と伝えてください😭

アレルギーもあるとのことなので、お散歩、ご飯、掃除(毛など)は赤ちゃんのためにも、ママさんのためにも旦那さんがすべきかなと思います😞

でも喧嘩って疲れますよね😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆パターンなのですね、でも保護猫ちゃんたちもお家に迎えられて嬉しいと思います😌❤️

    喧嘩はホント疲れますよね😔
    飼うのは許可した事なので文句は言わないようにしてましたが、お世話はしてね!と話してみようと思います😌
    特に毛をとくのが苦手で💦うなぎのように動かれるので‥笑

    回答ありがとうございます🙇‍♀

    • 8月5日
ゆー

犬1匹とウサギを飼っています!
犬の犬種はシーズーです
他のワンちゃんより大人しくあまり動かないので抜け毛が少ない子ですがやっぱり毛が気になります😢
毎日五回以上掃除機、コロコロ、クイックルワイパーをかけてます💦🤣
次男がもうつかまり立ちができ移動したいので、次男は床にいます。
正直仲がいいかと言われたらわかりません。
ですが犬にちょっかいを出して噛んだり吠えたりすることはないです💦(そういう性格のわんちゃんだからだと思います)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シーズーは飼いやすいって聞きますね☺いい子ちゃんが多い気がします
    やっぱり毎日の掃除ですよね‥もともと私が綺麗好きでもなくてめんどくさがりで😅頑張ろうと思います‥!!!
    毛を食べたりしちゃわないですか?💦

    うちは一歳な上にわんぱくちゃんで、誰?何者!?遊ぶ!?みたいな感じです😂

    回答ありがとうございます🙇‍♀
    まず掃除回数を‥増やします‥!

    • 8月5日
  • ゆー

    ゆー

    大人しくいい子ですか私も犬飼うことに反対であまり愛着がないです😢
    毎日掃除が面倒です😭
    毛食べようとします💦それに加えてドッグフード、オシッコシートを食べようとして大変です💦
    一歳の子ならやんちゃ真っ盛りですね😢
    うちの子もたまにハイテンションの時あります😢
    赤ちゃんの上でジャンプしようとするし目が離せないですよね😭😭

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

うちは猫で申し訳ないですが定期的にシャンプー、トリミングに行っています🙄

時期的に抜毛も多いときはひたすらブラッシングします。

子供とは普通に一緒に生活はしていますが、猫は犬みたいに構って!と寄ってはこないので距離感はあるかもしれないです、、、

トリミングとかはされてないのでしょうか?今の時期サマーカットなど、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サマーカット、トリマーさんに聞いてみたら逆に細かく散ってしまいますよって言われて辞めました💦(長い方が絡まって塊になりやすいので掃除しやすいそうです)
    お子さん毛を口に入れたりとかはないですか?
    ブラッシングをもっとこまめにしようと思います💦

    回答ありがとうございます🙇‍♀

    • 8月5日
deleted user

犬好きからコメントさせていただきますね。
私も小型犬1匹飼っています。
今は4歳なので結婚する前に実家で迎えて、結婚と一緒に連れてきました。
新生児の頃から犬も普通に過ごしており、今もみんな同じ布団で寝ています。
抜け毛は多いので、こまめに掃除洗濯はしています。

私も犬のいない生活が考えられませんでした。旦那さんの気持ちは分かります。
でも、現状旦那さんはほとんどお世話も出来ずに、一緒に過ごすことも少ないですよね?
犬の必要性と聞かれれば、一緒に過ごしたい、犬を大事に思っている、そのことだけです。子どもとは違った愛情です。
犬もまだ1才で若いですし、現状が変わらない(旦那さんがお世話しない)のであれば、里親に出されるのを検討されてはいかがでしょうか?
飼いたいと思った人が責任を持ってお世話するべきですし、飼い主の感情は犬に伝わります。
もちろん今出来る限りのお世話をされていますが、もっともっと愛情もってお世話してくれる飼い主さんのもとへ行く方が犬にとっても幸せではないでしょうか?(もちろんあなたが愛情もってお世話されているのは分かっています)

まずはもう一度旦那さんと話し合うべきですね。

ミー

我が家はトイプードルで毛が抜けない犬種なので何の問題もないです😳

毛が抜けるのと2匹は大変でしょうね💦💦

赤ちゃんが泣いてたりすると
涙を舐めたり、手足を舐めようとするので
ペロペロしたらあかんで!!!と犬を怒りますが、
犬からしたら愛情表現なので複雑です。

りー

うちは基本的にはハウスです!
遊ばせるときや、必ず犬をずっと見ていられる時のみ出します。
放しておいて赤ちゃんに何かした時、怒られるのは犬なので可哀想で、、