※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
妊娠・出産

妊娠6w4dでつわりがひどく、心拍未確認。義父の法事があり、報告時期悩む。流産リスク考慮し、早めの報告必要か悩む。

今、妊娠6w4dです。つわりがかなりひどく、仕事を休ませてもらって一日中ほぼ横になっている状態です。
5wのときに胎嚢は確認できましたが、次は8wになってから心拍の確認のため受診してくださいと言われ、心拍はまだ確認できていません。
次の受診日の前日に義父の法事があり、初めて出席することになっています。(交際期間8ヵ月、結婚して1年3ヶ月です)
義母や私の両親には安定期に入ってから報告しようと思っていたのですが、この法事に普通に出席できる状態ではなく、妊娠の報告を早めるべきか悩んでいます。心拍も確認出来ていないし、私は36歳の初産なので流産の確率も高いと思うと、早めの報告は避けたかったのですが、やむを得ないのでしょうか?どちらの家も初孫に当たります。田舎の家なので昔の感覚が強く、妊娠報告をしたところで、つわりが酷くてという理由を理解してもらえるかも不安です。
みなさんなら、どうされますか?
長文になってしまい、すみません。

コメント

かなこまる

家族なのですから、正直な思いを伝えます(>_<)
まだ超初期なのであまり期待をしすぎないでくれ、ということも。
無事心拍確認できますように!!😊✨

  • さと

    さと


    ありがとうございます。
    うちの母は、超心配症で鬱々しやすい人、義母は人の話をあまり聞いておらず感情的になりやすい人なので、法事に出られなかったり流産してしまったりすると、その後が怖いという気持ちがあります。流産については、悲しさに浸るどころか傷付くようなことを言われるのではないかとか...
    悪口を言うつもりはないのですが、今までを考えると怖いです。実家暮らしだった息子(私の夫)を取られたような感覚になったようで、1度携帯にかかった電話を取れなかっただけで、奥さんにそうさせられたのか?それとも、うちを捨てたのか?と大騒ぎし、親戚中にも電話をかけ大変なことになったり、電話をしたらすぐ出ること!イライラするから!と言われたり、他にも色々あったのです。夫主導で交際・結婚するに至ったのに、私にはとてもショックでした。

    私の正直な思いが伝わるといいのですが...どうするか考えてみます。

    • 9月22日
ひ☆ろ

こんにちは!
体調が思わしくない上に
このような心配事があると、身体が休まりませんね( ; _ ; )
お義父様の法事の事ですが
旦那様とご相談の上、妊娠のことは告げずに
体調不良で欠席することは不可能でしょうか??
(風邪など…)
安定期になってから、報告したいという
さとさんのお気持ちは、十分に理解できますので
その位の嘘は、ついても良いかなと思います(^^)
何よりも、お身体お大事になさってください‼️

  • さと

    さと


    ありがとうございます。
    夫に相談したのですが、報告してもいいんじゃない?と特に深く考えずに言われます。スマホを見ながら...。私の思いや心配していることを伝えても、大丈夫じゃない?と言われました。
    この、「大丈夫」で今まで失敗してきています。夫の考える義母像と実際の義母の感覚が全く違ったりして。
    なんでもめんどくさく、まだ父親になるという自覚のない夫なので、ちょっと難しいです。
    しかも、自分の実家のことになると急に被害妄想的に怒ったりするので、少しでも非難しているように聞える相談事はできません。

    私としては、車で1時間以上かかる場所ですし、体調不良で欠席という事が認められたらいいのになと思っています。

    • 9月22日
okj

まだまだ不安な日々ですが、まずは妊娠おめでとうございます!
私も36歳です!35で出産しました!初産です!
心拍確認出来たらその時点で両家の母に報告してもいいと思います。このまま妊娠が継続していけるか不安であることも伝えてみてはいかがでしょう。初孫となるとそれはそれは、大事にしてほしいと思われるはずです!
とにかく、今は赤ちゃんの生命力を信じて安静にしておいてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
心拍確認できますように…

  • さと

    さと


    ありがとうございます。
    1年違いで妊娠出産されたんですね!しかも初産というところも同じとは!不安な気持ちでいっぱいの日々ですが、なんだか勇気をもらいました。
    私も両家の親には、できたら心拍確認だけはしてから報告したいと思っています。
    あまりストレスにならないよう、どうしたら1番みんなにとっていいかを考えてみます。

    • 9月22日
ひ☆ろ

妊娠は、初期が大事なので
やはり、現状の体調を考えると欠席する方が望ましいかと思います。
が、旦那様は、あまり味方にはなってくれそうもないのですね…
(−_−#)
しかし、今後は赤ちゃんを含めて
さとさんとの家庭・家族を守ってもらわなければなりません。
まず、妊娠初期の身体は大切にしないといけないことを
本やネットの情報から、旦那様に教えていき理解してもらうこと
そして、これは考えるのも嫌ですが
もしも、赤ちゃんがダメだった時を思うと期待をさせてしまうのは申し訳ないからなどという理由で、旦那様にもお義母さんに口止めをお願いをしたいですね。
批難しているように感じさせずに伝えるのは、なかなか難しいかと思いますが…
さとさんからの言葉で心情を理解してくれそうになかったりするのなら
例えば、旦那様が仲良くしてる方や、尊敬してる方からの言葉であれば聞く耳も持ってくれるかと思いますので、もしそういった方に相談できるようであればしてみるのも良いかもしれません。
もしくは
「大手企業の就職第一選考に受かった時点で、両親や義両親へ報告したけれど、その後、選考から落ちてしまったらどう??」などと、想像しやすい例を挙げてみたり…

↑後半に、あまり気分の良くない内容になってしまいごめんなさい(´・_・`)

  • さと

    さと


    ありがとうございます。
    夫は、活字が読めない人なのでネットの文字ばかりのものは難しく、たまごクラブなどの雑誌を見せても「これは女の人が読むものだよ」と返してきます(^_^;)
    でも、ひ☆ろさんのおっしゃる通り、これから家庭・家族を守ってもらわなくてはいけないので、なんとか理解をしてもらって、私の気持ちもわかってもらえるよう努力していこうと思います。
    口止めは、夫が上手くしてくれそうならお願いして法事を欠席させてもらおうと思います。ただ、よけいにトラブルになりそうなら、義母から根に持たれるのも嫌なので、正直な気持ちと状態を報告し出欠について相談しようと思います。つわりや流産について理解が乏しくても私が何か言われて我慢したらいいだけですし...今後延々と 嘘をついたとか、うちの法事には出ない とか親族も含め言われ続けるのはつらいので...

    いろいろ考えてくださってありがとうございました。

    • 9月22日
  • ひ☆ろ

    ひ☆ろ

    無理なく、誰も傷つくことなく
    解決すると良いですね(^^)
    お大事にしてください!!

    • 9月22日
  • さと

    さと


    ありがとうございます♡

    • 9月23日
ぬぴ

私も旦那の家の初孫になるので、報告のタイミング悩みました。
でも、仮に流産したりしてしまった場合にいつもどおり振る舞える自信がなかったので、妊娠が分かった時点で「妊娠したみたいですが、まだ心拍は確認出来てないので次の検診の後また報告します。」と報告しました。
もちろん喜んでくれましたし、私が流産を不安に思ってることにも気を使ってくれて、体調が悪いときには助けてくれるので、早めに報告してよかったと思ってますよ(*^^*)

  • さと

    さと


    ありがとうございます。
    優しい義両親様ですね。
    まだ結論が出せていませんが、後のちのこともよく考えて、夫とも話し合って、一番いい方法をとりたいと思います。

    • 9月24日