※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri-♡
お金・保険

出産一時金の差額について、産院での手続きや記入について相談です。病院での手続きや産休手当の申請について不安があります。

出産一時金の差額について。
今回色々とあり、出産の際の一時金の差額が出ました。
病院では職場に聞いて話を進めて下さいとの事でしたが、自分で県保などに持っていくわけではなく職場でいいんですか??
ちなみに社保です。

葉書が来てから申請とありますが、くる前にも申請できると調べたらあり、葉書が来る前に申請するには、産婦人科の記入欄もありますよね??

あの記入も診断書のように記入代結構かかりますか??
産休手当も申請するのに産婦人科で書類も書いてもらわないといけないので書くなら一度にお願いしたいなと思いまして。
急な入院分娩で書類など何も用意していない状態で入院した為今回は入院中に産院で記入してもらいませんでした。

もしわかる方いたらお願いします💦

コメント

はじめてのママリ🔰

出産育児一時金の差額はご自身で申請します。会社記入欄がない書類なので用紙が会社にない場合も多いです。協会けんぽならホームページから簡単にダウンロードできますよ。

証明欄ですが、私は役場でお願いしました。無料でしたよ。

  • Ri-♡

    Ri-♡

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱり自分でですよね。
    病院の事務員さんから職場にまず申請して下さいって言われたのでかんけいあるのかなー?と。
    ちなみに国保でなくて社保で関係なく市役所で書いてもらますか??

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保でも大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 8月5日
  • Ri-♡

    Ri-♡

    ありがとうございます😊

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

口座や住所を書くだけですよ。
申請書はけんぽのホームページにあるか、会社から取り寄せしてください。

  • Ri-♡

    Ri-♡

    ありがとうございます!
    書類は手元に用意してあるのですが、支払った証明が3ヶ月後くらいに届くからそれからの申請になるなら、早めに出したいなーと思ったら、そうなると産科の証明が必要なようで💦葉書で届くまで待ってみよう思います💦

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれる前に直接払いすると決めた時に病院からサイン貰いませんでした?それが手元にあるならできると思います!

    • 8月5日
  • Ri-♡

    Ri-♡

    その手紙は残ってます!
    それなら大丈夫そうですね!
    確認してみます😊
    ありがとうございます!

    • 8月5日