※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月健診で不安。まだつかまり立ちやはいはいできず、手をパチパチさせるけど意味はわからない。先生は一歳半までに歩けるか見て問題ないと。励ましの言葉を。

10ヶ月健診に行ってきたのですが
やっぱり不安になります😢

今ずりばいの段階で
つかまり立ちもはいはいも出来ません

ばいばいや嬉しい時に手をパチパチ
させたりしますが、意味はまだよく
わかっていないみたいです💭

先生は一歳半までに歩けてるかを
みてるので問題ないと言っていましたが

うちもそうだったけど出来るように
なったよ~等の励ましの言葉お願いします😭✨

コメント

女の子ママ

うちの娘も10ヶ月検診の時
つかまり立ちもハイハイもできなかったですよ!うちの娘できるようになったの遅かったですが
今は2歳ですがめっちゃ元気に動き回って走り回ってますよー😄😄

ママリ

1歳の娘がかなりゆっくりです。
11ヶ月でやっとはいはい始めてそれまでずり這いもしませんでした。
いざりばいはしてました。
最近つかまり立ちしそうかな?と言う感じです。
心配になりますよね🥲
励ましの言葉にはなりませんが家は上の子もゆっくりで1歳半3日前に初めて歩き今ではじっとしていてくれ!と言いたくなるほど元気に動き回ってます😊

なな

うちも生後10ヶ月になった時は、まだはいはいもつかまり立ちもしてませんでしたよ☺️
なんならずりばいも10ヶ月に入ってようやく初めました😂
でも突然ずりばいして、気づいたらはいはいしだして、あっという間につかまり立ちもしてました😳
それに伴いイタズラも増え、親が子どもの成長についていけないほどです😂
成長には個人差が大きいです、成長早い子との差なんて気にしないで、ゆっくり成長するのを見守ってあげましょう🥺💓

はじめてのママリ

みなさんありがとう
ございます😢😢💓
気長に待ってみます!

Yu_mama

うちも来週で10ヶ月の子供がいますが、今現在つかまり立ちもハイハイもしなくて、ずりばいのみです👶✨
が、あまり気にしてません🤗(励ましでなくてすいません)

バイバイや手パチパチできるの凄いです🥰

子供のペースだと思うので、心配しなくて大丈夫だと思いますよ☺️

はじめてのママリ

みなさんお返事が遅くなってしまってすみません(>_<)みなさんの言葉とても励みになります💗うちはうちよそはよそで気にせず育児楽しみます😌✨