
コメント

としわママ
長男がそりゃあひどい人見知りでした!
人見知り+場所見知りもあったので、新しいところにもいけず、毎日毎日おなじことだけをしていました( ̄▽ ̄;)💦

とみー
息子です。
10ヶ月から保育園行ってますが3歳の今でも超超超人見知りで、私から絶対に離れません。
最近まで人見知りと場所見知りがひどくて、自宅に母と2人、という状況以外は基本的にギャン泣きでした🤣笑
今でも泣いてますが。
あまりにもママ大好きすぎて、大きくなったときを楽しみにしてます😇笑
-
mamachan
わーそうなんですね💦友達とかと遊んだりってできますか?😂めちゃめちゃこの先不安です😂笑
- 8月5日

退会ユーザー
下の子こないだ初めての旅行で温泉行って温泉に一人だけ他の人が居たので、ずっと泣き叫んで私にしがみついて離れないのでずっと抱っこでビショビショになってでてきましたが。
実家にも一回だけ帰りましたが父と母にも数メートル先から眺めてもらっただけにしました。
コロナで私とばっかり過ごして来てるので人見知り激しくなっちゃいましたね。。
でも、人見知りってNHKの番組で見たんですが低月齢の赤ちゃんは目も悪くてそもそも身近な人にしか目線がいかないようになってるのが。
他の人にも目線がいくようになって本来動物って目線があうのは威嚇行為らしくてとても怖いらしいんですが。
ある程度大きい子や大人は脳の前頭葉が育ってるから怖いと思わないようにおさえこでるらしくて。
ようは親とかの人と他の人っていうのが見分けられるようになった成長過程らしいので。
至近距離と密室にいて泣き叫んでも成長過程なので。
長いことは終わるの遅いですがそのうちおさまりますね。

退会ユーザー
うちも中々激しいと思います😂
よく会う私の実親ですら、2.3週間会わないと最初めちゃくちゃ警戒します😅
前はギャン泣きでした💦
外でも知らない人に話しかけられようもんなら、泣いて「帰る!!」ですし、
公園で他の子達とも全く遊べません😂
特におじさんやお年寄りが苦手みたいで、外で対向から歩いてきただけでも、抱っこって言われます🤣
mamachan
場所見知りうちもあります😂😂スーパーとか出歩いてるのは大丈夫ですが、狭いお店の中で立って話したりとかができませんてんしあ