
コメント

あんこ
粘液便というのは、下痢とは違うんですよね??
お子様は便秘気味ということでしょうか?
娘は1歳半から3歳すぎまで便秘、軟便と戦ってきて
マルツエキスとか、酸化マグネシウムとか、浣腸とか本当に色々大変だったので
もし参考になればとコメントさせて頂きました😊
見当違いのコメントでしたら申し訳ありません。
あんこ
粘液便というのは、下痢とは違うんですよね??
お子様は便秘気味ということでしょうか?
娘は1歳半から3歳すぎまで便秘、軟便と戦ってきて
マルツエキスとか、酸化マグネシウムとか、浣腸とか本当に色々大変だったので
もし参考になればとコメントさせて頂きました😊
見当違いのコメントでしたら申し訳ありません。
「ココロ・悩み」に関する質問
自己肯定感がムチャ低いです。 夫の仕事仲間の人から、 奥さん美人だねとか、 わたしの職場のお客さんにも○○さんきれいだよね とか言ってもらえます。 お世辞なのはわかっているのですが、 嬉しい有難うって素直に受け…
発達障害とかって一歳で何となくわかるもの? タイトル通りなんですが、もし発達障害があるとしたら 一歳くらいの時には周りと違うなあって思うことあるのかな?発達障害とか自閉症とか
小2です。 お友達のおうちにいくのに お邪魔します お邪魔しました 言うことや お友達のお家の過ごしたかたなど 口うるさいくらいに 教え込んで 放課後遊びさせてます。 昨日も帰ってきて 挨拶できた?ときくと できな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ひーちゃんまま
粘液便は片栗粉のようはとろっとしたものがうんちと一緒に出てくる感じです!
便秘気味で小さい頃から
下剤飲んでいます!!
コメントありがとうございます!
あんこ
酸化マグネシウムとか、うんちを柔らかくする薬ではなくて
下剤を処方されているということでしょうか?
そう言われてみれば
娘も粘液出てましたね🤔
娘は、
うんち硬い→お尻痛い&切れる→ギャン泣き
という感じだったのですが
娘さんも、それくらいの便秘ですか??
ひーちゃんまま
うんちに水分を与えるものだと
言われました!
出てないわけではなく
出てはいるんですが…
出なくて泣くわけでもなく…
でも硬めではあると思います😂
あんこ
じゃあ大丈夫そうですね😊✨
2歳に下剤?とちょっと心配だったので💦
私は専門家でも何でもないですが
毎週のように病院通ってた
うちのかなり頑固な便秘でも
そんな対応だったので
きっと心配ないとおもいますよー😊
ひーちゃんまま
ありがとうございます😭