
義両親と同居中の女性が、子供への態度や生活習慣について悩んでいます。特に、義両親からの口出しや威圧感に困っており、どう対処すれば良いか分からないとのことです。皆さんはどのように対応されていますか。
義両親と同居されてる方に、お伺いします。
現在、同居中です。
色々ありまして、今は仲が良くありません。
私も言いたい事言えず、我慢してしまうので、それも良くないんだろうなぁとは思います。。。
一つは私の子供達に対する態度が悪い
(上から目線だし、威圧的だと言われてます。。。)
もう一つは旦那が出勤、帰宅時には起きていろ
旦那は朝6時出勤。
その為、どんなに遅くても5時半には起きろ。というかんじです。。。
夜も帰ってくる時は起きて待ってろと。。。
同居されてるかた、朝は何時起きですか?
また、生活について、口出しはされますか?
子育てについて口出しされますか?
どんな風に、皆さんは対応してらっしゃいますか??
私はもうどうしたら良いか分かりません。。。
子供達の為に、一生懸命やってきたつもりが、逆に悪い方向へと行ってしまいます。。。
いっその事、死んだほうが楽なんじゃないかとさえ、思うようになってしまって。。。
言いたい事は、言えって言うけど、そうそう言えません。
怖いです。
家(と呼べないです。。。)にも帰りたくない。。。
一分一秒たりとも、義両親のそばに居たくない。。。
- ちゃーぼー(7歳, 10歳)
コメント

レモン
同居を解消する事は可能ですか?
旦那様に相談は出来ていますか?
実両親に相談できそうですか?

昆布おにぎり
読んでて涙がでます。
私も同居で、辛い思いをしています。
旦那は絶対私の味方になってくれません。
帰る実家もありません。
今はとにかくお金を貯めて、離婚するだけです。
離婚に不利にならないように、旦那の事はちゃんとやります。
-
ちゃーぼー
同じですね。。。
私は今は旦那の事は疎かなので、私も不利にならないようにちゃんとやります。
頑張ってお金も貯めようと思います。- 8月5日
ちゃーぼー
旦那は少しずつ話しをしてくれるようになりましたが、同居は解消したくないそうです。。。
実父は他界してるのですが、実母や兄嫁、従姉達、兄の知り合いなど、相談出来る時はしてますが、頻繁ではありません。
実家も県をまたいで離れているので、無闇に帰れません。。。
レモン
私がその状況であれば耐えられないので一度実家に帰ります。と言い帰るか、同居を解消できない理由を旦那さんに聞き、解消できないのであれば離婚も考えている、別居を考えていると伝えますかね。。
ちゃーぼー
解消出来ない理由は、私が、子供達に威圧的な態度や上から目線をしてること、そして、自分が出勤、帰宅の時には起きていることが出来てないからだそうです。。。
子供の事を考えてないのは私だと言われてます。。。
レモン
それが解消できない理由になるのですかね?💦
旦那さんから義母に伝えてもらうことは出来ないのですか?
でも旦那さんも同居解消を拒否している状態なのですよね…難しいですね。
そもそも出勤、帰宅時間に起きていろという意味がわかりません。なんのために…?
ちゃーぼー
義両親からは、もう我慢の限界だ、出ていけと言われもしましたが、旦那は頑なに拒否。。。
私が、変わらないとアパート借りて生活始めても、何の意味もないと思っているようです。。。
レモン
えー!喜んで出ていきたいところですね。。
もうちゃーぼーさん実家に帰りましょう。こちらも限界です、と。
ちゃーぼー
やっぱり、離婚した方が良いのかなと。。。
実家で暫く住まわせて貰って、生活保護とか受けながら、やりくりして、やっていった方が良いのかな。。。
落ち着いたら、アパート借りて、子供達と一緒に。。。
レモン
実両親に頼れるのならば絶対そちらの方が精神的にも良いと思います。
味方になってくれない旦那様なんていらないです。
ちゃーぼー
そうですよね。
私がボロボロになったら、余計に子供達がボロボロですよね。。。
レモン
頑張って下さい!!
早く同居解消できますように。
ちゃーぼー
ありがとうございます( ≧Д≦)!